• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dattchiii@52のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

洗車

あけましておめでとうございます。

暖冬とはいえ、水が冷たいのは変わりありませんが、寒くても負けずに洗車します。
近所に寒いのに洗車してバカだと思われても気にしません。
去年は手抜きに本気洗車合わせて70〜80回ほどは洗車しました。
ローダウンしてあるので洗車をすることで、しゃがんでタイヤにホイール、サイドスカートやフェンダー周りを確認して、タイヤの傷や飛び石などの傷の早期発見にもなるのでかかせないですね。




最近はすっかりマジックウォーターにハマっています。
余計な油分や溶剤が含まれていないので石油系溶剤やワックスのギラギラした艶ではなく、かっちりした艶がたまりません。
なにより汚れが落ちやすいので、洗うときに余計な力を入れずにすむので、結果的にボディへのダメージも減らせてると思います。


ボンネットの写り込み





サイドの写り込み





ルーフの写り込み


この写り込みを見ると洗車した甲斐があったなと本当に思えますね。施工直後より少し時間が経った方が艶感が増します。濃紺色じゃないパールホワイトでもこれだけ艶感が分かります。


現在のコーティング剤が終わりそうな方、撥水タイプのコーティングでシミだらけになってうんざりした方にオススメしたいですね。










Posted at 2016/01/10 21:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月27日 イイね!

2台目の洗濯機

久しぶりの投稿です。というか商品レビューですかね…(笑)




今までほぼ毎週手洗いして、GS等の手洗い洗車も利用したことがありません。
その為洗車の後の拭き取りタオル等の手洗いがめんどくさくて、めんどくさくて遂に小型の洗濯機を導入しました。
当然、通常サイズの洗濯機もありますが衛生面で使う気になれませんでした。

メンテナンスクリーナーやコンパウンドを使って拭き上げたマイクロファイバータオルなどの石油系溶剤を含んだ物は中性洗剤の手洗いでもなかなか落ちなくて、石油系の臭いも残っていてまた使うのも気が引けて何枚もゴミにしてしまいました。

今回購入したのは楽〇に出ている。2層式のタイプです。
サイズは写真だと小さく見えましたが、届いたらそこそこ大きかったです。
石油のファンヒーターのふたまわり程大きい感じです。

使った感想は力はこの手の物ならパワフルな方だと思います。パワフルと軽い重量のせいもありガッコンガッコンします(笑)洗濯自体の音は静かだと思います。
脱水もバッチリですね。脱水の方が中が小さい(バスタオル2枚で満タン位)
給水はバケツから大丈夫です。排水場所が必要なので風呂場か、最悪バケツやポリタンクに貯めて流す感じで良いと思います。
※排水ホースは50cm程度、くずとりフィルターは付いてません。

どれだけ耐久性があるか分かりませんが、ひとまず安物買いの銭失いにはならなさそうです。ただ、邪魔ですね…(笑)ちゃんと置き場所作ってから購入しましょう(笑)







Posted at 2015/12/27 15:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月12日 イイね!

バイクにも

マジ水を施工した前の時の分…

新車購入から1年ちょっとでなかなか出番が少なくて、毛布+カバーのおかげもあり傷が少ないというのもあって

シャンプー洗車から、下地処理無しで、パーフェクトクリーンからマジ水施工

キャンディインペリアルブルー
角度によって変わるブルーの色味の変化に見入ってしまいました

バイクも陶磁器ボディ目指します(笑)












Posted at 2015/04/12 00:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月11日 イイね!

洗車

変な天気が続きなかなか洗車のタイミングが無く、桜との写真も撮れず、イライラして、いい加減洗いたくて、仕事終わってからすきをみて洗車しました

コーティング剤はいろいろ試して、現在ハマっているのはマジ水
みんカラの中では有名なコーティング剤ではないでしょうか?

今まで使った簡易型コーティング剤で1番水洗いで汚れが落ちやすいです

やたらに撥水にこだわっていたのが馬鹿でした(笑)

陶磁器ボディを目指して頑張ります!(マジ水4回目くらい)







Posted at 2015/04/11 23:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月26日 イイね!

やっと登録しました~

今まで見てばっかで登録してなかったので(笑)

レガシィとV36のカスタム情報収集が主になりますが、クルマ友達も出来たら嬉しいです(^-^)

DIYもやる作業の大変さが分かってくると、腰がなかなか上がらなかったりしますね(笑)
真冬になる前にたまってるDIY作業は出来るだけ終わらせたいですね。

それではみなさんよろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2014/09/26 00:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インナーバッフルがボロボロ。
ショップ作業で防水剤は塗ってあったが、切削加工で固定場所が薄くなったのと、グラウンドゼロのスピーカー自体がけっこう重いのが原因か。。」
何シテル?   01/04 13:26
dattchi@52です。 素人なので大掛かりな作業は出来ませんが壊さないようにいじってます笑 主にDIY作業の情報収集に使用すると思います。 洗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 11:56:01
フロントドアデッドニング、スピーカー交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 06:44:58
DOPE JAPAN DOPE OIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 00:20:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車BLレガシィとはサイズが全然違い、取り回しが不安。 洗車も今までよりはるかに時間が ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
キャンディライムが良かったけど、13年のキャンディインペリアルブルーもスポーティでめっち ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H18/BL5D2.0i B-SPORT GTの加速はもちろん知ってますが、過給機の無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インフィニティエンブレム グリル/リアガーニッシュ/エンブレムの艶消し黒塗装 フォグhi ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation