• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trz-xxのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

ぞろ目ではないけれど

242424







ぞろ目ではないけれど1号車、本日達成。

242,424km。

土曜日出勤の嫁が、職場の駐車場で気付いたらしい。

24万km達成がFBMの往路だったので、1ヵ月で概ね2,400kmってところか。

帰りにオイル交換して、既に2,000kmじゃん。

ちょいハイペースだな。
Posted at 2011/11/12 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月06日 イイね!

良い火良いガス良い圧縮

昨日、子どもバスケに行っていた隙に嫁が1号車を放置。

雨の中、チョーク引きっぱなしで走って止まっちゃったらしい。

打ち上げまでの間にレスキューし、家までは何とか帰り着いた。

今日の昼前に再始動しようとイグニッションを回してみるが、E/Gかからず。

午後から、原因究明してみた。

まずは定番のプラグから。

濡れているのが何本かあったので、新品に交換。

…始動せず。

続いてデスビ調整。

…始動せず。

燃料フィルターの先で燃料ホースを外してみたら、ガソリンはきちんと来ている。

…始動せず。

圧縮か?

エアクリーナを開けてみると、なんだか汚い。

キャブレターが煤けているではないか!

エアクリーナから手が入る範囲をとりあえず掃除したら、一発始動。

キャブクリーナーを仕入れてきて、早速投入。

点火系のメンテナンスしたため、絶好調になった。

煤けている原因はわかっているので、ここやっとかなきゃね。

今日のところはインテークの位置をずらして終了。

時間作って、徹底的にやらなきゃだめかな?
Posted at 2011/11/07 00:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月02日 イイね!

1,160円也

e4354beb.jpg







1号車のスペアタイヤハンガーを留めているネジが折れた。

錆び付いて動きにくかったのを、無理やり回したのが原因である。

純正頼めばいいものを、汎用パーツ屋に頼んでみた。

M10×90mmのピッチ1.25は、やや特殊なものらしい。

パーツ屋からの最初の連絡では、間違ってピッチ1.5が入ってしまったとか。

このサイズだと、ピッチ1.5が標準らしい。

続いて届いたのは、M10×90mm、ピッチ1.25の半ネジ。

ボルトの先の方にだけ螺旋が切ってある。

頭の方の半分だったら使えるのだが、これでは役に立たない。

仕方なくネットで検索すると、1つだけあったのがこれ。

M10×90mm、ピッチ1.25の全ネジ。

1,160円也。

ポイント使って1,000円。

ボルトって高いのね。
Posted at 2011/11/02 23:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年11月01日 イイね!

魚を突っ込むな

4c7a4983.jpg







先日のガレージイベントで発見。

道具車にしか興味が沸かないので、車種はよくわからん。

AMGメルセデスのエンジンルームである。

1)指定オイルはMobil1

2)取説を見よ

3)ファンに手を入れるな

はすぐに理解できた。

注目は右のマーク。

ラヂエータファンに魚を突っ込むなである。

どうやら、ネクタイの巻き込みに注意というのが正解らしい(推測ではあるが)。

他にも、いたるところにいろいろなマークが貼ってある。

QRコードもあったので読み取ってWeb接続してみたが、何も出ず。

ディーラーの専用機で何か表示するものと思われる。

注意事項も、素人では触れないレベルの車だからディーラー向けなのかも。

そうすると、プロ相手に余計なお世話のようにも思えるシール類である。



これでヒントを得たのだが、メンテ情報をEvernoteとかにアップし、QRコードで読みに行けるようにしておくと便利かも。

自分でつつき回す1号車なら、効果は高いだろう。

ただ、エンジンルームがシールだらけになっちゃうなあ。

自分で触れる部分はかなり覚えているし、情報アップにQRコード作成も面倒だなあ。

やっぱりアイデアだけにしておこう。
Posted at 2011/11/01 23:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年10月30日 イイね!

ゆるゆる

20bc7808.jpg











先日のガレージイベントでいただいた1枚。

実は速いのだ。

運転のストレスが少ないので、休憩が極端に少なくて済む。

結果、アベレージが上がって速い。

休憩してるより、運転してた方が楽しいしね。
Posted at 2011/10/31 12:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記

プロフィール

「ジェネリックルノー http://cvw.jp/b/229812/47523180/
何シテル?   02/10 20:37
別ブログ「kazuの谷」 http://blog.livedoor.jp/trz_xx/ mixiにtrz-xx、twitterにtrz_xxで存在中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

出直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 01:46:05
まいこサン 20130217 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:21:01
よ~~~~~やくタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 17:34:40

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
阪神淡路大震災を逃れて我が家にやってきた1号車。 一日800kmぐらい走っても、無問題 ...
ルノー カングー ルノー カングー
R4とkangoo、twingoの並行左MT3台体制。 変態外車人生まっしぐら こいつ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
4号車、レストア中
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
3号車、現在盆栽。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation