• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪長@雨漢のブログ一覧

2007年07月23日 イイね!

忘れられずに・・・。

2日前に行ったにもかかわらず、
再襲撃してきました!!
「まんぷく」へ!!!
土曜日に行きそびれたMSさんに
毒電波の糸を垂らすと今回も1発ヒット!
で、まんぷくを餌に誘い出すことに成功!
その勢いを駆ってでよでよさんにも
毒電波の触手を伸ばすとこれまたヒット!
最後にメディックさんにも電波を飛ばすが、
今回も悉く撃墜されて連絡とれず。
で、最終的には、私・MSさん・でよでよさんの
3人で19時からスタート。
今回も、注文した品は、
メシ・並・天肉の3点のみッ!!
皆の貪欲なまでの食欲が満たされたトコロではたと気が付く。
画像をとってねぇぇぇ!!!」
・・・やっちゃった(汗)
忘れたものは仕方が無い。
今回は「そういう仕様。」と、言うことで。
20時にでよでよさんが所用があるとの事でそのままお開きとなりました。
今回は前回以上に食べたせいもあって、
1人アタマ¥2000-でした。
満足満足。
Posted at 2007/07/23 21:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年07月21日 イイね!

県民ロドの夜会

予定が空いたので急遽県民ロドの夜会に参加してきました。
18時前に焼肉屋「まんぷく」に到着。
暫くしてメディックさん、でよでよさんの順で到着。
で、ネコのやたら多い駐車場で一息話し込んだところで
hiroさんからの参加コールがあり、合流後待望の夕食へ。
で、噂の『並』を食す。
白いのばかりじゃあ、少し寂しいので『天肉』も注文。
『美味い!!』
この一言しかでません。
値段も安く1人アタマ¥1200-でした。
また行こうっと。
でそのアト、2次会の予定地である守山のジョイフルまでロド4台での
変態編隊走行。
私たちの到着と同時にMS8008さんもココから合流。
デザートとドリンクバーを頼んで雑談していると、
オオトリのjetさんが登場。
コレでフルメンバーが揃い、話により拍車がかかる。
その脇で黙々と夕食のハンバーグを胃に流し込むjetさん。
なんだかんだで23時を過ぎたので、今回はお開きに。

次回は、BBQかな?
また、皆で楽しい時間を過ごしましょう。
Posted at 2007/07/22 00:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年07月20日 イイね!

雨です。

休日のたびに雨が降ります。
これでは田んぼの草刈が出来ません。
梅雨から間髪入れずに台風。
今年は不作な予感・・・。
Posted at 2007/07/20 22:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2007年07月16日 イイね!

たまらんなぁ・・・。

古米・くず米・中国産米等でカサ増しして
某有名産地米として売っていたとか。
作っている方の身としてはなんとも情けなくなります。
ちゃんとした米を業者が安く買い叩いて、
ソレをこのような手段でカサ増しし、更に利鞘を得る。
勿論、全ての業者がそうだとは言いませんが、
こういうことが起こると消費する側としては、
「全てがそうだ!」と思ってしまう。
その『全て』の中には我々「生産者」も組み込まれてしまったりして。
農畜産業でいつも被害に会うのは、
出発点の生産者と末端の消費者。
生産者の手を離れて消費者の手元に届くまでには
暗いトンネルがありますね。
そこでどういうことが行われているか解らずに、
「店頭に並んでいる」
ということを信用と安心の大前提で消費者は買うしかないんですよね。
直接生産者から買うにもルートがわからないし。
こう言うと人聞きがいいのですが、
実際は「このような流通形態に慣らされてしまって、
疑うこともせずに盲目的に買う。」
ことに馴染んでいる人や、
「味や安心よりも値段で買う。」
人が多いのも事実。
更に多いのは「有名産地が謳い文句に書いてあるから。」
と、それを鵜呑みにして買う方。

皆さん、1度日本地図で調べてみてください。
超1級品といわれている「新潟魚沼産コシヒカリ」
魚沼ってどこにどれだけの面積がありますか?
その中の田んぼってどれくらいの割合を占めていますか?
更にその田んぼはどこにありますか?
平地ではなく、山の斜面に少しの面積しか無かったりします。
その程度の生産量で日本全国の各飲食店・コンビニを賄えると思いますか?
逆に、北海道。
アレだけ広い土地で米作っているのにスーパーのどれだけ並べられていますか?
表に出ない『北海道産』はどこに行った?

ブランドや値段で盲目的に買う前に1度疑ってかかって、
自分で調べてみてください。
今の時代消費者はネットで調べる術も購入する術もあるわけですし。
逆に、意欲的な生産者がいる農家ではネット通販している所も沢山あるわけで、
検索すれば迷うくらいヒットします。

今日は何書いてンだかわからなくなりました。
Posted at 2007/07/16 14:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2007年07月11日 イイね!

キャブ覚書その3

キャブ化してからの燃費。

1回目・・・・リッター7.1
ジェットの交換や嬉しくて踏みすぎたりしてたのでこんなもんか。

2回目・・・・リッター9.8
惜しい。リッター10は行きたいのですが。
Posted at 2007/07/11 13:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソレックス | 日記

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation