• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trz-xxのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

水周りなど

別ブログ、更新。
http://t.co/gOsTZuKr
Posted at 2012/12/21 13:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2012年12月01日 イイね!

14万km

14万











12月に入ったので、以前から気になっていた携帯電話の契約見直しに行ってきた。

ルータの2年縛りが終了したので、解約手数料が必要ない月になったのだ。



このネタはおいおいアップするとして、今日は車の話。

ショップに向かう途中で、オドメータの数字が14万kmを示した。

6年5ヵ月での達成。

この間の主なトラブルといえば、ドアロックアクチュエータの初期不良、ウオポン水漏れ、補機ベルト巻き込みによるバルブクラッシュぐらいのものである。

修理代は50諭吉ばかり…って結構かかってるなあ。

タイヤは夏用が3セット目、冬用も3セット目。

ブレーキパッド3セット目、ローター2枚目。

これからもよろしくである。
Posted at 2012/12/02 11:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2012年11月27日 イイね!

秋吉台をキャトルで埋め尽くそう

去年の11月だったかに、岡山で誰かがつぶやいたことに始まった今回のプロジェクト。

"秋吉台をキャトルで埋め尽くそう"ツーリングである。

関西組の要望で場所は決まっていたのだが、秋の一大イベントFBM終了後に告知したのがまずかった。

何だか盛り上がっていた熱も冷め、関西から2台、九州から2台、引き受け山口から2台のみ。

しかも、うち2台は代車とミニバン…。

まあ、来られない方は置いといて、お越しになった方々に楽しんでいただかねば。



西組、東組に分かれて迎え撃ち、美祢IC近くのコンビニで合流。

本当は、秋芳洞の中でご対面&キー交換なんてことも考えていたのだが、いろいろと条件が重ならずに断念したのよ。

洞の上からと下からに分散して中に入り、中間点で合流ってのは当初の予定通り。

ただ、キー交換の儀式は中止した。

秋芳洞



























洞を出たころにはなんだか小雨が降っていたりしたのだが、まったりしてる間に天気回復。

秋吉台風景


















展望台ではこの風景!!

秋吉台


















で、場所を移動してR4で駐車場を埋め尽くしたりしていると

GSA


















こんなサプライズ車がお越しになったり。

ワタクシのtwitter友だちのGSAではないか…。

今回のツーリング、再遠来ですな。



お宿での宴会、2次会の酒池肉林は誰かがアップしてくれるはずなので省略。

2日目には和歌山から夜通し走ってきたみどりちゃんを加え、萩市内を徒歩で堪能。

みどりちゃん、寝かせてあげればよかったんだろうけど、そこは市中引き回しの刑。

昼前に移動する予定が、延々萩市内をぐ~るぐる。

訪ねたお茶屋さんで人間国宝・三輪休雪先生の茶碗でいただいたお茶って、どんな味がしたんだろう。

誰か、写真アップしてくれるはずなのでこれも省略。

25昼飯


















昼飯食ったらやっとこさ、津和野に移動。

太皷谷稲成神社


















ここでもまったり適当な行動。

集合場所の変更に始まって、宿のみ予定通り。

あとは行き当たりばったりの2日間であった。

関西組が「接待していただいただいたのだから、歓迎せねば。」などとほざいていたのが気になる。

いえいえ、お気になさらなくて結構ですからね。

出野祐商店日記

GO GO マックリー!
























実は参謀、結構忙しくて自分の時間がとれず、写真撮ってないのよ。

途中途中で状況アップもできんかったし。



Posted at 2012/11/27 21:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2012年10月29日 イイね!

半泊1日

DSC_0386







クラブのメーリングリスト、twitter、Facebookなどなどでお誘いを受けながら、ぎりぎりまで沈黙を重ねてきたFBM。

土曜日の子どもバスケの決着が早かったのもあり、行ってみようかな~と虫が疼く。

さらに、西宮にいる子どものアパートでトラブルがあり、急遽その対策に駆けつけることになった。




西宮まで412km、土曜日の21時前に到着。

駐車場に車を入れる前に、車山までナビの行き先設定を試しにしてみた。

すると、走行距離は398km。

なんと、帰宅するより近いではないか。

トラブルシューティングは嫁に任せて、そのまま出発する手もある。

しかし、まあ晩飯にアルコールなしも寂しいし。

ちびっとだけ舐めてから、早朝に出発することにした。



3時に跳ね起きて、即出発。

休憩せずに給油のみ済ませて車山に着いたのは7時過ぎ。



あとはまったり、ゆっくりである。

知ってる人たちにも会えたし、クラブの皆さんは充分驚かせたし、満足満足。

グラウンドのテント村に食指が動く商品がなかったのが、唯一残念なところである。



雨で一日中寒いし、中央道で通行止め情報はあるしで、14時前には会場を後にした。



お子さまたちのところに残した嫁をピックアップすべく西宮に立ち寄り、子等と晩飯の後に帰路へ。

総走行距離1,614km、本日の走行は1,204km。

0時45分帰着。

半泊1日車山の旅、終了である。



今回気づいたのは、FBMって実は日帰りできるんじゃないかってこと。

往復1,600kmはきついっちゃあきついけど、無理じゃない。

ドライバーが3人いれば、余裕じゃん。

まあ、他力本願なのがワタクシの性分に合わないのは事実だが。
Posted at 2012/10/29 01:58:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2012年10月10日 イイね!

痛いなあ

三連休のお話。

土曜日、西条酒まつりで散財。

寝ぼけて最終列車に乗り、うちの駅の3つ手前で飛び降りる。

遊んでる間に、1号車が修理から帰ってくる。



日曜日、空財布のまま1泊2日の旅行で山陰へ。

旅行とは言うもののその実、7:30乾杯の宴会。

8時前に立ち寄ったコンビニでは、時間外のために現金が手に入らず。

夕方、宿に着いてすぐにコンビニへ。

17時を少し過ぎていたため、時間外で現金が手に入らず。



月曜日、朝ビール定食で1日が始まる。

昼前に現金ゲット。

しかし、既に土産物を買う気力が失せていた。

帰り道、2号車修理完了の連絡あり。

18時過ぎに帰着したのだが、2日間で遣ったのは1500円。



本日、2号車受け取り。

修理代が376,000円也。

お子さま2人の後期の学費と、3人目の半年定期購入で金はないのだ。

かき集めた20諭吉を払って、2号車を貰い受ける。

残りはボーナス払いでカード決済。

痛いなあ…。



帰り道、1号車の修理代のうち、2諭吉支払い。

残額、未計算のため不明。

痛いなあ…。



かくして、財布の中からお札が消えた。

痛いなあ…。



旅行代金、未払い。

痛いなあ…。
Posted at 2012/10/10 00:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記

プロフィール

「ジェネリックルノー http://cvw.jp/b/229812/47523180/
何シテル?   02/10 20:37
別ブログ「kazuの谷」 http://blog.livedoor.jp/trz_xx/ mixiにtrz-xx、twitterにtrz_xxで存在中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

出直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 01:46:05
まいこサン 20130217 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:21:01
よ~~~~~やくタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 17:34:40

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
阪神淡路大震災を逃れて我が家にやってきた1号車。 一日800kmぐらい走っても、無問題 ...
ルノー カングー ルノー カングー
R4とkangoo、twingoの並行左MT3台体制。 変態外車人生まっしぐら こいつ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
4号車、レストア中
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
3号車、現在盆栽。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation