• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ蔵.comのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

梨を求めて!

連休ですが、あまり天気が良くありません。
かと言って家にじっとしているタイプではありませんので、午前中で売り切れてしまうと言う『北浦梨』を求めて小牛田方面へ、その前に早いお昼ですが食べてから向かいます。

利府町にある『むらさき屋』さんで中華そばを発注。
コクのあるスープに細麺が美味しい中華そばでした。ご馳走様です。







利府町も梨の産地で有名なのですが、高齢化の後継者不足のため、空いている直売所も少ないので、スルーして北浦に向かいます。

北浦梨も早い時は午前中で売り切れるそうなので速攻で向かいます。

何軒かある直売所の中で民家の納屋で販売している直売所にお邪魔いたしました。










今の季節は秋月か長十郎とのことですが、両方買って食べ比べです。
4個入りですが、ハネモノを1個サービスで頂きましたが、素人目から見ては何がハネモノなのかわかりません。




今晩冷やして明日食べます。

急に寒くなり秋も深くなってきたように感じます。稲刈り後の田んぼでは渡り鳥達が一生懸命米粒をつついておりました。

梨も鴨も美味しそうに見えるのは食欲の秋だからでしょうか?




本日も駄文にお付き合い頂きありがとうございました。




Posted at 2022/10/10 16:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

用足しついでに?

色々と所用があり、片付けてからとりあえず蔵王町方面に向かいます。

向かって何するかって?

遅い昼飯を食べに『蔵王のらーめん屋』さんへ!
前から行きたかった課題店です。

同じ敷地内に蕎麦屋さんもあるのですが、以前来た時は蕎麦を食べたので、その時から気になっており、ここのらーめんが頭から離れず4年越しにやっと訪問です。







話しによると混ぜる前は塩のようなスープですが、食べ進めると底の醤油ベースのスープと混ざって味変する不思議な美味しさがあるらーめんです。

あらかた麺を食べてから気がついたのですが、ここにも七味唐辛子をベースとした謎のペースト状の物があり、これを入れるとまた味変して高血圧なのにスープ飲み干してしまいました。

いかん、いかん。

その後は帰り道の寄り道で、おはぎを買いに全国的にも有名な『さいち』さんへ!




いい天気です。

そして毎回、定休日に訪問して買えずじまいのパン屋へ!

この前もTVでカレーパンが美味そうだったので、カレーパンを目指して『小麦の奴隷』さんへ!
なんかインパクトのある名前です。







写真に写っているのは蒸ホヤが入ったホヤカレーパンですが、宮城県民が皆ホヤが好きだと思ったら大間違いで、ホヤは食べれませんので普通のカレーパンを購入です。
店員さんには強くおすすめされましたが、丁寧にお断りさせて頂きました。

さぁ帰ってカレーパンをつまみにビールだ!

本日も駄文にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
Posted at 2022/10/01 16:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月28日 イイね!

懐かしい味を求めて!

本日、平日休みの予定でしたが急遽こなさなくてはならない事案が発生し出社しました。10時には完了したので寄り道しながら帰ります。

得意先の近くにある洋菓子屋さんでかみさんのいつも買うお菓子を購入です。








お題の懐かしい味はこれではなく、もうかれこれ20年以上前に会社の近くに、うまいラーメンショップがあり、この店のつけ麺にハマって週一くらいのペースで通っておりましたが15年くらい前に閉店してしまいました。

そのちょっと後くらいでしょうか?私が食べていたつけ麺とは毛色の違うおしゃれで太麺の節系のつけ麺が主流になり、こちらにもハマってしまいうまいラーメンショップのつけ麺は忘れておりました。

先日、何の気なしに検索すると仙台市内にはなくなったうまいラーメンショップが、松山町と古川にあると知り勢いそのままに『うまいラーメンショップ椿』さんまで向かいます。




店舗は昔のイメージはありません。券売機で迷う事なくつけ麺をポチッと!




そうそうこの味です。酸味のあるつけだれと細麺、それとこのシャキシャキの白髪ネギ、店の場所や作っている人は違いますが確かにこれです!
15年振りに懐かしい味に再会です。

家からはまぁ遠いのですが、食べたくなったらまた来ます。

そのまま家のそばの酒屋に直行して値上げ前に無駄な抵抗ですが、買いだめです。







かみさんからは値上げ前に全部飲むなと釘を刺されておりますが、もう若い時みたいに飲めませんので大丈夫です。
発泡酒じゃなくてビールにするかと言ったら、値上げ前に買う意味がないと一発却下です。
買ってもらえるだけ良しとしましょう!

本日も駄文にお付き合い頂きましてありがとうございます。


Posted at 2022/09/28 14:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

新型クラウンクロスオーバー!

本日、ヤリスクロスの点検でDにお邪魔したら、いました新型クラウンクロスオーバー!

クラウンと名前を冠しておりますが、もう全然違う車って感じです。

営業さんがどうぞお乗りくださいと言われましたが、まだナンバーがないので乗るだけです。
買う気はないので外から見るだけに致しました。




すごい垢抜けておりますが、クラウンのイメージはない感じ、やはりイメージ的には来年以降発売予定のセダンがクラウンのイメージです。
営業さんに聞いた所、やはりクラウンのモデルチェンジの度にカタログを見る前から購入するユーザーがいるとの事で、すでに結構なオーダーがあり早い人でも来年1月納車との事ですが、今から注文したらいつ納車かわからないとの事です。




レクサスではすでに採用されておりますが、今回のクラウンからトヨタ車初のボルトを採用しているとの事で、今までのホイールはいっさい使えないとの事です。

今年12月にフルモデルチェンジ予定の時期プリウスもボルト採用になるとの事ですので、今後のトヨタ車はボルト式に変わっていくのでしょうか?




最近の純正ホイールもおしゃれになりました。
タイヤも21インチから18インチまであり冬タイヤ4本セットだと結構な値段みたいです。

とりあえず時期車候補からは外れるかな?
Posted at 2022/09/22 21:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

晴れていたのでプチドライブ!




いつも食べている海苔がなくなったとの事で、南三陸さんさん商店まで!

ただ、そこだけではいつもと同じなので、本日は初訪問の道の駅大谷海岸まで足を伸ばしました。
高速ですが無料区間で30分位か?
東日本大震災では大きな被害がありましたが、こちらも復興が進み新しくて綺麗になっておりました。













一通りお土産を仕入れて、南三陸町へ戻ります。
いつもの海苔屋さんへ!







道の駅南三陸は来月オープンとの事でまだ中には入れません。
建築家の隈研吾さんの設計との事です。







いつもタイミングが悪く、シルバーウィークで人出も多くお昼も大分過ぎていたので、どこの店もうに丼が売り切れ、本日も食べられず。







最後は石巻の超地域密着型スーパーあいのやさんへ!

家の近所のスーパーとは品揃えも鮮魚や肉の新鮮さも違いなんか楽しくなってしまいました。




初松茸!


寿司食いてーなー!







このカップ麺の陳列は圧巻です。





肉もうまそうです。結局買いませんでしたが。




なぜかババヘラアイスも売っています。




近くじゃないので中々行けませんが、次は気仙沼の大島の帰りにまた寄ります。

本日も駄文にお付き合い頂きありがとうございます。
Posted at 2022/09/18 17:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「美味しいパン屋へ!」
何シテル?   09/28 20:40
たけ蔵.comです。諸先輩方のいじりを参考にさせていただき、かつ、最近は物忘れの多い年になり備忘録として活用したいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年1月の初売りで発注し、約11ヶ月待って12月24日のクリスマスイブに納車になり ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
7人乗りが必要になりヤリスクロスから代替、納車は2025年8月無事納車されました。 基本 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
デリカD5の後釜の家族車として導入です。待つ事2カ月で納車になりました。ハイブリッドの燃 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
娘の為に増車致しましたがスポンサーは私なので私の車です。ちょっと前から噂の車ですがデザイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation