• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月06日

気持ちイイィ~!

気持ちイイィ~! 何がってキャブ化したロドのことです。
やっぱり1番は
『足の裏から伝わるエンジンの脈動!』
ですね!
ワイヤー1本で直にエンジンに繋がってるこの
シビアな感じ!たまりませんな。
セッティングはまだですが、
「コレが決まったら」
と、考えただけで涎と怪しい含み笑いが止まりません。
皆さんそうやって深みにはまるんだろうなぁ・・・。
画像はロドのアイドリング状態です。
こんな回転でしっかりとアイドリングするなんて、キャブって凄いですね。
ブログ一覧 | ソレックス | 日記
Posted at 2007/07/06 09:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は見れました
ターボ2018さん

自転車の工具が届きました。
osatan2000さん

2025 絶景弁当🍱 青い池 e ...
hokutinさん

復活です!
sino07さん

朝活。
.ξさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年7月6日 9:43
アイドル低ぅ!

僕なんて同調もメチャクチャ
だったので1500くらいを
キープしてました;

しかも始動一発目はターンバックル調整
不足で物凄い音でエンジン掛かりました
orz
コメントへの返答
2007年7月6日 15:15
コレって低いんですか?
これもひとえに専属メカ氏の
経験のおかげです。

キャブの組み付け~調整までの
画像が近い内に届くので、
近々アップしますね。

アイドルの調整をやり直して
今は1300位で落ち着いてます。
天気にもよるんですかね?
2007年7月6日 13:19
羨ましい~
私も早く組みたくなってきました!
コメントへの返答
2007年7月6日 15:08
早くキャブラーの扉を開いてくださいね。
待ってます。
2007年7月6日 18:03
アイドリングは1,000rpm程度を基準にすると調子よくなりますよ!
今は暑いですから、パイロットもっと小さくても良いと思います。。

私は今47.5です!
夏真っ只中になったら45も有りえます。。

ココ参考になさったらどうですか?
http://www.carry-back.com/index.html

アウターベンチュりーを大きくすると(37~38)高速での伸びが凄く変わってきますよ!
只、どツボにもハマる可能性も大ですが(笑

コメントへの返答
2007年7月6日 20:19
取り敢えずメインがある程度決まったみたいだったので、エアーも同じように変えたらいい感じだったのでそれでいこうかと。
パイロットはまた後日のお楽しみということで。
2007年7月6日 22:34
キャブは気持ちいいですよね~
最高に気持ちいい。
甦るアノ日の思い出・・・

頑張ってください(w)
コメントへの返答
2007年7月7日 2:58
思い出におさめるにはまだ早いですよ!
もう一度どうですか?
2007年7月7日 11:04
^^!!!!!!!!!
うわぁ^^
>>「コレが決まったら」
と、考えただけで涎と怪しい含み笑いが止まりません。
皆さんそうやって深みにはまるんだろうなぁ・・・。

頑張ってください^^♪ゴゥッゴゥッ♪
キャブサウンド^^
コメントへの返答
2007年7月7日 11:31
はい。
頑張ります。
病み付きになりますね。
このサウンドとフィーリングは。

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation