2007年10月27日
滋賀県東近江市にある『クレフィール湖東』に来ています。
仕事でトラックにのっているのでその関係の研修です。
研修内容としては、日常点検、危険回避やドラポジの確認等があるようです。
が、その程度なら何も一泊する必要は無く、1日研修で済むのですが、夜間の実習がありコレがメインのようです。
更に天気も雨もあって閉鎖された場所で最悪コンディションという、この手の研修としては絶好のコンディション(涙)
さて、どうなることやら。

Posted at 2007/10/27 11:48:10 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年10月22日
昨日の作業のお陰であちこち筋肉痛です。
しかし、ソレに見合うだけの作業でした。
そして昼一に馴染みの車屋に行ってデフオイルを交換して貰いました。
自分でしなかったのは、オイルが無かったのと、注入機を持って無かったから。それに、デフオイルは中途半端に残るから。
捨てるのも勿体ないし。
で、入れてもらったのはトヨタ純正の85W-90。昔は『純正』より絶対『社外』だったのになぁ。

Posted at 2007/10/22 20:11:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年10月21日
朝から百姓が中止になったので、かねてから顔を出したかった『クラブロードスター滋賀』のミーティングに行ってきました。
向かう前にジェットさんに連絡をとり、ミーティング後の予定を聞くとフリーとのこと。
コレ幸いとミーティング後の身柄を確保し、急遽デフケースの載せ替えを行うことに。
ミーティング場所のららぽーと守山に着くとジェットさん親子は既に到着してました。
結局、私、ジェットさん親子、でよさん、ヒロさん、後は初顔の方が2人。
ららぽーとでサポート要員としてヒロさんを強制徴用して私の家に向かう。
途中、ジェラートを食べておすすめスポットにある『湖南飯店』にて昼食を食べながら今度の『のほほん』当日組のおおまかな段取りを決める。
13時ごろから作業に取り掛かる。
部品取りの黄色は既にウマに載っており、マフラー・足回りも外してあるので早速ジェットさんにデフケースを降ろしにかかってもらう。
その間に私は緑をジャッキアップし、ウマをかましてマフラーを外しにかかる。
ついでに先日格安で手に入れた中古のスポーツ触媒に取り替える。
黄色からデフケースが降り、緑の方に2人でかかる。作業の勝手を知っている人と一緒に作業をしているから無駄な動きが少なく、比較的あっさりと交換し終える。
しかし、今回の作業で一番助かったのがジェットさんトコのボンの存在。
日頃の親の教育の賜物か、工具もおおかた解っていて欲しい工具をいうと持ってきてくれたり、ずっと私のサポートをしてくれて非常に助かりました。
ヒロさんはジェットさんのサポートに入って貰ってました。
おかげさまでコレでまた一つ大仕事が片付きました。

Posted at 2007/10/22 11:40:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日
同じグループのひらさんが知多半島の美浜サーキットで走ると聞き、友達のでよさん、ジェットさん親子と冷やかしがてら見学も兼ねてツーリングに行くことに。
集合場所のコンビニを6時半頃出発して、鈴鹿スカイラインを越えることに。
前日の雨もありウエットなため軽く流しながら上って山頂で一服。
下ってそのまま23号に入ったところで私のおすすめスポットにある『まぐろレストラン大遠会館』にて朝食。
で、そのまま名古屋入りして竜宮インターから55号~247~155ルートで美浜着。
着いた時には丁度1本終わったところらしくいろいろと話しながら他の車の走りを見物したりして昼前に美浜を出る。
後で知人に聞いたハナシでは美浜サーキットのカレーが結構旨いらしい。
ジェットさん親子は仕事関係の展示会があるらしく一時離脱し、後で再合流することに。
で、私とでよさんはチッタナポリにあるチンクエチェント博物館に。
途中、昼食を食べに何気に寄った『杉』という飯屋が思いの外安くて旨く2人共ご満悦。
でチンク博物館に到着するも場所が解らず右往左往。『博物館』とあるからおっきな建物を連想してたら、ワンフロア借りただけの小さなスペースに10台弱あるだけ。
しかし、あの車がそれだけあるってのはある意味凄いのかも?
でよさんがモトを採るかのごとく写真を撮りまくっていが凄かった。
博物館を後にして、155~274を北上し、東海から伊勢湾岸で飛島迄行き待ち合わせの太平タイヤセンターで時間を潰す。
無事ジェットさん親子と合流し、亀山まで高速で移動。
しっかし、値段が高すぎるぞ!伊勢湾岸。
なんとかならんのか!
亀山で向かったのはこれもおすすめスポットにある『亀八食堂』。
でよさん、ジェットさん親子と私の4人で欠食児童の如く貪り食う。
食事後、土山の温泉に向かい風呂に入ってまったりとする。
温泉を出て家の近くのコンビニで解散。
お疲れマサでした。
本日の走行距離
約370キロ
燃費 11キロ

Posted at 2007/10/22 11:00:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日

今日も稲刈り日和りな1日でした。
今回刈るのは日本の標準米の日本晴れ。
予定では明日でウルチ米は終了。
後は来週にもち米を刈って終わり。
その後に来るコンバインを始めとする農機具の整備が憂欝です。

Posted at 2007/09/24 15:59:24 | |
トラックバック(0) |
百姓 | 日記