• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪長@雨漢のブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

キャブ化完了!!

キャブ化完了!!とうとう私のロドのキャブ化が完成しました!
朝から専属メカのK氏と共に最終確認を行って、
昼前に無事火が入りました。
え?珍神さま?
そりゃあ玄関先まできましたよ。
でも、丁重にお帰り願いました。
それでも、お土産を置いていかれたみたいで、
どなたかもやられたインマニガスケットを
逆に組み付けていたみたいで、
水を入れたとたんに駄々漏れ。
で、キャブを1度外して組みなおしました。
それ以外は奇跡的にポン付けでセッティングが出た為、
調整の必要が全くありませんでした。
少しアイドルを落とした位。
なんにせよコレで大手を振ってキャブラーの仲間入りです。
Posted at 2007/07/03 12:19:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ソレックス | 日記
2007年07月02日 イイね!

うどん

うどん新装再開した旧「本格讃岐スタイル セルフうどんの たなか」
改め「田中製麺所」に漸く行って来ました。
相変わらずの讃岐うどんにさらに磨きがかかって美味しくなっていて、
大変満足すると共に、安心しました。
ただ、残念なことに駐車場が少ないのと営業時間が、
平日11時~14時(売り切れごめん)
となっており、OFF会等では使いにくいのが残念です。
画像は、『あつぶっかけ大』¥490ーに、『あげ』70¥をトッピングしたものです。
また行こうっと。
Posted at 2007/07/03 12:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2007年06月30日 イイね!

カプチに乗ってた時に・・・。

カプチに乗ってた時に・・・。所属していた倶楽部が10周年ということで、
久々に集まって食事会に行ってきました。
皆、家庭を持ったり子供が出来たりで
ここ数年、活動らしきものが無かったのですが、
それでも大人12人子供5、5人(0、5はお腹の中)
が集まりました。
建物は旧家をベースに他の旧家から使えるところを
持ってきてリフォームを行っていて
懐かしくも新鮮でした。
食事の方もその農園で作ったものばかりで
全て新鮮で素材の味を活かした料理で美味しかったです。
・・・しかし、半メタボな私には少々あっさりしすぎで、
お腹は一杯になったのですが、物足りなさを感じました。
勘違いしないで下さいね。
料理は大変美味しかったんです
私の基本食生活に問題があっただけで・・・。
食後は農園で作ってるスモモ狩りに参加。
コレがまた味がしっかりとしていて美味しかった。
Posted at 2007/06/30 18:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2007年06月27日 イイね!

会社休んで・・・。

会社休んで・・・。朝からキャブの取り付けを行ってました。
9時から始めて11時に助っ人が来てくれて、
本格的な作業に入りました。
で、22時30分に終了。
残すは、上手くいけば、燃料ホース繋いでキャッチタンク付けて
水入れて、キャブの調整かな?
どうか珍神様が来ません様に・・・。
燃料の配管間違うとか・・・。
Posted at 2007/06/27 23:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソレックス | 日記
2007年06月24日 イイね!

鰻食い倒れツアー

鰻食い倒れツアー今日は、私の所属しているグループである「滋賀県民とロードスター」
の初のツーリングOFFを行いました。
朝5:30の時点での天気は曇りで雨は降っていませんでした。
「このままもってくれ!」
との祈りも空しく、出発時間の8:15にガレージのシャッターを開けると、
大雨(涙)
雨の中集合地点に向かう。
9:30に集合場所に到着。
道の駅で待っていると、まずは「でよでよさん」が到着。
次いで「MS8008さん」、「hiro78さん」、「怪長ツレ」、
「メディックさん」、「jetさん」の順で順次集合。
しかし、ココで残念なことに「jetさん」はあまりの悪天候の為、リタイア。
で、10:40にいざ鰻に向けて出発!
大雨の中、12:00に到着。
この店は注文を受けてから鰻を焼く為に出てくるまで少し時間がかかりました。
が、ブツが出てくると皆、画像の保存もソコソコに欠食児童の如く
黙々と己の胃袋に鰻を収める作業に没頭してました。
皆の貪欲な食欲が落ち着いたところで次は風呂でまったりとすることに。
向かった先は朽木にある「てんくう」。
ココの露天で1時間ほど浸かって、休憩所でのんびりして
帰路についたのが16:40。
17:00に集合場所だった道の駅まで帰ってきて、
18:00に解散。
18:50に帰宅。
お付き合いいただいた皆さん有難う御座いました。
次は、亀山の「亀八食堂」で!


この記事は、鰻ツーリング について書いています。

この記事は、UNAGI ツーリング について書いています。
Posted at 2007/06/24 22:29:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりに立ち上げたら何がどこにあるのか全くわからん。」
何シテル?   05/21 08:34
『なんとなく』ロドのVスペを手に入れ、 『適当』に乗り出し、 気が付けば『ドップリ』と はまってしまいました。 ま、基本的には車は好きなんですけどネ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふけいたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:04:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当初Jリミに乗るつもりがVスペに(笑) フルノーマルから徐々に壊れていきます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
いろいろと検討した結果、通勤兼百姓車として導入しました。 ジャンボの4WDです。
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
我が家の最高級車です。 嫁のお買い物車www 発注かけた時点で39台目の希少車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation