• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪長@雨漢のブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

九州上陸日記

九州上陸日記10月8日
仕事も終わり、さあ出発!
と思うも家の前の側溝のやり換え工事の為
ガレージの前にはミキサー車が鎮座しており30分のロス。
漸く家を出ると何時もの如く雨が・・・。
嫁半、ため息混じりに無言でFC-4に乗る次男と自分に
ウィンドウブレーカーとライジャケを着込む。
ライジャケのズボンも勧めるも「面倒くさい」と拒絶。
(コレが後で尾を引くことに)
しかも、幌を閉めたところ、
スクリーンのチャックがあぼーんされていて急遽ハードトップを載せる。
結局、16時半に今度こそ出発。
しかし、雨足は徐々に強く激しく・・・。
新名神~第二京阪~近畿道までは順調に進む。
当然、雨も順調に強く・・・。
が、近畿道~阪神高速(東大阪線)に入るまでのホンの数キロで
40分強の渋滞。
この時が一番激しく降る。
そんな中でも眠り続ける次男ww
大物か?タワケ者か?判断に苦しむ。
雨に打たれていると当然水は上から下へ。
嫁半はズボンにジャケット履いて無いため当然(以下割愛)
ハードトップのお陰でコッチは
「だから、人の云う事を素直に聞いていれば・・・・」
と、あくまで他人事(爆)
阪高に乗ると後はスムーズに無事南港へ19時に到着。
乗船処理を終えて居る筈のこの人を探すもソレらしい車も見当たらず、そのまま乗船。
すぐに風呂に入ってそのまま食事へ。
ココで無事に合流することが出来て
大人4人、子供2人で宴会へ突入。
雨と渋滞で疲れ果てた子供は早々に寝てくれて結果大助かり。
大人4人で飲み直し、日付が変わったあたりで解散。
翌日の上陸本チャンへ備える。
Posted at 2010/10/13 18:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月17日 イイね!

なんとなく

光岡のHP覗いて見たら、こんなメニューがありました。

http://www.mitsuoka-motor.com/reform/

生産を終了した車も「無いものは作る」!
と強気の発言!!
コストはともかく自分の乗っている車の
メーカーがそこまでサポートしてくれるのはオーナーとしては
嬉しいよなぁ・・・。
どこまで個人が手を入れてるかにもよるんだろうけど。
01でもいけるのかな?

Posted at 2010/09/17 21:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月21日 イイね!

イカス中華の・・・

イカス中華の・・・ブツを購入するかも?
先人として心強いこの方も居ることですし、
何よりもコイツが超乗り気ってか、コッチのほうが欲しがってたりwww

さてさてどうなることやら・・・
Posted at 2010/08/21 22:43:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月06日 イイね!

引き取ってきました。

検切れ間近、ラジエーター破損で退役となったオデッセイに代わり、
次期長距離輸送機であるステップワゴンを引き取ってきました。
型は平成17年式4年落ちのRF3パールホワイトです。
後輩の車屋は「スパーダ顔の~」とか何とか言ってましたが、
よく解りません。
ってか、なんでもいいwww。
しかし、このステゴン、1回目の車検を通さず1年眠らせてあったみたいで、
正味、3年間での走行距離が99500キロという超過走行車www。
その甲斐もあってか車体価格は4年落ちにあるまじき驚特価!
しかも、メーカー保証を利用して7万キロ台にはほぼ全ての保証部品交換済み
というおまけつき。
「4年落ち、10万キロ以下」なので、
メーカー保証で悪い部品を換えてその工賃を当てこんでいた
後輩の目論見を無残に打ち砕くwww。
しかし、このステゴン外装が滅茶苦茶綺麗。
樹脂製部分(フロントとリアのバンパー)は加工痕や目立つ傷もあるものの
金属部はとても10万キロ直前とは思えない程度。
このステゴンにオデッセイからレカロやスピーカー、DC/AC等々を移植し、
ハルヒさんチから強奪してきたナビセット、リアモニター、リア用DVDレコーダーを取り付け、
更にリアのバックカメラ、後席5面のカーテンを新規に追加して、
最終的にはなんだかそれなりに豪華仕様になりました。
これから長いお付き合いになると思うので宜しくお願いします。

画像は引取りが遅かったのでありません。
気が向いたら後日アップします。

Posted at 2009/11/06 21:36:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月15日 イイね!

我が家の・・・

数少ない実用車であり、ある意味主力航空母艦だった
「オデッセイ」がとうとう退役することに相成りました。
6万キロ代で5万円で引っ張ってきて
(付いてきたもの考えればそれでも実質タダ。)
1回車検を通して2年ちょい。
現在9万キロで走行距離が3万キロ弱。
良く走ってくれました。
1ヶ月程前にブレーキ関係をフルOH(キャリパー、マスター、ローター研磨、パッド交換)
したばかりですが、検切れ前のこの時期にラヂエーターまでご臨終になりました。
直して乗ろうかとも思いましたが、
嫁の
『40~50万の車買って2年乗ったと思ったら安いモンやん。
もう、暇あげよ。この先更に壊れることがあっても良くなる事はないやん。』
この一言で乗り換えが決定しました。
で、次の車ももう手配済みなんです。
この話はまた後程。


この2年本当に良く走ってくれました。
お疲れ様でした。
Posted at 2009/10/15 22:17:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation