• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

先週は、チャオで遊んでました。

先週はレインボーカラーズ主催のチャオ御岳スノーリゾート・スノーミーティングに参加してきました。
チャオに向かっているときに、嫌に全日本ラリーとかで見覚えのある方々とすれ違い『?』と思いつつチャオへ。
スキーとかスノボをやらない私にとっては滅多に行かない場所。
駐車場に着くと明らかに違うアウェー感。
私は簡単な厚着程度。
スキーとかスノボをやる方々のとは明らかに格好が違います。
天気も吹雪でたまにホワイトアウト状態。
使う予定の駐車場も1メールくらい積もっており本当にできるのか心配になる程。
でも、参加者も集まり、除雪車でコースを作ってもらいブリーフィング後に2グループに別れ走行開始。
慣熟走行でいきなりおいらはやらかします。
知り合いの、元ジムカーナチャンピオンを乗せ慣熟走行にでますが、元ジムカーナチャンピオンに『ランサーは4駆なんだから走りやすくするために壁を削って道幅を広げるのだ!』と指令を受け指令通りに壁を削って走りますが決して慣れているとは言えない路面。
S字区間で深く入りすぎて刺さりました。
はい。
レスキュー第1号です。

午後でも吹雪は変わらず。
路面は参加者で踏み固められツルツル。

ヘアピンで刺さる車続出でみんな当たる所がになりよったりで俺らが当たった瞬間バキッと嫌な音が。

バンパー数箇所ヒビ。
インナーフェンダー破損
フェンダーのバンパーの取り付け部破損
大した破損ではなかたったのでそのまま走ってましたが、1つ面白い出来事が。
S2000が刺さって動けなくなったのですが、救出に参加者のアウトランダーPHEVがきたのですが、アウトランダーが、フロントに牽引ロープをかけS2000の後ろに引っかけアウトランダーがバックで引き始めます。
S2000が動けるようになったのですが、そとで見ていた私たちは異変に気付きました。
S2000のリアタイヤの回転方向がおかしい。

そう、本来であればS2000もバックで脱出するところなのですが、ドライバーさんは焦っていたのか1速に入れてしまいアウトランダーとS2000の綱引き状態でした。
驚きでした。
重量差があると言えばそこまでですが、アウトランダーはホイールスピンすらすることもなくS2000を引っ張っていたのです。
今の電子制御って凄いですね!
そのアウトランダーのドライバーさんは腕のある方でヘアピンでもサイドを使い綺麗に抜けていくのです。
凄すぎです。

それに引き換え私ときたら、アンダーでフロントをから刺さるか上手くターンできたと思ったらリアをヒットするわで散々。
そして、ランサーにトラブルがおきていることも気付かず走り続けるのでした。




もしかしたら次に続く。
Posted at 2015/02/08 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

ランサーが。

先日、17万キロ越えたのさ。
越えたのが、高速道路上で止まる訳にもいかず走行中にパシャリ。
何枚か撮ってまともな1枚を載せるんだぜ。
Posted at 2015/01/17 22:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ブリヂストン ブリザック レボGZ
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あり。
■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
10年くらい前にエボⅢに乗っていた時にX-ICEを使用していました。
あの頃は運転も下手くそ(今もですが・・・)でした。
若さ故に、冬の高速道路で無茶な走りをしたのを覚えていますが、それでもしっかりとグリップしてスノードライブを支えてくれました。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:三菱/ランサーエボリューションⅥ トミーマキネン・エディション/2000年式
タイヤサイズ(前):235/45 17
タイヤサイズ(後):235/45 17
■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤・帰省・ドライブ
通勤とドライブは大した距離ではないものの帰省の場合はそれ相応の距離を走ります。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7) 
1:9
氷雪路面は正直今住んでいる地域では期待できません。
あえて雪の降っている地域にドライブに行かないといけません。


※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/27 19:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年10月20日 イイね!

今週末はWTCC

今年もWTCCを見に行きます♪

折角、土曜日に車洗ったのに今日は雨。
ガックリです。



こんな車が、グランドスタンド裏に置いてあるらしいのですが、やっぱり本人はレースを見に行ってると思われるので車周辺にはまずいません。
鈴鹿サーキットのどこかにはいるけど。

Posted at 2014/10/20 12:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

知多半島一周。

おはようございます。
久々の更新です。
先週の土曜日に突然の思いつきで、知多半島一周してきました。
朝、8時過ぎに出発。
風もわずかで涼しく日差しも柔らかくサイクリング日和。

衣浦トンネルから半田へ渡り武豊へ。

2つの火力発電所が見えます。


師崎です。
ここまでの、走行距離は36キロ。
まだまだ、余裕です。

豊浜です。
師崎から豊浜までの間で美味しそうな匂いがぷんぷんしていましたが、なんとか誘惑を振り切りました。

山海海水浴場に11時過ぎに到着。
まぁ、当然ですが、水着のお姉さんは1人もいません。
(´・ω・`)
かわりにサーファーがうようよ居ました。

常滑のセントレアが見えますが目的地ではないので行きませんでしたが。
この時には、足もパンパンでいつつってもおかしくない状態でしたが頑張って走りました。

なんとか半田まで戻り、15時に無事ゴール。
走行距離:91.58Km
走行時間:5時間26分

休憩を含むと7時間ジャスト
でした。
無計画でのスタートでしたので、脇道を走ったり脇道故にUターンを余儀なくされ正直こんなに距離が伸びるとは考えてませんでした。
でも、サイクリストの方々とすれ違うたびに挨拶を交わして走るのは非常に気持ちの良いものでした。

ただ、やっぱりマウンテンバイクで距離を走るのはやはり不利かな・・・。
でも、道を選ばないのと安定感を考えるとマウンテンバイクはいいんだよなぁ。
Posted at 2014/09/29 09:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あるぱ 熱中症ですか?大丈夫ですか?」
何シテル?   08/01 21:52
エボⅢからエボⅥTMEに乗り換えました。 アニメ・声優をこよなく愛するエボ乗りでございます。 ここ最近、テクニックはまだまだですがミニ・サーキットとかジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月13日カノカレ・10周年記念オフ準備会からのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 10:46:13
年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 15:42:50
宅配便 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 19:34:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
高校時代に友人の持っていたモータースポーツ誌を読んで当時エボⅢのラリーカーを見て惚れてそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation