• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月10日

怖かった。

朝、仕事で愛知県への配達で、前を走っていたトレーラーの画像です。
何かおかしくありませんか?


荷物が荷締めされてません。
締め機はスタンション(立っている棒)に引っかけてありますし。



因みにこの荷物(敷き鉄板)、一枚約1トンあったりします。
しかも上三枚は明らかにズレてますし。
思わぬ急減速や危険回避の為の急ハンドルなどを行うと・・・
落ちて対向車や後続車にぶつかると・・・
漏れなく大惨事に直結します。
実際、過去に荷締めのワイヤーが切れて荷崩れして対向車の普通車のドライバーが亡くなる事故が起きています。

スタンションに締め機が引っかけて有ることから、故意ではなく荷締めを忘れたのだと思たいのですが、あってはならないことです。

幸いな事に、すぐに信号待ちで離れましたが離れるまでは正直凄く怖かったですし、車間距離も何時も以上にとらざるをえませんでした。

今、時間を置いて考えると、通報するなり何なりの方法が有ったのに気付きますが、その時は荷崩れしないか?とか、早く離れる事しか頭になくそこまで冷静になれませんでした。

取り敢えずは荷崩れなくそのトレーラーが無事に現場へ着いていて欲しいです。
ブログ一覧
Posted at 2017/04/10 07:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年4月10日 9:22
恐いですね…
たぶん言われなければ素人の私には気付きません
コメントへの返答
2017年4月10日 20:00
確かに知っていなければ分かりにくいでしょうね。

だからこそ、本職はしっかりと責任持たなければと思いました。

2017年4月10日 10:49
対向側から突然鉄板が飛んできたらって考えると
恐ろしいですね〜
コメントへの返答
2017年4月10日 20:03
60キロで走行している自分に1トンの鉄板が向かってくる。
鹿とぶつかってもエラい事になるのに、生きている自分が見えません。
2017年4月10日 23:21
お邪魔します。

先日、荷台のテトラポットが落下した事故がありましたが、あんな重く大きな物が落下するなんて思いもしません。
コメントへの返答
2017年4月12日 16:56
おいでませ~るんるん

返事が遅くなり申し訳ありません。
物の大小に関わらず荷張りするワイヤーは大体同じですからね。

引っくり返る時は簡単に引っくり返りますから。
2017年4月13日 10:15
マジでこんなの有りですか?
荷崩れしたらほぼ全部バラマキですな、トレーラー乗ってるくらいだから知ってやってるのだと思うけど危険すぎやね、死人が出ないことを願いますね😢
コメントへの返答
2017年4月15日 22:35
知っているからこそ、近いからとかふざけた理由ではなく、「忘れてしまった」と思いたいです。
だからと言って落下事故があろうと無かろうとあってはいけない状態で走行しているんですがね。
2017年4月13日 22:51
十年近く前に湖岸道路で積荷崩落に遭遇してから危うい車には近づかないようにしてます(*_*)
コメントへの返答
2017年4月15日 22:38
自分は避けていても、危険はこっちに向かってダイブしてくるから厄介ですよね。

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation