• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trz-xxのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

遠足前夜の小学生

トリコ







いよいよ明後日はトリコロールデイ

阿蘇いこいの村で10時ごろから16時ごろまで、イタフラ車いらっしゃいなイベントである。

特に予定されている公式行事はない。

ただ、車を並べてまったりと時を過ごすのみ。

明日から現地入りしてキャンプ泊するので、今日は一日、準備に追われる。

先日からチェックしていたキャンプ道具をパッキング。

1号車に積んだり降ろしたり。

結局、たき火台と炭は降ろしていくことにした。

現在、食事メニューについて詮索中。

何食べようかな…。

まるで、遠足前夜の小学生である。

明後日は、こんな人たちや、こんな人たちが集まってくるはず。

楽しみだなあ。

地図
Posted at 2011/09/24 00:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年09月22日 イイね!

車検

車検











自賠責       24,950
重量税       25,200
印紙代        1,100
代行手数料      9,600
諸費用計      60,250

基本点検技術料   14,000
総合検査料      8,000
ブレーキO/H      4,500
タイロッドエンド 16,700 × 2
交換工賃       8,500
整備計       72,100

消費税        4,055

合計        135,405

1号車の車検、予算を3万5千円オーバー。

予定してなかったタイロッドエンドの分だな。

93年に検切れで我が家にやってきて、まず初回車検。

それから18年だから、10回目の車検である。

88年に登録で1回車検を受けたであろう状態だったので、こいつにとっては11回目の車検。

237,600km。

前回が220,800kmなので、2年で16,800kmか。

リア周りの板金なんかで3ヵ月ぐらい入庫してたので、まあまあのペースである。

ただ、2号車は年2万km走行しているので、あっちに主役を奪われてるなあ。

来年あたりF足回りO/Hして、その次はボディーのやれを板金塗装。

それからシートの張り替えして、ホイールの再塗装と計画は続く。

後何年走ってくれるんだろうか。
Posted at 2011/09/22 23:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年09月20日 イイね!

ばらすのが基本

週末に迫ったトリコロールデイ、キャンプ泊を予定している。

車だけじゃなく、キャンプ道具の準備もしなくちゃ。

テント、マット、シュラフにテーブル、椅子、このあたりは当然である。

テントは明日にでも広げてみるとして、他は普段使いしてるのでOK。

あとはランタンにストーブ、調理器具。

鍋類はこれまた明日洗い直す予定。

今夜はランタンとストーブの手入れをしてみた。

両方とも、ポンプとジェネレータの分解掃除。

ま、車と一緒でばらすのが基本だな。

とりあえずは使えるようだが、ジェネレータはぼちぼち予備を仕入れなきゃいけないかも。

グローブカバーのスポンジが朽ちて、これまた要修理。

代わりのスポンジを仕入れてきて、張り合わせると使えそうだ。

あと必要な物は…遠足みたいだな。
Posted at 2011/09/21 00:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年09月19日 イイね!

リアハッチ

ソーラーウォーマーの展示を見るため、O部さんの店に行ってみた。

お日様を集めて…なんて、レオ・レオニの絵本にあったネズミのような一品。

機構と値段を聞いて、とりあえず案件はお持ち帰り。

滞在のほとんどは、車庫でR4談義になっちゃうんだなあ。

今日はクラッチ、ボンネットキャッチャー、ウィンドウストッパー、バックランプ、冷却水のエア抜き、オーディオと、ネタは尽きない。

そうこうしてるうち、リアハッチの建て付けがおかしいのに気づく。

ヒンジが下がって、枠と競っていることが判明。

すぐに触っちゃうのがこのコンビ。

ハンマーで叩いてちょっとだけ改善したようだ。

1回外して、本格修理が必要だな。
Posted at 2011/09/20 08:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault | 日記
2011年09月15日 イイね!

10日前、30日前

トリコロールデイまで、あと10日。

9月25日、10時ごろから16時ごろまで、阿蘇いこいの村で。

参加費は、割引されたキャンプ場使用料の400円。

特に決まったスケジュールはないようです。

前泊キャンプの準備、ぼちぼち始めよう。



30日前なのは、FBM。

車山高原で10月15、16日。

参加申し込みしちゃったから、1号車で行かねば。

散財に備え、小銭集めておこう。
Posted at 2011/09/15 23:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Renault | 日記

プロフィール

「ジェネリックルノー http://cvw.jp/b/229812/47523180/
何シテル?   02/10 20:37
別ブログ「kazuの谷」 http://blog.livedoor.jp/trz_xx/ mixiにtrz-xx、twitterにtrz_xxで存在中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

出直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 01:46:05
まいこサン 20130217 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:21:01
よ~~~~~やくタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 17:34:40

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
阪神淡路大震災を逃れて我が家にやってきた1号車。 一日800kmぐらい走っても、無問題 ...
ルノー カングー ルノー カングー
R4とkangoo、twingoの並行左MT3台体制。 変態外車人生まっしぐら こいつ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
4号車、レストア中
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
3号車、現在盆栽。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation