• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん86のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

モビリタで走行データ計測プログラム GRカローラデビューの巻

モビリタで走行データ計測プログラム GRカローラデビューの巻 富士スピードウェイの施設内にあるトヨタ交通安全センター Mobilitas(モビリタ)で実施された走行データ半日プログラムに参加してきました。
先月のGRヤリスVer.に続き、今回は願ったり叶ったりのマイカーVer.にGRカローラで走ります。

 FR以外はロクに操れない私が手にしたGR-Four。
前回はやっぱ味わってナンボ、と低μ路でしっかり挙動体感して、ってことでプログラムに参加。
しかし限られた走行枠の中では、なかなか限界域までを体感するに至らず、むしろ乗りやすさ・扱いやすさ、スタビリティの高さを実感し、改良前車両とは言えGRヤリスのポテンシャルに驚かされたばかり。
今回はGRカローラで(前回のGRヤリスと)乗り比べ、何とも貴重な体験です。

トルク&パワーに勝るMORIZO Editionとは言え、約200kg近い車重増に加えて一周600mに満たないタイトな周回コースとくれば、まぁ言わずと知れた結果かと思いきや、

 区間最高速(グラフ目測) GRヤリス 約86km/h GRカローラ 約89km/h
 区間アベレージ速度   GRヤリス 55.1km/h GRカローラ 57.4km/h
 (低μ路コース)

 GRヤリス版はこちら

おぉ~、MORIZO Editionは伊達じゃないっ!!って
GRカローラでの初めてのスポーツ走行は衝撃の数々、走行直後に思わず「感動的、素晴しい~っ!!」って口走ってしまった・・・。

良かったところ
・インフォメーションを感じやすい脚(ボディ?) 50%
 強めのGを効かせた時、抜く時に感じるリニアな応答性が気持ちいい!!
 安心して扱える
・エンジンフィール 30%
 レッドまで一気に吹けるレスポンスのいいエンジン、トルクの付きもイイ!!
・よく効きコントロール性のいいブレーキ 10%
・タイヤ 10%
 ドライコースではアンダー知らず、低μ路コースでもGood!!

と、こんな感じ。
論より証拠、クルマの動き、ロール感、エンジンレスポンス&サウンド等が伝われば。
(Logデータ機能してない、明るすぎて窓の外が見えない、のダメダメ動画ですが)


2台のGR-Fourに乗って感じたこと
〈GRヤリス〉
・半端なく楽しい!!
・タイトコーナーは速い(よく曲がる)
 → (GRヤリスは)低μ路のみの感想、ココはやはり車重の差かな?
  恐らくですが、周回タイムはGRヤリスの方が速いんだと思います。

〈GRカローラ〉
・思いっきり振り回せる(感が大きい)
・クルマの重さを感じさせないトルク感
・スポーツ走行でも感じるハンドル操作の軽さはイマイチ
・適度なロール感、応答性の気持ちよさ(特にドライコースでは顕著)
・マフラーサウンド(味わう余裕があった)

GRカローラは前回のGRヤリスよりたっぷりと乗れた事もあり色々と感じたことや気付きが得られたのかも?

満足してプログラムを終えた帰り道、小山町の滝口わさび園で本付きわさびそばを食す。


GRカローラで味わった感動に浸り泣いてるんじゃありません。
擦り下ろし過ぎた本わさびが鼻にツ~ンときただけです。

マイカーVer.機会があればまた参加したいです。
Posted at 2024/07/07 00:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

モビリタで走行データ計測プログラム GRヤリスVer.参加の巻

モビリタで走行データ計測プログラム GRヤリスVer.参加の巻 富士スピードウェイの施設内にあるトヨタ交通安全センター Mobilitas(モビリタ)で実施された走行データ半日プログラムに参加してきました。
 ご存じの方もいると思いますが、この施設・プログラムは雪道を想定して作られた低μ路の周回コースがあり、手軽にクルマの限界を体験することが出来ます。

 私もシーズンオフ(氷上走行出来ないシーズン)になるとこの低μ路コースの走行目当てで参加します。(通常の走行車両は86、普段乗りと同じクルマってのもありがたい)
 ただ今回のプログラムはたっぷり半日コース、しかもこの低μ路走行の車両が特別Ver.のGRヤリスってところがさらに嬉しい。
(ちょうど冬本番前にGR-Fourを低μ路で、って願っていたところ)

前置きが長くなってしまいましたが、楽しみにしていたGRヤリスでの走行の方はと言うと、
 滑んない・・・、
 どうやったらリア流れるの・・・?
 なんか思ってたのと違う、ムズい、ムズすぎる・・・。
 (誰か~、教えてくれ~)
頭を抱え、しゃがみ込みたい気持ち・・・


気持ちとは裏腹、取得していただいた走行データはお褒めのお言葉
(やりたかった事は出来ず、ちょっと複雑な気分)


まず、コースはAからBまでの区間の走行データを取得します。
(区間:ストレート、大きく右カーブ、ストレート、左カーブ)


左のグラフがインストラクターの見本(きれい、流れがスムーズ)
中央が一回目、右が二回目の走行結果
 → しっかりと膨らんだGカーブグラフは今回の特別な教習車両を思う存分に
   楽しんだ成果だな(笑)
   二回目の方がより見本の走りに近づけた・・・かな?
   (難しい右カーブは置いといて) この左カーブの進入は最高だな


実に充実した半日を終える。

半日プログラム終了後、箱根の大涌谷まで足を運ぶ。

 「GRヤリス・・・ これは楽しい。」
 「GRカローラ・・・ これは楽しみ。」
健康診断が終了し始めて迎えるこの週末、この二週間余り食事量、おやつも制限し、摂生に努めてきたご褒美に注文したあずきソフトを見つめ、そう語りかけるやまちゃん86だった。

 これ美味しい
Posted at 2024/06/16 00:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

GRカローラ一ヶ月点検後の感想

GRカローラ一ヶ月点検後の感想先日二号車の一ヶ月点検してきました。
ものの30分待ったかどうかで終了・・・。
一ヶ月点検ってそんなモンらしい。
(もうとうに忘れてしまっていた)

走行はまだ700km満たない程でエンジンは慣らしの段階ですがこれまでの率直な感想を一言でまとめると、
「とても乗りやすいクルマ」でしょうか。

車重もそこそこ(1.44t)あるのに重さを感じさせない軽快感。
私は昔からトルク感を味わって走りたく低めのギアで走行しがち。そんなこと気にせずにシフトチェンジさせてくれるトルク感がいい。
強いて上げる不満は駐車場から道路に出るときに感じる軽~いハンドルの動き。
扱いやすく仕上げてくれているのはありがたいが、このクルマの雰囲気を損ねてしまっている感じ。
(もっとゴテゴテして扱いづらい方が味があると思うのは私だけ・・・?)

脚の状態をコメントするほどの走り方はまだまだしていませんが、86で仕込んだピロボールブッシュ付きラテラルリンクの乗り心地と比べると、このMORIZOくんの方がよっぽど乗り心地がいい。
(これならなおぴ~にも苦情言われないんじゃないかって感じ・・・)

■ちょっと不満
①このレイアウト

手引き式のサイドブレーキはありがたいのにこの配置逆でしょ!?
隣(手前)のカップホルダー使えないじゃん。
 ペットボトル入れた日には
  ドライバー:シフトワークしづらい
  助手席:ドライバーに気遣ってボトル取りづらい。
   → 助手席になおぴ~が乗った日には俺は肩の高さまでヒジを上げてシフトワーク!?
    (想像しただけでもカッコ悪い・・・)

②洗車後の大きなメッシュグリルの水滴の拭き取り

86比3倍?の巨大メッシュグリル、拭き取り大変だった・・・。
まぁ、拭きとらんでもいいか

③倒れないイス

なおぴ~とドライブデート中、ちょっと雰囲気良くなって・・・、って事はもう期待は出来ないが、ちょっと仮眠しようって時、ちょっと辛かった。

■ちょっと不安
④スポーツシート
いいシートだからこのままで、とは思ってはいたものの、86でいれたバケットシートに慣れてしまった分、やっぱりホールド感はイマイチ。
ちょっと悩みどころ・・・。(金欠だし・・・)

■ちょっと自慢
⑤自称”特性カメラマウントバー”

後部に配置されたサイドバー。
太さ・高さ共にカメラマウントとナイスマッチング。
こりゃあ、冬本番前に試し撮りしてみなきゃだな。

納車からひと月半ほどが経過したが、仕事の休日が合わないなおぴ~とのドライブデートはお預けのまま。
(なおぴ~はまだ気付いてないんじゃないか?あの2枚の後部ドアが飾りだって事)
もうしばらくは無邪気な気分でGRカローラライフを味わうやまちゃん86だった。
今日も早くカーカバーで覆わなきゃ
Posted at 2024/05/23 00:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日 イイね!

GWはビーナスラインでリアルミーティングの後は初洗車の巻き

GWはビーナスラインでリアルミーティングの後は初洗車の巻き GWの初日とは打って変わり、二日目のお天気予報は快晴。この期を見計らいみん友某氏と4/23に冬期通行止めが解除されたばかりのビーナスラインへとドライブミーディングを計画した。
今回の相棒は慣らしを兼ねGRカローラ”氷上2号車”くんである。
 8時霧ヶ峰ビーナスにて合流、の前に軽く流そうと1時間ほど前に通過、車山方面へ向かう。クルマから見渡す景色は絶景、早速富士見台の駐車場にクルマを停め、しばし景色をゆっくり見渡しの図・・・、が冒頭の画像である。

 クルマを停めて数分も経たないうちに某氏と合流、事前に擦り合わせした”業務連絡”と言う物は全く意味を成さないものだった・・・。

 早速その場でミーティング開始、かれこれ1時間近く話し込んだであろうか、ようやく本日の予定について軽く話し、クルマに乗り込む。
GWの影響でビーナスライン沿いの駐車場は混雑していたがクルマが停められるスペースを見つけてはその場でまた談義が弾む。


 私が食い付くような話しのネタを次から次へと繰り出すあの引出しは一体何処から出てくるのか?
 歓談はお昼過ぎまで及び、昼食はどこも混んでいるので下界へ下ることに。
諏訪の釜飯屋さんでまた歓談し、本日のミーティングを15時過ぎに終え解散した。7時間近くにも及んだであろうリアルミーティングであった。
(ビーナスラインのランデブー走行 12km程ほどか)

 ミーティング後はGRカローラの初洗車。
施工したKeeperダイヤモンドキーパーの撥水性は○

持続性はどれくらいありますかね?楽しみです。

 いかに充実したミーティングであったかは、紫外線ケアを忘れて真っ黒に日焼けしたやまちゃん86の顔が物語っている。
Posted at 2024/04/29 00:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

やまちゃん86の増車計画の巻き

やまちゃん86の増車計画の巻きこの2月、悪徳商人桔梗やの忖度によって幸運を手にしたまでは良かったのだが、その後の受入れ準備は慌ただしかったなぁ。
駐車エリア確保のための外構作業も、今年に限って毎週末のように降る雪、雪、雪、雪か雨の影響で一向に進まず・・・。
直前まで作業し、ようやく仮の駐車スペースを確保、ようやく納車日を迎えることになったこの週末。

今回の一件で我が家の財務大臣に昇格した息子とクルマを引取りに行った。
実車を見た息子が開口一番、「後部座席ないじゃん・・・」
やまちゃん86:(汗・・・、言ってなかった?どうだっけか?さらっと流して伝えたような・・・)
       「すんげぇ、カスタムされたクルマだって言ってたよね?」
息子:「まぁ確かに、そうは聞いてたけど・・・」
販売員さん:「えっ!?」(私から目をそらす・・・)
やまちゃん86:「それが、このクルマの価値だから(汗・・・)」
息子:「そうだね」
やまちゃん86:「・・・」(取りあえずやり過ごしたようだ)


クルマを引取り、我が家へ戻り仮の駐車スペースに停めてみた、の図

庭の木を切り、芝生の枕木を外し、仮のブロックに置き換え・・・。
(昨年芝の補修をしたばっかりだったのだが、またこの庭エリア見直さなきゃだな)

・・・さてと、(息子が知らなかったと言っていた例の件、なおぴ~はきっと知るよしもない・・・)
数年前の悪夢が脳裏によぎるやまちゃん86だった。

なおぴ~が仕事から戻ってくる前に、カーカバーしとこう~っと。

我が家に新しい家族が仲間に加わりました。(氷上2号車)
Posted at 2024/04/08 00:32:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 その若いバイトに座布団3枚ですね」
何シテル?   08/27 19:46
86でようやく自分のフィールドに戻ってきたよ。(90年代以来・・・!?) メインサーキットは小富士、いや最近はもっぱら氷上ばっかり…。 (サーキットデビュー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル BRZ]トヨタ(純正) 86GRMNブレーキキャリパー &ローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 19:47:43
[トヨタ 86]トヨタ(純正) 86GRMN モノブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 19:45:19

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
Driving a TOYOTA 86. 今後どんなクルマに乗ることになったとしても ...
トヨタ GRカローラ 氷上2号車はMORIZO Edition (トヨタ GRカローラ)
私の初めて買ったクルマがカローラでした。(AE92だったな・・・) カローラは私のストー ...
フィアット 500 (ハッチバック) なおぴ~の恋したチンクエチェント (フィアット 500 (ハッチバック))
俺は”なおぴ~”に、めっぽう弱い・・・。 なおぴ~「ねぇ、私もう我慢出来ない!!」   ...
ミニ MINI 元なおぴ~のMINI (ミニ MINI)
なおぴ~「そろそろ私、車を買いかえたいな♡」 おれ「MINIならいいよ」 なおぴ~「ね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation