• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trz-xxのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

Wire Skeleton Model

ちゃりさんにお願いしていたWire Skeleton Model、2台目のKangoo製作に取りかかっていただいているらしい。
http://bit.ly/n6Nh8b

タイヤメーカーの安物アルミと、足周りの一部がHPにアップされている。

と思っていたら、シャーシまで追加されてるようだ。

完成は週末から来週頭といったところだろうか。

過去作品を眺めてみても、ハッチバックは見当たらないようだ。

どんな作品が届くのか、楽しみである。

そういや、アクリルのケースをもう一つ仕入れておかねば。
Posted at 2011/08/11 23:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年08月10日 イイね!

赤外線リモコン

KCA-RC700Aなる、カーオーディオ用の赤外線リモコンを夜富億でポチってみた。

2号車のステアリングリモコンみたいに、目線を切らずにオーディオコントロールができるのはありがたい。

日曜日の深夜に落札して、今日には既に届いていて、オークション史上最速で取引終了。

1号車は嫁が通勤で使っているため、今日には設置できず。

夜バスケから帰ってから動作確認してみたが、動かず。

サービスで梱包されているボタン電池がだめなんだとは思うが、今夜はもう無理。

そのため、設置位置も決まらない。

とりあえずはステアリングのスポークにベルト止めしてみるが、ダッシュボードからステイを延ばして固定したいなあ。

そうすれば2号車と同じ感覚で使えそうだから。

Posted at 2011/08/11 00:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年08月09日 イイね!

デスビとヤマメ

お盆がカレンダー通りなので、本日休みをもらって渓流釣りに行ってみた。

目的の1つは1号車のデスビ調節。

ポイントギャップとタイミングを、あれこれ調整しながら釣り場移動。

規定のギャップは0.4mmだが、ちょっと広めで落ち着いた。

渓流釣りなので当然坂道が多いし、ちょこちょこ移動しては止まるので、デスビ調節にはもってこいであった。

何とか納得できる状態を発見できたようだ。

遠回りしての帰り道、中国道の荷卸峠を4速制限速度で登り切ったので、これ以上の状態はないと思われる。



さて、渓流釣り。

3月解禁なのに、今年の釣り初めはゴールデンウイークよりあとの5月18日。

6千円も払って年券買ったのに、釣行1回ってのは何とも悔しい。

土用を過ぎているので、条件はよくない。

気温水温が高過ぎるのだ。

案の定、瀬の中に入っている渓魚は反応するものの針に乗らない。

午前中は、当たりこそ数え切れなかったがヒットはゼロ。

午後も同じ様な状態が続く。

虻は集ってくるし、ウェイダーは蒸れて暑いし、移動のR4はもっと暑い。

先日のバスケではないが、これまた修行だ。

2時を少し回ったころ、一転にわかにかき曇り、夕立が降った。

これが幸いしたのか、魚の食いが立ってきた。

瀬だけじゃなく、淵の魚までがんがん出てくる。

気温水温に変化が生じるのか、この間にヒット連発。

7本上げて、すべてヤマメ。

水面に波紋が立っていて反応ができないのに、向こう合わせでもフックする。

最後の1本は、放流じゃなくネイティヴと思われる素晴らしいコンディションの、推定24cm。

雨のためにカメラが使えず、証拠を残せなかったのが心残りである。

通り雨は30分ほどで上がり、魚の活性もすぐに下がって祭終了。

ルアーフィッシングなので全部リリースするのだが、満足いく釣果である。

漁期は今月末まで、あと2回ぐらいは釣りに行きたいなあ。



なお、川原の石の上を5kmぐらいは歩いたので、明日の腰痛は必至である。
Posted at 2011/08/10 02:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年08月08日 イイね!

ヘッドセット

スマートフォンにして、最も便利になったこと。

それはワイヤレスのヘッドセット。

Bluetooth接続で、車の運転中も楽である。

12Vで携帯電話本体に電源供給しながら、わずらわしいコード類がないので快適そのもの。

昨年10月に1個目を購入。

1回の待ち受けが8時間と長く、丸一日のドライブにも対応できた。

春先から1回当たりの利用可能時間が短くなり、購入先に相談。

メーカー保証の期間内であれば対応してくれるとの返事だ。

探し出した保証書の期限は6ヵ月、切れてるし…。

結局、先日2個目を購入。

所詮、消耗品ってことか。
Posted at 2011/08/10 02:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記

プロフィール

「ジェネリックルノー http://cvw.jp/b/229812/47523180/
何シテル?   02/10 20:37
別ブログ「kazuの谷」 http://blog.livedoor.jp/trz_xx/ mixiにtrz-xx、twitterにtrz_xxで存在中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8 9 10 111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

出直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 01:46:05
まいこサン 20130217 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:21:01
よ~~~~~やくタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 17:34:40

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
阪神淡路大震災を逃れて我が家にやってきた1号車。 一日800kmぐらい走っても、無問題 ...
ルノー カングー ルノー カングー
R4とkangoo、twingoの並行左MT3台体制。 変態外車人生まっしぐら こいつ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
4号車、レストア中
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
3号車、現在盆栽。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation