• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiba634のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

武蔵から小次郎へ

今日は嫁車の納車日でした。
634零号機は、嫁が最後に洗車するも夕方から雨。
朝、私がふき取りと中の掃除をしました。

約9年弱、走行距離は121,600km、生涯燃費は約25km/Ⅼでした。

犬連れで11時過ぎにディーラーに行って、526弐号機とご対面。

ちょいサプライズ。こういうのがちょっとうれしいですね。

ネットで購入しディーラーへ直送したスタッドレスも装着済み。

持ち込み取付工賃は11,000でした。いつもの張替さんの倍かあ。。。。

FJクラフトさんで購入したフロアマットとトランクマットも
納車前に渡していたので、取付状態を確認。
フロアマット

トランクマット

リアトレイが欲しいかも。

嫁が一通り説明を受けて、自動駐車機能の操作方法のおさらい。
小次郎も車を乗り換えて、実家に寄って洗車とコーティングで本日終了。

自分はまだ運転していませんが、第一印象を。
・着座位置が上がった?フロントの視界が良い。
・エンジンが回っていないとかなり静か。回ると違和感(3気筒だから?)
・結構な速度まで
・シートヒーターが結構熱い。強弱の切り替えができれば。
・DAの音は音像定位が下過ぎて違和感あり。ツイーター必要か。
・電子制御と安全装置の進化についていけません。
・自動駐車機能は、とにかく凄い。
・洗車して思ったのはボディが少し大きくなった気がする。
・ドアミラーにもカメラが付いているので当てるとヤバそう。

それにしても新車は良いですねー。大事に乗って欲しいです。。。
Posted at 2022/12/18 23:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月11日 イイね!

3年振りの弾丸ツアーin鹿児島

先週12月3日~4日にかけて、3年振りの弾丸ツアーで
鹿児島へ行ってきました。今回はコロナ対策のため羽田まで車移動です。
往路の機材はA321。9時25分の便でしたが20分遅れで出発。

到着後、レンタカーを借りて昼食のため鹿児島市内に移動。
向かった先は、鰻屋さん。前回と違うお店です。

うな重とノンアルを注文。

2人で5000円オーバーでしたが、店員さんにLINEでとれる
鹿児島県内の飲食店で使えるぐりぶークーポンを教えてもらい
1400円お得になりました。

食後は今回の宿泊地に近い、霧島神宮へ。

赤い鳥居と関東では終わった紅葉が印象的です。

拝殿も赤が印象的。写ってないですが、ご神木の巨大さにも圧倒されました。

もちろん御朱印もゲットです。おみくじは末小吉でした( ;∀;)

今回のお宿はこちら。

ロビーのツリーはこの時期ならではでしょうね。

ウェルカムドリンクで焼酎の試飲ができるのがラッキーでした。

遠くにうっすらと桜島。

お部屋の露天風呂も温泉でした。
ここは、ワンコも泊まれるので連れてきたかったのですが
飛行機とレンタカー利用のため諦めました。その代わり
ドッグランで遊んでいた黒柴を眺めて癒されました。

夕食はイタリアン?料理。メニューです。

料理の写真を撮りすぎでUPが大変なので、メインだけ。

メニュー以外にご飯とお味噌汁まであってお腹イッパイ。

こちらのお宿も函館と同系列ですが、大浴場はお風呂の種類が沢山あり超満足。
調子に乗って無料のアイスや夜泣きそぼまで堪能してしまいました。

翌日も朝風呂に入ってから、朝食はビュッフでした。

朝から食べ過ぎか。
この日は天気が悪く朝から雨。のんびりチェックアウトし近場を観光。
道の駅霧島

神話の里公園

御池

高千穂牧場

放牧中の羊さん

行くところ全て霧や雨。さすが霧島というだけあります。
この辺りは、ワインディングが良い感じの道ばかりなので、
晴れて欲しかったですが、雨男の本領発揮か(笑)

鹿児島空港内の足湯

復路の機材は変更があり787。定刻の14時30分発。

朝食を食べ過ぎたので、昼食はファミマのおにぎりのみ。
お土産も沢山買いすぎで写真なしです。
弾丸ツアーのため18時には帰宅しましたが、心残りが沢山。
次回こそは鹿屋基地や佐多岬にも行きたいですね。

で、今回の旅行中、預けていたワンコを迎えにいって
お腹が空いたので、最後は地元のお蕎麦屋さんへ。


おまけ。

また一つ年を取りました(T_T)

来週はいよいよ嫁車が代わります!
Posted at 2022/12/12 00:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年11月13日 イイね!

グループツーリング。

昨日、バイク仲間4人と北茨城へツーリングに行ってきました。

当初の予定では、今日の大洗のKCBMに参加するつもりでしたが、
金曜日の天気予報では、日曜の午後から雨模様だったので
誰も「バイクを濡らしたくない。」なので急遽、予定を変更して
「北茨城で海鮮を食そう!」が目的のツーリングとなりました。

今回も事前に早旅の予約をしておいて、近くのコンビニに8時に集合。
先日購入したインカムの設定に手こずり、結局30分位費やして
なんとか全員が繋がったので、8時40分頃に出発しました。
今回の経路は、圏央道常総IC~つくばJC~常磐道北茨城IC。
中郷SAにて。

参加車は、私のスーフォア。写真左のCB650Rは今回初登場です。
YZF-R25の後輩が大型を取りCB650Rに乗り換えました。
ヨンフォアを連想させるエキパイがもう芸術品ですね。
後ろの列のカワサキ車2台は変わらず、ZX-25RとZ900RS。
各車、少しづつカスタムも施しているようです。
私の以外、設計が新しいので倒立サス+ラジアルマウントの
ブレーキキャリーパーが羨ましいです。。。

今回も最年長の私のペースに合わせてもらい、
3~40分おきに休憩を入れながら、
90km/hをキープして、のんびり走行。
インカムのおかげでグループツーリングでも
コミュニケーションがとても良好でした。
上手く使えば安全運転に繋がると思いました。

で、予定より早く目的のお店に到着。
開店前の1番乗りでした。

こちらは人気店のようで、開店前にざわついていたら、
女将さんらしき人が出てきて、メニューを聞いてきたので各自注文。
11時30分の開店時には、車が3台、自分たち以外にも
バイクが5、6台。10人以上の行列が出来ていました。
私が注文したのは、こちらの「刺身定食」とノンアル。

お刺身の種類、量ともに多くて、ご飯があっという間になくなりました。
年も年なので流石にお代わりはしませんでした(笑)
あと一人が同じ刺身定食。残り2人はエビフライと海鮮丼。
どれも食べログの写真そのままのボリュームにやられました。
エビフライの大きなこと!


食後は近くの公園を散策。

展望台から久しぶりに見た海も綺麗でした。

灯台は登れなかったので写真だけ。

また、「天心」という映画の撮影セットと、
映画に関する展示があったので寄ってみました。

映画は以前、鑑賞済みでしたが、こちらにこんな施設があるとは知らず。

その後、お土産に海産物を購入、私以外は給油をしてから帰路へ。
この日は暑かったので、帰りも休み休み。さいつまいもソフト最高(笑)


往復約300kmのツーリングでしたが、スーフォアはVTECゾーンに
突入しない+長距離定速走行であれば、NC31よりも燃費が良く、
今回のツーリングでの燃費計の表示は28.8km/Lでした。

今週から寒くなる予報なので、長距離のツーリングは今回で最後か。
オフシーズンはエンジンオイルの交換や各部のメンテをする予定です。
Posted at 2022/11/13 23:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

プチツーで潮来へ

今日は天気が良く気温も高かったので
プチツーで潮来方面へ行ってきました。
実家から下道で約2時間。
道中はほとんど利根川沿いの土手道をのんびり走行。

ここへ以前来た時は先代ワンコと一緒だったので久しぶりです。
ツーリング日和だったので、他にも結構な数のライダーがいました。

お腹が空いたのと薄着で少し寒かったので

食べたら暑くなって

往復約4時間の、のんびりプチツーでした。
左手首と膝が痛くなってしまい、歳を感じてしまいましたが、
本格的に寒くなる前に、あと1回はツーリングに行きたいです。
Posted at 2022/10/23 22:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

久しぶりにS4の維持り

先日、気温が低下し寒い時があり、シートヒーターを使用したときに
気が付いたこれ。

スイッチの右側だけスモールが点灯しません。

スイッチの劣化のようなので、ネットで部品を調達。

メイドインジャパンで5000円超(高けーなー)

コンソールをバラすのはミサイル発射ボタン取付以来、7年振り。
で、復活~。

来月は12か月点検があるので、リコールの改修もやっとできます。

また嫁車のリアランプを点検してみましたが、

メダカとか飼えそう(笑) とりあえず水は抜いておきました。
早く新車来ないかなー。ディーラーからは全く音沙汰なし。
Posted at 2022/10/16 00:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S210ハズレました!」
何シテル?   07/10 18:26
Shiba634です。よろしくお願いします。 車歴は、カローラレビン→レガシィ→イプサム240→WRXS4。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひろみwrxs4さんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:33:17
ふじっポ−2年目-108 ホーム即席3WAY スコーカーハイカット二次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:36:47
PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 09:11:19

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 526初号機 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
スーフォア初期型から最終型へ乗り換えです。 NC31は乗りつぶすつもりで阿呆みたいに お ...
スバル WRX S4 634初号機 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4 GT-S 白  2014年11月29日(土)に納車しました。 ...
トヨタ アクア 526弐号機 (トヨタ アクア)
嫁車のアクアが新しくなりました。 2022年5月に注文、12月18日納車。 約7か月待ち ...
トヨタ イプサム 634試作機 (トヨタ イプサム)
約11年間、16万キロ以上お世話になりました。 この車でDIYの楽しさを満喫しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation