• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trz-xxのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

似てるんだと…

4246b289.jpg






国内軽自動車メーカー某のコマーシャルキャラクターである。

車屋の兄ちゃんと我が子らが言うには、ワタクシに似てるんだと…。

それにしても1号車、2号車とも、トリムがなくて磁石が使えるのは便利。

いろんな物をくっつけたくなっちゃうよ~♪
Posted at 2011/12/06 00:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月28日 イイね!

徳用ボトル

6ef708d7.jpg









LUBROSSさんのTOPLUBE1000(赤いシロップ)の1L徳用ボトルが届いた。

怪しげなガソリン添加剤だが、こいつがなかなかヨイのだ。

2号車は1速上のギヤが標準のように使える。

エンジン音も小さくなった気がするし。

燃費は5~10%向上。



1号車は激変。

20km/Lオーバーを連発するし、いろんな音が聞こえるようになった。

エンジンが画期的におとなしくなったのだ。



後輩のゴリラにも入れてみた。

翌日、本人も驚くスムーズさになったらしい。

夕方に駐輪場で一緒になるのだが、これまで聞こえなかった吸気音がよく聞こえる。



さて、徳用ボトル。

1000:1でガソリン1000L分の量である。

2回に1回添加でいいらしいので、ガソリン2000L持つ計算だ。

1号車が20km/Lを維持できれば、40000km持つのか…。

実際には2号車にも投入するのだが、どっちにしろ2年以上持ちそうな気がする。

徳用ボトルには目盛りがないので、先日購入の150mlボトルに詰め替えて使わねば。

何かいい入れ物、探した方がいいのかなあ。
Posted at 2011/11/29 00:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月26日 イイね!

予定オーバー

a03e105b.jpg







1号車のマフラーセンターパイプ、取り付けがちょっとねじれているらしい。

吊りゴムが、すぐに切れてしまうのだ。

フロントパイプを閉め込んだ後遺症のようだ。

前後のクランプを緩めて、ちょっとひねってやれば解決するはず。

…と思って手をつけたら、こいつが案外手強かった。

前側が固着して、全く動いてくれない。

石頭まで取り出して叩きまくったら、何とか外れてくれた。

出てきたのがこの錆の量である。

後は位置を合わせながら組み付けるのみ。

午前中に済ませるつもりが、ちょっと時間オーバー。

でも、これでしばらくは安泰かな?
Posted at 2011/11/26 16:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月23日 イイね!

急募

急  募:天神裸坊

応募資格:20歳以上男性

募集人員:∞人

勤務時間:本日13:30~19:00

報  酬:造り酒屋の新酒を含むアルコール類を現物で支給

制  服:白装束を自前で準備すること
     (スウェット、ジャージ等で可)




防府天満宮でやってる裸坊と同じようなものです。

御神体は菅原道真公なので、御利益は同じと思われます。

防府で御網代輿に寄りつけもしない下っ端の皆さん、ここでは触り放題です。

今から出発すれば山口県内はもとより、西は福岡、東は岡山辺りからでも間に合います。



集合場所は、下記。

地図には八幡宮と表示されますが、天満宮も同じ境内にあります。

広瀬天満宮
山口県岩国市錦町広瀬6675-7
http://m.google.co.jp/u/m/A5CBGj
Posted at 2011/11/23 12:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月15日 イイね!

何かわかった気がする

以前から気になっていたのだが、近代車で楽なはずの2号車で遠征すると1号車より疲れるのだ。

特に、ふくらはぎとくるぶし辺りの筋肉痛がひどい。

日曜日に福岡まで行き、月曜日の午前中に帰ってきたのだが、運転中にひらめいた。

単純と言えば単純なのだが、アクセルペダルが1号車に比べて2号車の方が高いのだ。

足首の角度が90°以下になってしまい、なんだか窮屈なのだ。

長距離を走る時にはアクセルを踏むというより、パーシャルにしている時間が長い。

このときにどうやら、わざわざつま先を持ち上げる作業をしていたようなのだ。

走っている間中足に力が入っているのだから、当然無駄な力を使ってしまっていたというわけだ。

ペダルの位置がもう少し低いだけで、すっかり解決しそうな気がする。

ペダル調整って、できるんだろうか…。
Posted at 2011/11/16 00:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記

プロフィール

「ジェネリックルノー http://cvw.jp/b/229812/47523180/
何シテル?   02/10 20:37
別ブログ「kazuの谷」 http://blog.livedoor.jp/trz_xx/ mixiにtrz-xx、twitterにtrz_xxで存在中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

出直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 01:46:05
まいこサン 20130217 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:21:01
よ~~~~~やくタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 17:34:40

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
阪神淡路大震災を逃れて我が家にやってきた1号車。 一日800kmぐらい走っても、無問題 ...
ルノー カングー ルノー カングー
R4とkangoo、twingoの並行左MT3台体制。 変態外車人生まっしぐら こいつ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
4号車、レストア中
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
3号車、現在盆栽。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation