• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月24日

秋の味覚

秋の味覚  青森県,岩木山の麓に玉蜀黍(とうもろこし)を買いに行って来ましたぁ。【嶽きみ】といって,秋田でも有名なとうもろこしなんです。

 ちなみに去年も・・・こんなブログを・・・(^▽^笑) 時同じくして・・・秋分の日ですね!

道路沿いに並んだ露店? では,ゆでたもの,生のものなどたくさんありますが,本当にあり得ないくらいに甘いです。
 これがとうもろこしなんだろうか? と驚くほどに甘いです。びっくりします。

 これは恵味という品種ですが,人工でつけられた甘みではなく,おそらくとうもろこし本来の甘みが引き出されているんでしょうね。
 魅力に取り憑かれて,毎年逝っちゃいそうです(^▽^笑)

 ちなみに自宅から,3時間です!(^▽^笑)


 あ,高速料金,半額でした(^▽^笑)


こんな看板を発見したので・・・

予想に反して美味しかったです(^▽^笑)


 
 帰りに「津軽地球村」というアスレチックに寄ったのですが・・・
 天気もあまりよくなく,風も強いせいか人はまばらでしたが,アスレチックは本格的で,一番てっぺんでは,私も恐怖心を抱きました。風で建物が揺れるので・・・
 で!!
 矢印部分なんですが・・・  滑り台と思われますが,角度が・・・  ちょっと見えにくいかもしれませんが,角度がほとんど垂直だったんですけど・・・(;^_^A アセアセ…
 これって滑れるんですかね????
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2008/09/24 23:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

怪しいバス乗車
KP47さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年9月24日 23:39
無重力のフワっと感を体験できる滑り台なんぢゃないですかね?(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 0:12
 まさに命綱なしのフリーフォールのように・・・怖いですぅ・・・
2008年9月24日 23:39
去年まきぷーさんとニアミスしたんですよね(^^
嶽きみって俺知らなかったですよ。
コメントへの返答
2008年9月25日 0:13
 そうそう! まさに数時間違いだった・・・(;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)ウルウル
 今回は,当日決めたんで・・・

 あら?  めちゃくちゃおいしいですよ。騙されたと思って,逝ってごらんよ!
2008年9月24日 23:44
弘前には一度だけ行った事があります。花見の時でしたが。
ん~、まだまだ知らない名所や食べ物が、いっぱいありますね。

滑り台じゃなくて、落ち台っすね!(笑)


コメントへの返答
2008年9月25日 0:15
 弘前城(公園)のお花見は,この辺では有名ですよ~。 例年違いはあるんですが,5月のGWなんかに重なると,すごい人出です(あ,東北にしては・・・(;^_^A アセアセ…
 未だ見ぬ名所に・・・今度ご一緒に!!(^▽^笑)

 落ち台ですよね。下の部分に水たまりができていたので,やりませんでしたが,なければ挑戦したかったです(^▽^笑)
2008年9月24日 23:48
大阪にも恐怖の滑り台ありますよ~
めちゃめちゃ長い直線なのですが
真ん中辺りにスピードを殺すための平坦な部分があるのですが
子供くらいの体重だと、そこで飛んじゃうんですよ!

子供ながらに死を覚悟しました~!!
コメントへの返答
2008年9月25日 0:16
 それが逆にジャンプ台の役割になっちゃうんですね・・・(;^_^A アセアセ…
 死を覚悟・・・ 極限ですね・・・

 でも,子ども時代って,そういう遊具が勇気を試す場になっちゃったりしませんでした?  子ども社会の悪習ですが・・・
2008年9月24日 23:49
確か埼玉の東武動物公園にも同じような滑り台が。

ウチの娘が顔ヒキツりながら落下してましたよ。(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 0:16
 そうなんですかぁ~~~~。 怖すぎます・・・

 娘さん,チャレンジャーですね~~~。尊敬ですよ~~~。
 低く見えて,結構な高さでしたので・・・
2008年9月24日 23:49
そのソフト まさか粒粒は混入してないですよね?^^
コメントへの返答
2008年9月25日 0:17
 顆粒入り・・・ ではなかったのですが,とうもろこしの甘みが,しっかりとブレンドされていましたよ~~。

 こういうのって,名前だけの事が多いのに,久々のヒットでした。
2008年9月24日 23:51
とうもろこしって
スイートコーンとかいって
一纏めで言ってますが
結構種類あるんですよねちゃんと名前が…
でもぜんぜん知らない…冷や汗
コメントへの返答
2008年9月26日 17:10
 (^▽^笑) ですよね~~。嶽にも「ゆめの○○」とか「恵味」とか袖手類があって,やはり品種ごとに,微妙に味が違ってましたぁ。
 りんごや梨なんかも,品種が多いですもんね~~~。
 さくらんぼの「佐藤錦」だけは覚えてますが・・・
2008年9月24日 23:51
こんばんは!
すっごく黄色いとうもころしですねwww

見ただけで美味しそ~ですね!
私の安もんですが昨日美味しく頂きました♪

矢印部分・・・何だか魅力的な遊具ですね!!
こういう激しいのは思わず挑戦したくなりますね!www
コメントへの返答
2008年9月26日 17:12
 去年,初めて現地に逝って購入・試食したのですが・・・
 よくお祭りなんかで売ってるとうもろこしとは,格が全然違いましたぁ(^▽^笑)

 魅力的というか・・・下に水たまりがなくても・・・挑戦できていたか・・・ 非常に悩ましい遊具でした。
 リベンジ・・・できるかなぁ?
2008年9月24日 23:55
とうもろこし美味そうですね。こちらでは別名ナンバっていうことがあります。
垂直滑り台は顔から落ちそうですね。
コメントへの返答
2008年9月26日 17:13
 めちゃめちゃ甘かったです!! そんな別名があるんですね(._.) φ メモメモ
 こっちでは,「きみ」です!!(^▽^笑)

 垂直滑り台は,あり得ない角度なんですけど・・・ 他の遊び方があるのかなぁ??(^▽^笑)
2008年9月25日 0:09
これを滑り降りた(落ちた?)強者はいるのでしょうか?(^^;他の滑り台も真夏に滑ったら蒸し焼きになって出てきそうですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年9月26日 17:14
 (^▽^笑)遊んでいる姿は見えませんでしたが・・・  しっかりとして存在感でした。
 そうなんですよ! ちゃんと注意書きに,直射日光で熱くなります と書かれてました。でも,頂上付近から滑ると,けっこうな迫力で大人でもびびりますよ(^▽^笑)
2008年9月25日 0:17
凄い滑り台のような・・・・(爆
嶽キミも名前は聞いたことがあるような・・・・食べてみたい♪
とうもろこし大好きなんで(^^ゞ でも品種はほとんど知らない(核爆
そして、ソフトも(爆
コメントへの返答
2008年9月26日 17:15
 凄いですよね! 小学校高学年くらいの勇気ある子どもなら挑戦できるかなぁ・・・(^▽^笑)
 嶽きみは,知る人ぞ知る なんでしょうかね。(^▽^笑) でも1回食べたら・・・病みつきですよ。
 ソフトは,私も今回初めて知りましたぁ。
2008年9月25日 0:20
まさに、コーンとコーンのコラボだね、Wコーン!!(笑)

コメントへの返答
2008年9月26日 17:16
 けっこう考えたよ~~~。 アイスのコーンととうもろこしのコーンね!
 よぴぴんさん,うまい!!(^▽^笑)

 よぴぴんさんのトコからは,けっこう距離でしょうね~~~。
2008年9月25日 0:27
こんばんは!

綺麗なもろこしですね。

しかし滑り台が~小学生以下は禁止ですよね。
駆け上るのかな(ニコ)
コメントへの返答
2008年9月26日 17:17
 どもです!(ロ_ロ)ゞ

 色鮮やかですよね~~~。着色料じゃなくて,自然の色合いのようです。で,この鮮やかさがまた食欲をそそりますよね。 本当に甘いんですよ!

 私も一瞬,上がるのかなぁ? なんて思いましたが,垂直なので頂上まで行けるとは思えず・・・そうなった場合,逆に危ないので・・・ やっぱ滑り台かと・・・
2008年9月25日 0:30
その滑り台だけ、以上に難易度が高いですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
滑り台じゃないけど、とあるスキー場で、一か所だけ凄い傾斜のところがあって...落下したことがあります(超涙)

そのソフト、今すぐ送って( ゚д゚)ホスィ… (笑)
コメントへの返答
2008年9月26日 17:19
 (^▽^笑) そう見えますかぁ??  左端に見えるカラーの土管滑り台・・・  上まで上る為の普通の階段はなく,全部ろく木のような感じで・・・ しかもてっぺんはかなり風で揺れるんですね。正直・・・かなり怖かったですよ~~~~。
 スキー場の急斜面で・・・落下したことは・・・何度もありますよ~~(^▽^笑)

 ソフト・・・送ったら・・・途中で溶けちゃったみたい・・・ 食べにおいで~~~~。
2008年9月25日 0:31
弘前よく行きますよ^^

高速インプにちょうどよくて、ETC通勤割使って250円で
さくら野までよく行きます!ワーナーマイカルシネマも常連です^^

今度二ツ井の一億円のトイレで用を足しましょう~~~
見たこと無いでしょう?誰かに見られてるんじゃないかとハラハラしますよ
コメントへの返答
2008年9月26日 17:21
 ひなともさんの所から弘前は1時間程度でしょうね~~~。
 4年前まで,ひなともさんの在住地近く(合併でO市に編入)に勤務してましたが,そこの人たちは買い物は弘前って話してましたもんね。
 9月中旬から,土日・祝日の日中が高速割引になったのでラッキーでしたぁ。

 
 1億円のトイレ・・・ふるさと創世のお金で作ったんですよね。私・・・その市に在住しているので・・・何度も利用したことありますよ~(^▽^笑)
2008年9月25日 0:33
もろこし型のシフトノブかと思いました(爆

これから色々おいしくなる季節ですね、また太りそうです><
コメントへの返答
2008年9月26日 17:22
 (^▽^笑) ワンオフでいかがです?(^▽^笑)

 そうですね~~~。秋の味覚!! 作物が美味しい季節になってきましたね。まさに実りの秋!
2008年9月25日 0:34
3時間・・・近所ですね(爆)

アスレチック、ウチのチビ達 喜びそう~♪
落ち台は、普通に行ける様にはなってるんですか?
これ、2階の高さより高いですよね(^^;;;
コメントへの返答
2008年9月26日 17:24
 (;^_^A アセアセ… 当初はそう思ってでかけたのですが・・・ 一般道の3時間は・・・正直きつかったです(^▽^笑)

 落ち台は・・・そこに辿り着くのは,ろく木のような感じで上っていけば着きますね~~。そうなんですよ! 全体的に高さがあって,左にチラっと見える黄色の土管滑り台は・・・頂上が・・・ 3~4階の高さでしたよ。風で建物が揺れてるし・・・プチ恐怖体験でした(;^_^A アセアセ…
2008年9月25日 0:44
横手のふるさと村にも、2F→1Fと垂直に落ちる滑り台(?)がありましたよ。
結構スリルがありました。

とうもろこしは、Get!しに行きたいです!
コメントへの返答
2008年9月26日 17:25
 (^▽^笑) ありますよね。でも,あれって,麻袋に入ってやりませんっけ? しかも下は,色んなクッションがありますよね~~。
 これは・・・まさに垂直落下でした・・・

 とうもろこし,もしかしたら今シーズンは終わりに近付いているみたいですが,10月上旬なら間に合うかな?
 逝って損はないですよ。嶽温泉ってもありますし,「山のホテル」でゆっくりするのもいいですしね。
2008年9月25日 2:33
先ほど秋の味覚食べて参りました!
コメントへの返答
2008年9月26日 17:26
 そう聞いたから・・・開いたら・・・
 ラメ~~~ンだったぁ~~~~
2008年9月25日 7:39
来た?(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 8:19
 今日届く予定で~~~~す(^。^)(^。^)(^。^)

 本当にありがとうございましたぁ。まだまだよろしくお願いしま~~~す。
2008年9月25日 13:08
落下台( ̄∀ ̄;)
嶽きみソフトのお土産がまだ届いてないのですがww
コメントへの返答
2008年9月26日 17:26
 落下台・・・ ちょっと近くにはないよね?(^▽^笑)

 嶽きみのソフトは・・・君の家に辿り着く前に八竜の竜に喰われたらしい・・・(^▽^笑)
2008年9月25日 18:00
こんにちはわーい(嬉しい顔)

とうもろこしって、よくテレビなんかで、収穫したての物を生でかじって甘~いって言ってるけど、そんなに生でも美味しいんですかねexclamation&question
とうもろこしは、取れ立ての物を結構戴く機会があるんだけど、どうしても生ではカジる気になれません。^^
焼きとうもろこしやスープは最高に美味いんですけどね~
コメントへの返答
2008年9月26日 17:28
 (ロ_ロ)ゞ

 生は・・・さすがに私も勇気がないですね~~~。 これは茹でてありましたので・・・
 生のとうもろこしは,7本1000円で販売しているのですが,必ず2~3本おまけしてくれるので,10本1000円って感じでしたぁ(^▽^笑)
 焼きとうもろこしも美味しいですよね~~~。
2008年9月25日 22:21
こんばんは♪

嶽きみ知りませんでした。
見ただけで美味しそうですね(^0^)
食べてみたいです!

コメントへの返答
2008年9月26日 17:29
 (ロ_ロ)ゞ

 あら・・・やっぱ東北でもそんなに知られてなかったんですね~~。
 ネットなんかで検索しても,けっこうヒットしますよ~~~(^▽^笑)
 ちょっととうもろこしに関しても価値観が変わるくらいにおいしいですよ!
2008年9月26日 2:16
アスレチック…今は…ムリ!(;~×~)

高いとこは好きとですけどねぇ~
コメントへの返答
2008年9月26日 17:30
 (;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)ウルウル 早く腰痛治まるといいですね・・・・

 (丿`▽)丿━━━━【痛みよ 飛んでけ~】
2008年9月26日 8:52
とうもろこしのひげの本数は、粒の数と同じ、って知ってました?
・・・私もつい最近知ったんですけど(爆)

生で食べてみたいです♪甘いんでしょうね!!

楽○にもありましたが(送料込み2980円)

・・・売り切れでした(´・ω・`)ショボーン



コメントへの返答
2008年9月26日 17:32
 (^o^)/ハーイ 知ってましたぁ~~~~。
 実はとうもろこしも栽培してます(^▽^笑) 今年はさつまいもと小松菜ととうもろこしとピーマンとトマトといちご・・・(^▽^笑)

 生はさすがに経験ないですぅ・・・ 生は大好きですが・・・(^▽^笑)

 そうそう,通販もやってるみたいですよね。あら,売り切れなんですか?
 シーズン的に終盤なので・・・
2008年9月26日 18:36
>生は大好きですが・・・

ミティ・・・ぶっちゃけ過ぎ!(爆)
コメントへの返答
2008年9月26日 20:57
 (^▽^笑) >*0*<キャアアッ

 とうもろこしの話ですよね?(^▽^笑)

 キョロ キョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロ キョロ

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation