• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

レイズっていやぁ・・・

競技用ホイールを数多く作る超一流メーカーで
ホイールを購入する際にはここのホイールの
何種類かは必ず候補に入るであろう有名メーカー。
現にFC-4にもTE37驕っちゃってます。

が、ソレは過去の栄光に過ぎないらしい。
品質・対応等全て含めて。

彼の一連のブログと映像を見てもまだ欲しい?



いくら魂こもってても日本製でも俺なら要らない。

ブログ一覧 | 毒吐き | 日記
Posted at 2011/05/13 18:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

道の駅in長野
R_35さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 18:08
レイズファンの私からすれば、なんとも悲しい話です…。
人気あるからって、ちょっと調子に乗ってるのかなぁ?(´∀`;)
コメントへの返答
2011年5月13日 23:11
昔はそんな話微塵もなかったんですがねぇ。
なにが彼のメーカーを変えたんでしょう?
全てがそういうわけではないとしても信用はガタ落ちですよねぇ。
残念です。
2011年5月13日 18:36
この件は本当にガッカリです!
コメントへの返答
2011年5月13日 23:14
私もガッカリです。
こういう積み重ねで信用失って倒産するのは勝手ですけど、ユーザーを道連れにするようなことだけは止めて欲しいですよね。
2011年5月13日 18:38
私の知り合いはもっとひどかったですよ。

マツスピの軽量5本スポークホイールが普通に使っていて割れたんです。
太っいスポークが。

競技にも使っていないのですが、数年も経つのでクレームにはしなかったんですがなんで割れたのかを調査して欲しい、調査後は、ホイルも返してもらいたいと言っていたのにノラリクラリであなたの使用が悪いの一点張りで調査もせず、しかも、ホイルを承諾なしに処分。
弁償を問いただしたら、絶版品なんで、新品は返せない。
アルミとしての価値でグラムナンボなんで、その費用だけお支払いするとの事。
なんたる対応!

という事でこんなメーカー、ダメダメですよ。
コメントへの返答
2011年5月13日 23:17
あら!
そんな話もあったんですか!
非道い話ですね。
そんなゴリ押しされたら法的なことに詳しくない私たち素人は泣き寝入りするしかないじゃないですか!
やり方があまりにも非道すぎる!
2011年5月13日 18:42
いやん( ┰_┰)

レイズ やりすぎ(+_+)
コメントへの返答
2011年5月13日 23:18
アンタのホイールどうする?
買い換えるか?
2011年5月13日 18:49
サンナナ大好きの自分としては
あまりの内容に絶句なんですが…
コメントへの返答
2011年5月13日 23:21
おぼちゃんは37フェチだもんねぇ。
でも、不思議と37では聞かないよねぇ。
37も出て長いからこういう事があればこんなにド定番なホイールになる訳ないしねぇ。
って、下の「てつりんX」さんが書いてくれてるのが実情なのかもね。
2011年5月13日 19:54
ブレブレなヤツね......(^^;
信じられないけど本当なん?
新品でアレじゃ恐いっすね(恐

オクで集めてるハヤシさんは大丈夫かなぁ
コメントへの返答
2011年5月13日 23:23
まさか、いくらヤクミっぽい軍曹でも愉快犯であんな画像流さないでしょ?

案外、古い方が品質良かったりして。
2011年5月13日 21:27
こんなの商品で出してる凄い凄い

信じらねないです。
コメントへの返答
2011年5月13日 23:25
コレがはたして商品と言えるのでしょうか?
ユーザーとしては言いたくないけどメーカーさんは『商品だ!文句あっか!!』
とのたまっているみたいですが・・・
2011年5月13日 21:41
いや… まぢで…
困ってるんだけど… (謎
コメントへの返答
2011年5月13日 23:27
素直に純正はいとけってことかもね?
OEMのマツスピのですら上のような状態なんだから。
2011年5月13日 22:13
レイズといえば、数年前から安い他メーカーのホイールにレイズってステッカー貼ってちょっと高い値段で売ってますよね。ステッカー代が高いんだね・・・箱かなぁ?
そういう商品だと当然品質面では製造元レベルになっちゃいますからね。
こんなことも普通にあってもおかしくは無い気がします。
OEMだと気が付かずに買う人もいるのかなぁ?

今回問題になったものが該当するかは不明ですが、
安物ホイールをOEMで高く売ってるのは確かなわけで、
そんなとこにクオリティを求めてはいけない気もします。

つことで、とっくの昔の終わってるメーカーです。
コメントへの返答
2011年5月13日 23:31
あら?
そんなオチがあるんですね。
でも、考えてみるとレイズってCN28辺りからおかしくなってない?
TE37なんか出た時はレースどころかダートでの定番ホイールだったのに。
28が出たら「割れる」って話聞きだしたし。
安物でもレイズの看板で売れちゃうんだろうねぇ。
2011年5月13日 22:36
酷いよね・・・・
こういうのが平気で出来ちゃうメーカーって。
一流だと思ってたのに・・・
コメントへの返答
2011年5月13日 23:32
格付けチェックぢゃ無いけどまさに「写す価値なし」クラスだよね。
2011年5月14日 0:27
クレームは最高のラブレターなのに・・・
これも社風社質なのかなぁ
対応次第で評価アップなのにねw

・・・神話も崩れたり・・・
コメントへの返答
2011年5月15日 13:30
不良品はともかく会社側の対応がアレじゃあ処置なしですよね。

名前が知れ渡っているだけに残念です。
2011年5月14日 2:29
28はがんばりすぎた結果かも。
で、グラムライツからあきらかにおかしくなりました。
コメントへの返答
2011年5月15日 13:32
仮に頑張りすぎた結果としてもカタログから落とさないでそのまま売るっていうのはどうなんだろ?
2011年5月14日 9:53
わはw

今のタイプじゃないけど、37履いてるっっ((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2011年5月15日 13:33
ウチのセブンも37履いてますよん♪
2011年5月14日 12:54
ホイールは純正がベストと信じてきましたが、

ここまでの事があるとは・・・

真面目に作っている社外ホイールメーカーはいい迷惑ですね。

純正だって結局は社外メーカーだったりしますし、

ユーザーは何を信じれば良いのか・・・
コメントへの返答
2011年5月16日 20:53
どこのメーカーも真面目に作っているかとは思いますが、いかんせん対応が悪すぎますよね。
有名メーカーだけに残念です。
2011年5月14日 13:06
酷すぎます!
ユーザーをなんだと思ってるんでしょうか?

これは徹底的に叩かなきゃダメですね!
本当に残念です(−_−;)
コメントへの返答
2011年5月16日 21:30
ホント非道すぎです!
金を落とすだけのカモとでも思っているのでしょうか?
2011年5月14日 15:21
サーキット走行だったとは思いますが、37で走行中にスポーク全折れしてた動画がyoutubeに有ったかと。
軽量ゆえの仕方ないことかと思ってましたが、そうじゃないのかも?
コメントへの返答
2011年5月17日 20:53
全折れとはこれまた酷いですね。
サーキットとかで全開走行して折れるのは仕方がないかもしれませんが、この映像は新品の初組ですからねぇ。
話しになりませんって。
2011年5月14日 21:52
零図買おうと思ってたのに、コレ見て止めました
ユーザーの声を大切にしないメーカーからは買いたくないですね
次のホイルはやっぱりあれで決まりかな・・・
コメントへの返答
2011年5月17日 21:09
やっぱりユーザーがもっと結束して不買運動にでも発展しないとダメですしょうかねぇ。
アメリカ辺りなら即訴訟なんでしょうけどね。

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation