• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま実のブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

superGTとe-tronの週末

superGTとe-tronの週末3月最後の週末、土曜日は春の嵐
日曜は一転して穏やかな春爛漫のお天気で
ツーリングなど行かれた方も多かったと思います。

我が家も車のイベントに明け暮れた週末でした。

26日(土)
富士スピードウェイまで
家族の恒例レジャーsuper GT公式テスト。
お天気が西から下り坂とのことでしたので朝から雨ならやめようかと話していましたが、
足柄まで雨が降らなかったせいもありFSWのゲートをくぐりました。

お天気のせいもあってか人出はかなり少なく、
防寒さえできていれば快適に過ごせました。

午前のセッションではパラパラ、
午後に入ると本降りに。






直で見るのに我を忘れて
写真はあまり撮れませんでしたが
雨の走行の様子を生で見るのは初めてだったので動画を撮ってみました








お昼は牛すじうどん(美味)
夫はカレーを食べ

午後の走行スタート直後にサーキットを後にして帰宅しました。こういうイベントも久々で、楽しかったです♫



27日(日)
この日はAudi 東名川崎へお出かけ。
Q4 e-tronのお披露目イベントと、
モータージャーナリスト竹岡圭さんのトークショーでした。

車のイベントで竹岡圭さんにはなんと
今月だけで2回会う機会があり、
今年に入ってからは3回目😄
竹岡ファンの夫は特にホクホク嬉しそう。

贅沢にも5組くらいで竹岡さんの話をじっくり聞きました。やっぱり竹岡さんはプレゼンテーションがうまいよなぁ。

ライフスタイルや住環境に則してのお話や、充電の頻度など具体的に聞けました。VWグループでEVを買うメリットなんかも聞けばなるほど目からウロコ。

トークショーが終わった後はQ4 e-tronのベールオフ。(写真をバシバシ撮ったつもりが全く撮れてなかった🙇‍♀️)






フリータイム?には竹岡さんとQ4 e-tronを前に他メーカーも含めたクルマ談議という名の雑談を。Audi店舗内なので 時にヒソヒソ声になりましたが楽しかったです。ありがとうございました😊

イベント終了後にセールスの方と話すうち、
RS e-tron GTの高速試乗をさせていただけることになり👍













(Q4より 写真多いね!恐縮です😅)


RS e-tron GT
タイカンの兄弟車とも言える車です。

ポルシェファンの私ではありますが、
なんとなく全体のスタイルはタイカンよりRS e-tron GTの方が好きです。

内外装共に、タイカン程の近未来感はないのですが、
その代わり 目に見えるところが落ち着いた感じというか「いつものAudiに乗ってる雰囲気」とでもいいましょうか
良くも悪くもEVっぽさは「車が動くまで感じない」というか…。

ハイスピードでのコーナー旋回にも動じない路面にピタリと張り付くような感触は車重も関係していると思いますが、
こちら一般的なEVとは違い、2段ギア車なのだそうです。(タイカンも同様)
パドルが付いていました。

そして乗ってみて分かったのはEVならではの回生ブレーキによる減速はほぼ感じないこと。
スポーツカーとしての走りを損なわないためなのか。好まれる速度域も挙動も違うでしょうしね。

もちろん回生ブレーキ強め設定もあるのだろうと思うけど、そもそもワンペダル運転は想定してないというか、比較的低速からでも停止にはブレーキ操作が必須なのではないかという感想を持ちました。

エネルギー関係も否応なく考えさせられる世界情勢ですが、我が家ではまだガソリンで動く車を楽しみたいなーと思いました

꒰ ՞•ﻌ•՞ ꒱ポメ!


Posted at 2022/03/29 18:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

【豪華でした】SCORPIONNA DRIVE 2022

【豪華でした】SCORPIONNA DRIVE 2022
3月5日(土)ターンパイク 大観山スカイラウンジで開催された女性限定イベント《SCORPIONNA DRIVE 2022》に行ってきました‼️

国際女性デーにちなんで、ミモザイエローをコーディネートに加えて集まりましょう!との指定があり、
皆さん春らしいイエローをコーディネートに加えられていましたよ(^^)

会場は、大観山のスカイラウンジ2階。
立ち入ったことのない有料エリアです。笑



女子ばかり50名‼️
お天気は晴れ、しかし春一番の強風吹く中
モータージャーナリスト竹岡圭さんの進行でイベントスタートしました

(僭越ながら)竹岡さんは本当に話が面白い。
進行がうまい。引き出しを何段お持ちなのかと改めて感心してしまいました。


アバルトのイベントではおなじみのティツィアナさん


日本に輸入する車の仕様を決めてる!
プロダクトマネージャーさん(右)

そして

可愛いやらお綺麗やら
高橋ひとみさんが大観山に…✨
ご自身も695リヴァーレに乗られているとのことでした。
運転はかなりおっとり派なんだそうです。笑



500eを ひと足お先に見せていただいて
エンジン…ではなく電源を入れてみたり
座ってみたり(詳しい写真は自粛)




待ちに待った蓋オープン!
美味しかったアバルト弁当 ランチボックス❤️




そして
食べるのが惜しい
アバルトクッキー!



ストップウォッチを使ったゲーム大会や
愛車との撮影会なども行われ、イベントは
キャピキャピ大盛況の内に幕を閉じました

ご参加の皆様 お疲れ様でした🤗
そして スタッフの皆様
いつもながらとても楽しく美味しいイベント
をありがとうございました!




大観山でちょっと探してみたけど車しか見つからなかったと連絡下さったみん友さん
私達 こんなふうに2階であはは オホホと過ごしてました😆


心残りは隣席の赤い124spiderのオーナーさんと連絡先の交換できなかったこと〜😭でも きっとまた会えると思うんだよね(^^)


Posted at 2022/03/08 22:18:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年03月04日 イイね!

SCORPIONNA DRIVE 2022 当選しましたー🎵

SCORPIONNA DRIVE 2022 当選しましたー🎵Stellantisジャパン株式会社さま 主催
(あれ、FCAじゃないのかな?)

女子だけのスペシャルな車イベント
ABARTH SCORPIONNA DRIVE for Woman 2022 当選しましたー🎵

私は2020年のSCORPIONNA DRIVEに続き、今回2回目の参加となります✌️

既にアバルトは手放してしまったけど、
また乗りたい車の筆頭は595C(とジムニー) 。
今でも街で見かけては目で追ってしまうクルマ。スタイルも走りもカラーも、そして姿見えずとも『来た!』とわかるレコードモンツァの独特なエキゾースト音も魅力です。

アバルトのイベントはいつも どこに行ってもサイコーに楽しく、細心の心配りで準備に奔走されたスタッフの方々の心意気が伝わってきます👍
今回はドライバーとライダーの聖地ターンパイクでの開催ということに加えて豪華なゲストの方々とアトラクションにランチと楽しみがすぎるよー⤴︎⤴︎⤴︎

しかし今回、ドレスコードが「ミモザイエロー」と指定されていて、黄色…どうしようかなとまだ考え中💦

というわけで、
明日はターンパイクでキャピってきます💕
参加者のみなさま、大観山で会いましょう😄
(ほっこりんご🍎さま、よろしくお願いします!)

明日天気になーあれ☀️

Posted at 2022/03/04 06:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

ポルシェと私 2021秋


この秋 ポルシェにまつわる
遊びがてんこもりでした


▶︎10月24日
ミスター山田ことHulaHawaiiさんのテレビ密着取材に乗っからせていただいて、収録ツーリングに参加しました。

同乗インタビューを、とのことで カメラを車内に設置の上、ディレクターのNちゃんを助手席に乗せて40分ほど語ったんだけど、放送を見たら清々しく全カット!笑
どういうことなの、Nちゃん⁉️🤣

でも、とっても良い記念になりました🎵
HulaHawaiiさん、貴重な経験させていただきありがとうございました。


↑インタビューされるミスター山田


▶︎11月7日
ゆるツーメンバーのjoey981さんが遊びに来て
くれるというので、奥多摩へゆるツーしてきました。

久々に会ったjoeyさんはいつも通りの好青年。しかも2年前よりスッキリと痩せて顔も小さくなってる!うらやますぃ…


サマーランドでカートしたり


山奥で映えたり


ゆるツーといえば肉!
てことで駐車場地獄をかいくぐって
ハンバーグをモリモリ食べました(^^)
今度は私たちがそちらへお邪魔してたいですね、
joey981さん、よろしくお願いします🤲


▶︎11日
PC目黒様からタイカン体感会💦にご招待いただき箱根まで。



山薬で自然薯モーニング


タイカンには初めて乗りました!
EVでもやはりスポーツカー!


少人数制!
3組だけのプライベートルームで
お茶をいただきながら
竹岡圭さんの話に耳を傾けます(贅沢)



この方はスタッフさん


▶︎14日
速度違反の切符を切られつつも命からがら横浜みなとみらいで開催のExciting Porsche 2021へ。



↓初の色別展示とのこと。見応えあり‼️












なぞくまさん🐻と、
久々にご主人に会えました


↑なぞくまさんの新しい相棒
Boxter25thを激写!


豪華な光景に目も大喜びの1日でした✨


今秋も楽しいこと沢山でした。
師走も半ばに突入。
そろそろ早朝の走行は気を遣う季節ですね〜

今冬はインフルの流行予測があるとのこと、
どうか風邪にもコロナにもインフルにも罹らないよう
二重三重の対策でどうぞご自愛のほどを。

Posted at 2021/12/16 09:08:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月08日 イイね!

朝ご飯を食べに舘山へ

念願の舘山だいぼでの朝食ツーリングに
参加させていただきました👍

グループの皆さんは
恐ろしいほど早起き。

早起きが苦手な私は第1集合地点を回避して
湘南R35さんと富津で遅めの待ち合わせ。
待ち合わせ場所に着く前に高速道路走行中にランデブーし
その後 早起きの皆様とも合流。

ブリーフィング後に出発、
本気走行にて舘山「だいぼ」に到着。
以前からこちらの朝ご飯を食べてみたかった!ようやく念願叶いました(^^)



おまちかねの朝ご飯は
各自テーブルで干物や貝を焼いていただきます。私はトロ鯖とホタテをチョイス




脂ノリノリで美味しい❣️






風もなく穏やかなツーリング日和。



立ち寄り地の駐車場では
先月?納車されたばかりだという
ケイマンGTS4.0(↓手前)とそのオーナーさんがたまたまひと休みしているところに出会い、群がる我々。



オーナーさんは外国の方でした🇮🇹

その後、秘境の村をクロカン車のように走り(?)、安房グリーンラインのトンネルで轟音奏でながら最後の立ち寄り地《道の駅うまくたの里》へ。

うまくたの里では定番ドレッシングを久々にGETして、


↑このシリーズ おススメです
復路用のメントスを頂きました😄
(上はほとんど残ってない往路用メントス)


アクアラインは戻り時間を誤ると、とんでもない目にあいがちですが、最初から早目解散で企画されていたこともあり、渋滞にも合わず帰宅しました。

コンパクトで、とても濃厚なツーリングを
企画してくださった幹事長JUNさん、参加の皆様ありがとうございました😊

またどうぞよろしくお願いします‼️

※一部、シェアしてもらった写真を使わせて頂きました
Posted at 2021/12/08 16:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「☀︎ モーニング☀︎あらため
夏は🅝🅘🅖🅗🅣 🅜🅘🅢🅢🅘🅞🅝

(夜の方が楽しいかも!)



#pec #nightmission #morningmission
何シテル?   07/19 11:33
愛車は黒の981ボクスタースパイダーの「芋太郎」とジムニー「玉子王」です いつものんびり走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:31:25
レーシングウェイトシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:55:19
不明 エッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:16:11

愛車一覧

スズキ ジムニー 玉子王 (スズキ ジムニー)
良くも悪くも強烈な思い出があり、ジムニーに関してはMTと決めていました。 ↓JA51と ...
ポルシェ ボクスタースパイダー 芋太郎 (ポルシェ ボクスタースパイダー)
981ボクスターGTSからの乗り換えです 981を乗り継いで通算4台目となりました☺️ ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
まるでエアサス車のような優雅でしっとりとした乗り味に「登り坂って何ですか?」な怒涛のトル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
旦那さん長年の夢✨ 早速パワーウインドウのスイッチがぶっ壊れましたが😅←繊細に扱えっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation