• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takephotoの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年1月20日

フロントガラス交換 + セーフティチエック(6ヶ月点検)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨年11月19日関越道を走行中,飛び石で傷ついたフロントガラスの交換を行いました.

傷の位置は,左右はほぼドライバー正面,上下はガラス下端から約200mm.サービスの見立てで「この位置では修理しても車検は通らない」とのことで,ガラスの交換となりました.

年末年始やディーラーの連絡忘れ等がかさなり,修理の手配にいささか時間がかかり,事故後ちょうど2ヶ月かかって修理完了となりました.(修理自体は1泊2日)
2
傷の大きさはΦ10mm以下.深さはガラスの第一層で止まっている感じでしたので,端っこの方だったら樹脂埋め等で修理できたのかもしれません.

WRX S4 の場合フロントガラスにはアンテナ類が貼り付けてあるため,ガラス交換に伴いこれらも交換となりました.

修理費用は車両保険を使用したため,免責分の5万円.痛いのは痛いのですが,長期契約の特典で保険料は上がらないということだったので,そこは不幸中の幸いでした.ただ長いこと自分の車には車両保険をかけ続けてきましたが,保険を利用したのは初めてで,このくらいじゃ今まで払ってきた掛け金は回収できていないでしょうがw

2023年1月28日追記
保険会社から保険金支払額の案内があり,今回修理にかかった総費用がわかりました.総額253,365円,車両保険に入っていて良かったと思える大きな金額でした.(免責-50,000円,レンタカー費用+5,000円 で保険金支払額 208,365円)
フロントガラスの交換,ガラスに貼り付けてあるアンテナ等の部品交換,アイサイトのエーミング調整等だと思いますが,今度内訳をもらいたいと思います.
3
同時に6ヶ月点検も実施.こちらは問題なしでした.

セーフティチェック 点検
▲エンジンのかかり具合 点検
▲エンジンオイル 交換
▲バッテリ液の量 点検
▲冷却水の量 点検
▲エアクリーナエレメント 清掃
▲ベルト類 点検
▲トランスミッションオイル 点検
▲ブレーキのきき具合 点検
▲ブレーキ液の量 点検
▲タイヤの空気圧 調整
▲ワイパー 点検
▲ランプ類 点検

SP-LLC強化剤
バッテリーパワー
ガソリン添加剤

@37,913km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアーチフィン自作

難易度: ★★

窓枠にカーボンシート貼り付け

難易度:

フロントウィンドウ交換

難易度: ★★★

納車前準備【カスタム塗装(塗り分け)指示】

難易度:

アイサイト対応 撥水ワイパー・ウインドゥガラス撥水コート

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年10月11日 15:25 - 18:52、
229.19 Km 3 時間 27 分、
11ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ54個を獲得、テリトリーポイント490pt.を獲得」
何シテル?   10/15 18:45
還暦を超え,すっかりじじいの takephotoです。 社会人になって以来,3台のホンダ車を乗り継いできましたが,2015年9月12日に WRX S4 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初めてのスバル車です. 2015年9月12日に納車されました.
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して,初めて買った車です.
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
17年弱保有し,149,887km 走りました.
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
社会人になって3台目の車,そして3台目のホンダ車.9年5か月,91440km の付き合い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation