• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

・・・共倒れ

しそうです。
私の勤めている会社もトヨタ関連会社ということもあり、
今回の震災で操業停止状態が続いています。
最初は14日まで、それが伸びて今日22日まででしたがさらに2日
延長されて24日までそれ以降は明日連絡すると連絡がありました。
ただ、ある方のブログでは25日とありますのでコレはほぼ確定と踏んでいます。
今月いっぱい無理との声もあるとか・・・。
とかいっても現実問題操業開始のめどが全然立たないのでしょうね。
それは十分すぎるほどわかります。
が、私たちにも生活があります。
月々の支払いも災害とは無関係にやってきます。
この今の世の中どこの家庭持ちも自転車操業に近い状態で
遣り繰りしているのではないでしょうか?
そんな中、こういう収入の絶たれた状態ではいつまでも
現状を維持していくことは出来ません。
「被災していない所から経済を回して行こう!」
と良く聞きますが、仕事再開の目処も立たなくその間の
保障も無いとなると、近いうちに本当に共倒れになりかねません。


「被災地に比べたら贅沢な~~」
それは言われなくてもわかっています。
が、やっぱり守るべき家庭も食わせていくべき口も背中に背負っているわけです。

っと、こんな愚痴を言っても仕方が無いのはわかっていますが
この先の見えない「操業停止」がいつまで続くのかと気が滅入ってしまい
思わずぼやかずには居られませんでした。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/03/22 23:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

この記事へのコメント

2011年3月22日 23:42
確かにその通りだと思います。

全体的に底上げしないと良い結果には

なりませんね。。。

大変だと思いますが頑張ってください。
コメントへの返答
2011年3月23日 16:16
やっぱりトヨタの影響力って凄いんだなっと肌で感じています。

ま、まだ愚痴っていられる状態ですのでなんとか。
2011年3月22日 23:49
これは個人のがんばりではどうしようもないからなぁ

今がふんばり時だと思うけど
がんばってね
コメントへの返答
2011年3月23日 16:18
確かに個人ではどうしようもありませんからねぇ。

お互い踏ん張るしかありませんよね。
2011年3月23日 0:09
二次被災ですね、表に出ない被災

阪神の教訓は?

政府が違うか…

もーほんま腹立つ!(´Д`)
コメントへの返答
2011年3月23日 16:24
そっか。
二次被災だったんた。納得。

国はトータルでみればよく機能して対応してるとは思いますよ。
この辺りは国でなくて各会社のフォロー体制の問題かと。
2011年3月23日 0:37
全くそのとおりですね。

ウチも全然余裕無くて、募金も微々たるものしか出来ません。
まぁなるようにしかならんと思ってますけどね(爆
コメントへの返答
2011年3月23日 16:26
確かに、『成るようにしかならない』ですよね。
なんとか個人や下請け企業の資本力があるうちに操業再開して欲しいもんです。
2011年3月23日 2:30
ほんと、そのとおりです。。。
被災地の方々に比べれば命あるだけでも有難いと
思うと同時にこれからどうやって生きていけばいいんだ?と
愚痴る自分がいます・・・
停電生活が続けば商売もできませんし、それでも毎日食わせなければ
いけない家族がいて支払いはまったなし・・・・
あ、すみません、自分もぼやいてしまいました。。。。
とにかく日々頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月23日 16:29
あちこちでぼやくわけにもいかないですが、ここで位はぼやいてもいいかと。
ちょっとはガス抜きしないとね。
お互いに踏ん張りましょう。
2011年3月23日 3:39
元会社の社員は給料8割は保障って言ってたなぁ

まとめて休みくれればバイトとか出来たのに><
2日づつ小出しに追加で休め言われてもね・・・
コメントへの返答
2011年3月23日 16:31
会社がどこまでサポートしてくれるかで大きく変わってきますよね。
短期のバイトが都合良くあればいいんですが。
2011年3月23日 7:31
ジワジワと来てますね…。
私のところさえ、震災の影響が出始め他人事ではありません。

一人ではどうにもならないこと…先が見えない大きな恐怖です。
コメントへの返答
2011年3月23日 20:15
いざ影響が実際に出始めると不安になりますよねぇ。
影響が出るのは仕方がないにしろ先が見えないのが堪えます。
軽々しく言いたくありませんが被災地の方々はこれが明日の糧で起こっているのですから、心中穏やかではないでしょうに。とも思いますよ。

その中でも明るい話題も。
被災地で頑張っておられる方の中に生活が安定したら迷わず超7購入に踏み切る業の者がいるとか(爆)
私もこんなことでは挫けておられません。
2011年3月23日 8:51
操業が停まって困るのは経営者も従業員も一緒。
それを一手にまとめている個人商店であればなおさら・・・

私も月の1/4が既に飛びました。

何とか復帰しても以前の6割程度ですので、
なかなか巻き返しには至りません。
これがじわりと首を絞めるのは1~2ヵ月後から。
5・6月にどうなるか、考えただけでぞっとします。

家も車も失うのか、それまでに挽回できるのか、
くよくよしてても始まらないので、できるところからとにかく始めるしかありません。
まだお休みなのであれば、この機会に体調や生活リズムを少しでも整えて、
再開したあとに多少の無理が効くようにしておくとよろしいかと。
また、収入の不安があれば、現在はできるだけ節約してみるとか。

私も正直なところ、廃業を考え、次を本気でさぐっていました。
でも、何とかかんとか再スタートがきれました。
個人商店ならダメとなるとひとたまりもありませんが、会社なら本体が持てば何とかなります。
どうか気をしっかりお持ちになって、踏ん張ってください。
コメントへの返答
2011年3月23日 20:20
被災地からの応援有り難う御座います。
コレで弱音が吐けなくなりましたwww
規模の大小はありますがお互いに頑張っていきましょう。
もしゃさんもお体に気を付けてやってください。
そして笑顔で正規軍として全国オフでおあいしましょう!
2011年3月23日 9:56
こんな状態なのに、月々の請求は普段通りにやってきます。

現金が必要なので、支払いは滞ります。

次の月は収入が無いので、支払いも出来ず現金もありません。

ちょっと考えただけでも明らかです・・・・(滝汗)
コメントへの返答
2011年3月23日 20:25
なんですよねぇ。
個人経営だとサラリーマンと違って月々の支払いもそれなりの金額だと思いますし。
下らん愚痴吐いている場合じゃあないですよね。

何が何でも踏ん張ります!
2011年3月23日 11:13
厳しい現実ですね~
九州は今のところ大きい影響はありませんが
もうすぐ飛び火してくるでしょう(汗)

コメントへの返答
2011年3月23日 20:27
事の大小はあれ全国に何らかの影響はあるでしょうね。
九州は九州で新燃岳も抱えているので大変かと。
影響が少ない事を祈ります。
2011年3月23日 12:21
会社が大変なのは私だけじゃないんだなぁ・・・と思いました。
今の状態が何カ月もつづくとは思ってませんが・・・
がんばろう!!
コメントへの返答
2011年3月23日 20:31
被災地が一番大変なのはわかっているつもりですが、やはりこうまで仕事が止まるとそれなりに心配になってきます。
被災地に比べると些細なことでしょうが。
日々の生活頑張ってください。
としか言えない自分が悔しく、愚痴った自分が情けないです。
2011年3月23日 20:03
毎日早朝怪長の会社の前を通るんですが、事務所が消灯されていて自家用車も無い。ひょっとしてとは思っていたんですが悪い予感が当たってしまったようですね。心中お察し申し上げます。

私も今回の震災で今後の予定が全く未定になりました。
とりあえず今は何とか仕事があり不安定ながらも収入は確保していますが今年一杯までたっていた作業計画は全て見直しの状態です。
一人で下請けやっていると一番にしわ寄せが来た感じです。

まぁ、愚痴っていても仕方が無いとあきらめいろいろなところに声をかけています。
幸い今までの技量を認めてくれるところが数社有り何とかなりそうな感じです。


怪長も悪い時期に「アレ」なくしちゃったねぇ・・・
気休めかもしれませんが又いいときがお互いあるって。
又笑顔でバカ話しましょう。
そう遠くないうちに。
コメントへの返答
2011年3月23日 20:34
いざとなったら使って下さいm(_怪_)m(爆)

仕事再開のメドがたったら呑みましょう!
2011年3月23日 20:19
いろいろ考えますよね~(>_<)

経済を動かしていかなければいけないのは…
分っているんですが…

モンモンとして仕事をしている今日この頃…
また、お会いできる事を楽しみにしているので…

お互い、頑張りましょう!!
コメントへの返答
2011年3月23日 20:38
こんな時ですから皆色々考えるでしょうが、仕事ばかりはどうしようもありませんよね。
お互いに踏ん張っていきましょう!

・・・しまった!
真面目にレス入れたらgawaさんぢゃないですか!www
2011年3月23日 20:33
ウチの弟もトヨタでプリウスを作っていますが、ラインが停止しているため一度実家え帰ってきましたよ。
僕の方も、時間差でラインが止まってきました。
現在半分の稼動ですが、週末には停止します。
その後、仮設住宅が殺人的工程で入っているのでとんでもなく忙しくなりそうです。この差をなんとかして欲しいものです。

不安は多々ありますが、良くなることを祈りましょう。
コメントへの返答
2011年3月23日 20:41
操業が再開したら生き残った会社はどこも追い上げラッシュなんでしょうねぇ。

今年はGW・盆休みはあるのかな?っと漠然と思ってみたりして。
2011年3月24日 17:26
心中お察しします。

某コミュのオフを開催しようか迷ってますが、こんな状態ではオフどころではないですね。

なんとか皆さんが納得できる方法は無いものでしょうか・・・・・
コメントへの返答
2011年3月24日 18:59
仕事はお陰様で来週水曜日から操業再開みたいです。
私は時期的にオフ参加は無理そうです。
田植えの段取りか会社の巻き返しがあるでしょうから。
非常識にならない程度で目一杯楽しめばいいのでは?

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation