• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪長@雨漢のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

結構ハードな1日でした。

朝7時に家を出て向かった先は鈴鹿スカイライン。
滋賀県側は雨も降っておらずわずかな期待を抱きつつ向かう。
上っていくにつれアスファルトが濡れて来る。
パーキング手前のトンネルを抜けると霧で真っ白・・・。
当然誰も居ません(涙)
このまま帰るのも癪なので(嘘)
そのまま三重県側を下っていって温泉で朝風呂を浴びる。
風呂でさっぱりした後は当初の予定通り下道で愛知に向かう。
で、昼丁度についた第2の目的地はいつもの
はるじーさんトコの車屋さん。
ひれかっつぁんも呼びつけて延々とうだうだと仕事の邪魔をする(汗)
ぢゃなくて(ホントか?)頼まれていたブツをはるじーさんに無事渡す。
その間にひれかっつぁんと2人で向き合い
ひれかっつぁんのブログのやり取りを
リアルタイムで行う(をい!)
そんなこんなで17時まで楽しく時間を過ごす。
17時で通勤割引を使いはるじーさんトコを後にし、
滋賀県方面に向かうが、鈴鹿で途中下車。
そして本日の最終目的地であるオリーブボールに寄って
NB純正ラヂエーター(中古)とクーリングパネル(?)を購入する。
19時に下道で今度こそ家に向かう。
20時に帰宅。
距離的には250キロとしれてはいたのですが、
ウェットの峠~慢性停滞の街中~雨の高速~下道。
と、結構バラエティーに富んでいました。

オリボーさん
ABSが付いてる為にクーリングパネル付きませんでした。
ですので黄色に付ける事が決まりました。
Posted at 2008/06/28 23:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月21日 イイね!

走り回りました。

走り回りました。今日は昼前から京都へ行って用事を済ませて、
そのまま三重のオリーブボールさんトコへ。
目的は、家で埃の被っていたオーリンズのOH依頼。
今では多分化石と化してる純正形状
でも、まだあるんですね。
純正形状の強化バネ。
しかも車高の落ちないヤツ。
取り合えず納期は未定。
仕上がりが楽しみ♪
で、オリボーさんトコを16時に出て向かった先は大阪の藤井寺。
ここでも軽く用事を済ませて18時半に帰路につく。
途中、高峰SAでラーメンを食う。
今回は醤油。でも個人的にはこの前の塩のほうが美味かった。
食べ終わり私が店を出るとすぐにシャッターが閉まり閉店。
缶コーヒーを飲みながらまったりしていると
ラーメンを食べにきたらしい車がちらほらと。
結局私が出るまでに5台程来ては引き返す。
残念でした。

家に帰る前にガソリンを入れる。
367キロ走って、30リッター。
燃費リッター12.3キロ!
ほぼ高速なのもあるだろうけどキャブでしかも
エアコン炊いてこの数字!
自分でも驚いた(爆)

業務連絡
心当たりのある方、OHが終わったら手伝いお願いしますね♪
Posted at 2008/06/21 23:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月16日 イイね!

今日の昼飯

今日の昼飯は、以前から気になっておりいつも通り過ぎるだけだった
名阪国道上り高峰SAにある『麺屋伊織』に行ってきました。
しかし、「SAにある」というのはちょっと語弊があります。
実際には『ラーメン屋に乗っ取られたSA』というほうが正しい?
ネットでもあまり悪い話は聞かなかったので寄ってみました。
頼んだのは「しお卵チャーシュー」(だったかな?)
スープの第一印象は一言でいうと、高級なスガキヤな感じ。
でも、嫌いじゃないです。
チャーシューもしっかり味がついていていい感じ♪
麺はコレでもか!ってくらいの縮れた太麺。
残念だったのは、
『卵が味が芯まで染みていない表面味つきの半熟ゆで卵』
としか表現できなかったこと。
でも、総合的には美味しかったです。
今度は家族で行こうと思います。
Posted at 2008/06/16 20:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2008年06月15日 イイね!

鈴鹿スカイライン

昨日、みんカラを徘徊していたら明日(つまり今日)
超7乗りの方々が鈴鹿スカイラインに集まるという。
で、いきなり押しかけてきました。
家から向かう途中で前方に超7発見!
100%行き先は同じであろうと追いかけます。
そのまま気持ちよくランデブー走行しながら
スカイラインへ。
途中、ふと後ろを見ると超7がもう1台。
ヘタった純正サスとグリップレスの13インチではこんな物騒な
車を従えてタイトコーナー走れ無いのでパスしてもらう。
で、しばし後ろから前の2台の走る姿を鑑賞する。
国産車ではまず見れない車の動きに思わず見とれてしまいました。
眼福眼福。
やっぱりコーナーが続くと置いて行かれる。
必死こいて追いかけてると漸く集合場所である山頂Pに到着。
いきなり押しかけた私にも気さくに話し掛けてくれる超7乗りの皆さん。
で、そのうち集まる集まる最終的には超7が7台位?、ロドが2台、
程度極上な白のロータスエラン等普段なかなか見ることの車も見れてました。
超7のりのかたの1人はなんんとロドも持っておられるというツワモノ。
私の履いているホイールが気になるらしい。
たしかにハズシホイールではあるから(爆)
で、もう1台のロド乗りさんみんカラはやってないけど覗いてはいるらしい。
勿論、登録を進めましたよ。ついでにキャブ化も(爆)
だってその方、完全にNRSどっぷり確定なカラーに全塗してましたから。
どんなカラーリングかは秘密。
近いうちに登録するって言ってたからその日迄のお楽しみ♪
そうこうしていると昼も近づき雨もぱらついてきたので超7乗りの方々は
近くのお友達の方のところへ襲撃に雨宿りに行くご様子。
キリがいいので私も引き上げてきました。
今度はロド数台で行きたいなぁ。
Posted at 2008/06/15 22:13:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月01日 イイね!

ハンドルとシフトノブ交換

と言っても私の話ではありません。
お友達であるjetさんの愛人(笑)の方の車の話しです。
今回は、私・jetさん・でよでよさん・その女性の4人。
作業自体はものの20分程で完了しました。

この方、女性ながらキャブ車でサーキットを攻めるアグレッシブな方だそうで。
エンジンルームを見せて貰いながら暫しキャブ談義。その後、jetさんとでよでよさんから軽井沢の土産話を聞きました。
羨ましい!
で、時計を見ると12時半過ぎ。
どこか飯でもと思ったら午後からは皆さん用事があるとかで解散に。
それでも愉しい時間が過ごせました。

しかし、最近サーキット走る女性とよく知り合いになるなぁ(笑)
Posted at 2008/06/01 21:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation