• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiba634のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

2023年 桜巡り

今年の桜は開花が早く、週末まで待っていては満開の写真が撮れなそうだったので
仕事の行き帰りにいつもの場所で写真を撮ってきました。
まずは菩提寺へ。

参道の桜並木。日没後なのでちょっと暗いですね。

境内の枝垂れ桜は終わりかけでした。

続いていつも桜堤へ。




砂利の駐車場が舗装されていてビックリ。

昨日行った渡良瀬カントリークラブ。

場内の桜は結構残っていたましたが、イノシシ被害が醜い。
至る所が掘り返されいました。電気柵も設置されいましたが効果は?

帰りに板倉ゴルフ場の土手にも寄ってみました。


こちらの桜も散り始めていましたが、いい感じで撮れました。
奥の川魚料理店では、レヴォーグのオフ会?で賑わっていたので
突撃しようかと思いましたが、用事もあるためコッソリ眺めて帰りました。
Posted at 2023/04/02 07:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

アクア弄り

今日は朝から天気が良く、ワンコの散歩で毎朝行く
近く公園の早咲きの桜が満開でした。


で、早く起きたので、あさイチで実家に行ってタイヤとホイールを積み込み、

張替タイヤサービスさんに向かい、営業時間前に到着したので
ちょっと早く開けてもらい、新車時に外したノーマルタイヤを
先日購入したアドバンレーシングのホイールに組んで貰いました。
一番乗りでした。

タイヤとホイールを降ろして

爆速(15分位)で組みあがり。タイヤ取付とバランス調整で4,000円でした。
とりあえず、組みあがったタイヤを載せて

その後実家で洗車してから、タイヤを履き替えました。

右前から

左後ろから


ついでに、購入しておいた、セカンドステージのインテリアパネルや
ピラーガーニッシュ、ドアハンドルプロテクターを取付けました。
インテリパネル(フロントドア)

インテリアパネル(リアドア)

ピラーガーニッシュとドアハンドルプロテクター

全体的な印象はこんな感じです。

もう少しだけ弄りたい所がありますが、予算も尽きたのでしばし休憩です(笑)
Posted at 2023/03/19 22:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月16日 イイね!

アクアのホイール

嫁車のアクアは、納車以来既に4000km近く走行して、
未だにスタッドレスタイヤのままですが、暖かくなってきたので
ノーマルタイヤに履き替えるべく、ホイールを物色していました。

純正タイヤを流用する都合で、インチアップやワイド化は眼中になし。
ガリ傷等のリスクも考慮し、15インチ、6J +45、PCD100の
純正ホイールと同サイズ、掃除しやすいスポークの少ないデザインで、
以下の3種類に候補を絞りました。
第1候補。

クリムソンのグーフィー スプリッターです。
センターキャップを付けた状態だとスポークというよりも
ディッシュって感じが丸っこくて可愛らしいです。
ベージュメタリックにも似合って掃除もしやすそう。
ただし、ネットショップでは在庫がなく納期未定。

第2候補。

エンケイのオールワン。
こちらはスズキの軽自動車でも純正採用されているデザイン。
日本製で各メーカーの純正ホイールを作っているので
掃除のしやすさは微妙ですが、品質や信頼性はピカイチ。
こちらもネットショップでは在庫がなく納期未定。

第3候補。

ヨコハマホイールのアドバンレーシング Oni2。
3本スポークで掃除がしやすそう。ステップリムも好き。
上の2製品に比べて価格が高いのがネック。ただし即納在庫あり。

散々迷った挙句、最終的には一番お高いですが、第3候補が当選。
で、オプションのセンターキャップも含めて購入しました。
注文してから2日ほどで届きました。


S4に履いているBBSと違ってカバー付き。


御開帳。

もっとのっぺりしたデザインと思っていましたが、意外に立体感があります。

バルブはDIYで取付。


塗装の仕上げは、BBSと比べると日本製なのにイマイチ。
特に裏面は塗装剥がれが補修されていなかったです。。。


ま、BBSと比べると半額近くでお安いので仕方ないかな。
ロックナットもついでに購入しました。

今はタッチアップをしてからペルシードでコーティングして放置プレイです。
次の休日に晴れれば、いつもの張替さんでタイヤを組んで貰い履き替える予定。
Posted at 2023/03/17 00:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月21日 イイね!

手ぶらでBBQ

先日、手ぶらでBBQに行ってきました。
向かった先は、ここ。

豊洲市場の外れにあって、自宅から高速使って約1時間。
この辺りはかなり久しぶりに来たので、
林立するタワマン群やらナビにない道路、
あちこち建築中の施設や工事個所も多く、
変貌ぶりに目も頭も追いつきませんでした。

田舎者の私には似合わないな(笑)
レインボーブリッジが目の前に。

夜景はさぞかし綺麗なことでしょう。
まだ新しい施設のようで、目の前の駐車場の料金にビックリ。
少し歩きましたが豊洲市場駅近くの駐車場に車を止めました。

参加者は、私たち夫婦と嫁さんの家族たち+小次郎。
到着時はとても寒くてBBQどころではない気温でしたが、
こちらのBBQ場はグランピング施設みたいに
暖房の効いたスペースだったので助かりました。

小次郎もまったり。

グリルはガス式でオシャレな機材でした。

BBQ中は、換気に気を付けないと煙が充満するのと、
隣の空間との仕切りがロールスクリーンなのでお互い丸聞こえ。
プライバシーが気になる人は完全個室のVIPルームへ。

とっかかりのメニュー。。。

アヒージョにしてはオリーブオイルが少ないのでスープかな。

スープをパンについて食べると美味しかったです。
他にビーフ、スモークチキン、サラダ、エビ、イカ、ホタテなど。
焼いたり食べたり飲んだりするのに夢中で、これ以降の写真はないです(笑)
最後にデザートにスイートポテトまで。
おじさんはアルコールないとあまり食べられないので、
コーラをガンガン、飲みながら何でもガッツリの
中学生の甥っ子の食べっぷりに圧倒されてしまいました。

残念だったのは、嫁さんが帰りの高速は運転したくないと宣い、
折角フリードリンクなのに、アルコールが飲めませんでした。
次に来る機会があれば、車と犬は置いて人間だけで夜景見ながら飲みたい(笑)
Posted at 2023/02/22 00:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年01月04日 イイね!

年末年始休暇終了。

皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

以下、今年の年末年始休暇の備忘録です。。。
1.アクアの弄り(12/30~31)
まず、停止表示機材の購入。以前のものは三角表示板でしたが、
納車時に下取から降ろすのを忘れてしまい、ネットで
三角表示板よりもコンパクトに収納できる奴を購入。

思っていたよりも小さかったので、バイク用にも追加しました。

次に、インパネ上部ボックス裏側の配線等の処理。

HDMI+USBケーブルをコンソールボックスから引き出し。
ついでにテレビキットのスイッチも同じ所から出しておきました。

BDプレーヤーを繋いで走行中に助手席から見れるか確認しました。

写真を撮るのを忘れましたが、前車から引継ぎ品のドラレコも移植完了。
あとはノーマルタイヤ用のホイールを物色するだけです。

2.映画鑑賞(1/1)
今年初めての映画は、新海誠監督の「すずめの戸締り」
1stdayだったのでIMAX版を奮発。昨年のトップガン以来の映画鑑賞ですが
やっぱり映画館で観るとテンション上がりますね。

3.自転車の修理(1/2)
タイヤのバルブコアを破損させて以来、放置していた自転車。

バルブコアのみの交換ができないため、チューブごとの交換です。

自転車のタイヤチューブ交換は初めてでしたが、
youtube先生のおかげで無事終了。

ついでにギア廻りの清掃と注油をしました。
フロント

リア

全体

最後に全体にバリアスコートをかけて終了。
実家から帰る時に、清掃と注油の交換を体感。

4.義母の誕生日祝い(1/3)
毎年恒例行事となっている、義母の誕生日祝いですが、
今年は近場の大洗に出かけました。嫁が予約した所がこちら。

メニューは珍しく全員同じ海鮮丼に。

あん肝やあん唐も追加してノンアルで乾杯。
食後は、まだ初詣をしていなかったので大洗磯前神社へ。

行列に唖然とし、並ぶ気がしなかったので、
遠くから参拝したあとで、海岸を小次郎と散策。

神社周辺は大渋滞だったので、かなり離れた駐車場へ車を停めました。

ここは、去年バイクでも来ましたが、神社までは結構歩きます。。。
帰りは、常磐道の渋滞が醜く、笠間~八郷経由で帰宅しました。

道の駅かさまで見かけた移動販売車。

モンブランを頂きましたが、これで1200円はコスパが微妙か。

立ち寄った日帰り温泉はこちら。

結構混雑していましたが、露天風呂からみる夜空は最高でした。

5.ゴルフの打ち初め(1/4)
最終日の今日は、いつもの月一メンバーとのゴルフでしたが、
朝は至る所が凍っていました。午後は風が出てとても寒かったです。
当然ですが、スコアもお寒いものでした( ;∀;)

あ。S4の弄りがなかったですね。S4は昨年オールシーズンタイヤに
交換しており、雪への対応がどんなもんなのか興味津々だったので
スタッドレスには履き替えませんでした(買ってもいないけど)
洗車と室内清掃だけはしましたが。。。
さて、雪が降ったらどうなるのでしょう??
Posted at 2023/01/04 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S210ハズレました!」
何シテル?   07/10 18:26
Shiba634です。よろしくお願いします。 車歴は、カローラレビン→レガシィ→イプサム240→WRXS4。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひろみwrxs4さんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:33:17
ふじっポ−2年目-108 ホーム即席3WAY スコーカーハイカット二次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:36:47
PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 09:11:19

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 526初号機 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
スーフォア初期型から最終型へ乗り換えです。 NC31は乗りつぶすつもりで阿呆みたいに お ...
スバル WRX S4 634初号機 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4 GT-S 白  2014年11月29日(土)に納車しました。 ...
トヨタ アクア 526弐号機 (トヨタ アクア)
嫁車のアクアが新しくなりました。 2022年5月に注文、12月18日納車。 約7か月待ち ...
トヨタ イプサム 634試作機 (トヨタ イプサム)
約11年間、16万キロ以上お世話になりました。 この車でDIYの楽しさを満喫しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation