2016年10月08日

『 松江城 』(島根) へ行って参りました!
゙\(^○^)/゙
松江城は、大変おススメです。お城周辺も含め、気持ちよく散策出来ました。なお、これから行かれる方の参考になればと以下にメモを記します。

<松江城メモ>
① みんカラのハイタッチ!driveのチェックポイントがゲット出来ます。「城(現存天守)」です。
② 日本の国宝五城の一つです。(姫路城・松本城・彦根城・犬山城・松江城)
③ 入城料560円が必要です。
④ 公営駐車場は、2時間500円、それ以降1時間毎に100円プラスです。
⑤ 1607年に築城された四重五階の天守閣です。戦国時代の雰囲気が感じられます。
⑥ 世界遺産に登録されるのは時間の問題かと思われます。観光客がさらに増える前に見学することをお勧めします。
⑦ 外国人も含め、結構多くの観光客が見学に来ており賑わっております。
d (⌒ー⌒) b ベリーグッド!!
松江城は、入母屋破風の屋根が羽を広げたように見えることから、別名「千鳥城」とも呼ばれています。

Posted at 2016/10/08 15:31:55 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域
2016年10月01日

『 モンテール(工場見学) 』 (岐阜)に行って来ました!
モンテールは、洋菓子メーカーです。スーパーのスイーツコーナー(シュークリーム・ロールケーキ・ワッフルなど)に並んでいるのを買われた方も多いと思います。その工場見学及び直売店に行って参りました。なお、これから行かれる方の参考になればと以下にメモを記します。

<モンテール(工場見学)のメモ>
① 直売店あります。特売品やアウトレット品があり、スーパーよりお得に購入出来ます。結構、おススメです。ここでしか食べられない「ソフトクリーム」がなかなか美味しいです。営業時間は、10:00~17:00 です。参考までに、モンテールの直売店は、全国に5箇所(埼玉・茨城・岐阜・岡山・福岡)あるようです。
② 工場見学は、無料です。後半に試食タイムあります。但し、見学には、予約必要です。土日も営業しております。
③ 駐車場は、約50台程度です。もちろん、無料です。
④ お金を掛けずに家族サービス出来ます。かなり好評でした。デートでもおススメです。
⑤ 住所は、「岐阜県美濃加茂市蜂屋台1-5-1」です。
⑥ 東海環状自動車道を利用した場合、美濃加茂ICから、約5分程度です。
⑦ 工場は、大きいので遠くから見えますが、行く方向によっては、その入り口が分かりにくいかもしれません。
⑧ 週末は、時間帯によっては、なかなか混んでいます。
⑨ メーカー説明 『 美濃加茂工場では見学用の専用通路を設置しています。工場見学では「おやつの時間ワクワク」をお届けするための、こだわりの厳選素材や厳しい衛生管理をわかりやすくご説明いたします。お子様はもちろん、大人のお客様も一緒になって楽しく学んで頂ける、モンテールの「おいしい、やさしい、たのしい」がつまった内容です。ぜひ皆様でお越し下さい。 』
※工場見学の予約方法等は、ホームページで確認して下さい。
~\(∩_∩ )/~ いただきまーす♪

Posted at 2016/10/01 10:52:39 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域
2016年08月13日

『 清州城 』 (愛知)へ行って参りました!
゙\(^○^)/゙
清州城は、大変おススメです。気持ちよく散策出来ました。なお、これから行かれる方の参考になればと以下にメモを記します。

<清州城メモ>
① みんカラのハイタッチ!driveのチェックポイントがゲット出来ます。「城(名城)」です。
② 住所は、「愛知県清須市朝日城屋敷1-1」です。( TEL. 052-409-7330 )
③ 入城料は、大人300円です。
④ 駐車場は、無料です。約100台は駐車出来ます。
⑤ 現存する城は、平成元年に築城されました。
⑥ 言わずと知れた「織田信長」の居城です。
⑦ ここで映画にもなった「清州会議」が行われました。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

Posted at 2016/08/13 14:24:43 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域