• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiba634のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

9月25日でみんカラを始めて4年が経ちました!
最近は、弄りの頻度やオフ会の参加も減ってきましたが、S4もアクアもまだまだ飽きてはいないので、これからも、よろしくお願いしますm(__)m
ゾロ目もゲット!
Posted at 2018/09/27 20:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

JTP群馬編 その2

今日はこれから仕事です(T_T) その前に。

昨日、実家のお墓詣りに行ってから、自宅に戻り朝食後、
JTPステッカー集めで出かける。と嫁に話したら、
ワンコと一緒に行く。というので、無理矢理着いてこられました(笑)
峠道走るの楽しみだったのに。。。

2週連チャンのグンマーへお出かけ。今回は、妙義山編です。
関越の渋滞にハマりながらまず向かったのは、もちろんココ。

早速ステッカーゲットです。

で、妙義神社に向かいますが、老犬には登れなそうなので車に置いていきます。

参道の坂道を上り、ここから階段が続きます。

山門がきれいです。

まだまだ階段が続きます。三本杉のパワースポット。

さらに階段を上りようやく拝殿に到着。
綺麗な拝殿です。275段!上った甲斐がありました。

御朱印です。

疲れたので、道の駅に戻って軽く食事をして糖分補給。

ここからワインディングをのんびり流して、次の中之嶽神社へ。
大黒様で有名だそうです。

確かにでかい(笑)

妙義神社より急峻ですが、短いので頑張ります。

到着です。

社の上の岩が凄いです。

御朱印を頂きました。

嫁のメインイベント。

こちらでひとっぷろ。
ここはステッカーを購入した「かどや」の店員さんに教えて貰いました。
ついでに100円割引券も頂いたので、お安く利用できました。
露天風呂からの眺望が素晴らしいので、確かにお勧めです。

で、帰宅するのに高速情報を見たのですが、上信越~関越は鶴ヶ島まで渋滞!
もちろん(笑)下道で帰ります。途中、ハイウェイオアシスと道の駅が
一緒になっている「ららん藤岡」で夕飯。

マグロの三色丼。安くて美味しかったです。また渋滞情報を見るも
高速はまだ混んでいたので、R17~R125~R354で、約2時間半で帰宅。
疲れたけど、楽しかったです。次回、いつ行くかは未定ですが、榛名山を予定。
Posted at 2018/09/24 07:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月22日 イイね!

お彼岸。

世の中三連休ですが、私は今日、午前中仕事でした(T_T)

仕事帰りにコンビニに寄って、昼ごはんを調達しましたが。。。

またまた、ガッツリ逝きました(笑
まったく、ボーっと生きてんじゃねえよ!(爆)

その足で、早速実家に行って、洗車です。
が、その前にホームセンターに寄ってコレを購入。

いつも実家の洗車で使っている、ホースリールが劣化していて
ホースからもだだ漏れしているのを、だましだまし使っていたのですが、
10年ぶり位に替えました。。。これでようやく節水ができます。

また、点かなくなっていたセンサーライトは、ただのランプ切れでした。

明るいうちにハロゲンランプを交換しましたが、ハシゴでの高所作業は怖いっす。。。
もう、ガリっとしないぞ!
今日はこのまま、実家に泊まって、明朝、お墓詣りに行きます。

Posted at 2018/09/22 22:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

JTP群馬編 その1

先日、ホイールをガリって以来落ち込んでいましたが、
今日はお天気もまずまずで気分転換にドライブしてきました。

JTPステッカー集めは、茨城、栃木をコンプリートしたので、
いよいよグンマーに進出です。まずは、赤城山へ。

こちら方面に来るのは、BGで秘湯巡りにハマっていた頃以来。
最初に向かったのは、中腹にあるこちら。
下道をのんびりと、約3時間で到着。

木製の鳥居が素晴らしい。パワースポット感が凄い。

境内の中は、太い木々が作る木陰がとても涼しくて、
伊勢崎市付近よりも5℃以上気温が低くて超快適でした。
参拝後、御朱印を頂きました。

次に向かうは行ったことがない大沼へ。

風が強くて、気温も18℃以下でめっちゃ寒かったのですが、
まずは、こちらで腹ごしらえ。

県道16号の細くて狭い山道を、対向車と
すれ違いの度に、気を遣いながら運転して、
体が熱かったので、冷たいお蕎麦を頂きました。

大沼は、初めて来ましたが、もう、沼というより湖ですね。

赤い橋を渡って

こちらにも参拝しました。


周辺も散策したかったのですが、寒くなったので撤収です。
帰りは、道幅の広い県道4号線、上毛三山パノラマ街道でダウンヒル。
筑波山のパープルラインのように、上下にゆさゆさするところがイケず。。。
途中、WRXSTI乗りの方とハイタッチ!できたのが嬉しかったです。

山道を降りて、高速で帰ろうと思いましたが、R17も関越も渋滞が酷かったので、
下道で渋滞を避けながら、3時間半ノンストップ運転で帰宅。
疲れたけど楽しかったです。

御朱印です。

峠ステッカー、赤城山をゲット。

次はどこへ行こうかなぁ。。。
Posted at 2018/09/17 22:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月13日 イイね!

ぎゃあぁぁ。。。

あー。あー。あ~。
とうとう、やってしまいました( ;∀;)



RG-R、購入して3年半、約5万キロ。

リムの外側は、ず~っと気を付けていたのに。。。。

悲しすぎる(*_*)

(ま。リムの内側は結構ガリっていますけどね。)


どうやら、先日の台風のあとに実家に行った時にやったらしい。。。

実家のガレージ前のセンサーライトが故障していて、

暗かったのもありますが、門柱にヒットしたみたいです。

音楽かけてるので、ガリった瞬間は分かりませんでした(*_*)



門柱側にホイールで削れたと思われる痕跡が残っていました。

スペーサーがなければ助かったかもしれません。。。

あ~う~(^^;。自業自得とは言え、超凹みモードです・・・

TANZO CLUBに入っているので、この際、4本ともリプレイスするかぁ。。。って4本って出来るのかなぁ。。。
Posted at 2018/09/13 21:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「S210ハズレました!」
何シテル?   07/10 18:26
Shiba634です。よろしくお願いします。 車歴は、カローラレビン→レガシィ→イプサム240→WRXS4。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 1718192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

ひろみwrxs4さんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:33:17
ふじっポ−2年目-108 ホーム即席3WAY スコーカーハイカット二次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:36:47
PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 09:11:19

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 526初号機 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
スーフォア初期型から最終型へ乗り換えです。 NC31は乗りつぶすつもりで阿呆みたいに お ...
スバル WRX S4 634初号機 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4 GT-S 白  2014年11月29日(土)に納車しました。 ...
トヨタ アクア 526弐号機 (トヨタ アクア)
嫁車のアクアが新しくなりました。 2022年5月に注文、12月18日納車。 約7か月待ち ...
トヨタ イプサム 634試作機 (トヨタ イプサム)
約11年間、16万キロ以上お世話になりました。 この車でDIYの楽しさを満喫しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation