• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

2009年,初クロネコさん(^▽^笑)

2009年,初クロネコさん(^▽^笑)  今年の10月には車検を控えているというのに,画像の物をポッチリしちゃいました。
 以前から気にはなっていたのですが,昨年末(末でもないけど),この方が施工されたのを見て,気持ちが盛り上がっていました。
 HB3 55W 6000Kのものですが,含まれていたのは,画像のもので全て!! 説明書もありませんでしたぁ(;^_^A アセアセ…
 どこの国で作られたのかくまなく探したんですが,その表記さえ見つけられませんでした(;^_^A アセアセ…

 HID化は,フォグの時に苦労しながらも点いたので,今回もできるかなぁ・・・(;^_^A アセアセ…
 最後はこの方の野生の勘を頼ることにします・・・・(^▽^笑)

 でもこの時期バンパー外すなんて,考えられないので・・・熟成させるしかないですけどね~~~~。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/01/11 23:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 23:31
17日某所で定例会らしいから代わりに出席してついでに取り付けてもらって下さい(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 23:38
 あれ?? くろぐろさんは参加しないの??
 某所にはいつか逝ってみたいですね~~~~。
 春まで熟成した方が美味しくなりそうなので・・・ あ,春の仙台定例オフでお願いしちゃおうかしら(^▽^笑)
2009年1月11日 23:32
55Wですか~!
何ケルビンなんです?
オイラはフォグを考え中です(^^ゞ
万ケルビンにしちゃおうかな~と(爆)
コメントへの返答
2009年1月11日 23:41
 最初35Wにしちゃおうかと思ったんですが,折角なので・・・
 6000Kで~~す。追記しちゃいましたぁ,(;^_^A アセアセ…
 (゜;)エエッ フォグを?? 今のフォグとは,また仕様が変わってくるんですね??
 万ケルビン・・・ フォグならいいかもですね。
2009年1月11日 23:33
んっ、見たようなバラスト(爆
頑張って読めば・・・・・某●国っぽくありませんか(^^;

自分のはワゴンR用ですが、現在は綺麗に点灯してます(^^)v
ちなみに、何ケロリン??(爆
コメントへの返答
2009年1月11日 23:42
 デジタルバラストのようですが・・・ 表記は全部英語なのですが,おそらくMADE IN Cでしょうね~~~。

 フォグも現在,無事に点灯しているので(私は点ける派なので,毎日点けてますが)。
 6000ケロケロリンです(^▽^笑)
2009年1月11日 23:36
HID良いですね~
私はフォグをHID化したいんですが・・・
なかなか予算が・・・(爆)

今年の目標ですかね(^_^;

HID取り付けがんばってください(^^
私だったら・・・
春まで、待てないので、すぐにでも取り付けちゃいます(爆)
コメントへの返答
2009年1月11日 23:44
 やはりインパクトが全然違いますよね。私の某オクでGetしたフォグのHIDキットは35Wでしたが,そんなにしませんでしたぁ。耐久性は???ですが・・・

 北海道でもその熱き魂・・・分けてほしいです・・・ 私は冬は,本当に冬眠状態です。
 HNも改名したいくらい(^▽^笑) 冬道→冬眠に・・・(^▽^笑)
2009年1月11日 23:44
こんばんは。
私のHIDフォグは中国製でした。取り付け時に私のようにバーナを割らないようにちゅういしてくださいね。
そんなのするのは私ぐらいですけどえね。(笑
コメントへの返答
2009年1月11日 23:45
 どもで~す。
 私のフォグも確か中国製でした。おそらくこれも・・・(^▽^笑)
 (._.) φ メモメモ 取扱いに注意ですよね。フォグをやった時は,カプラーが合わずに,生まれて初めてグラインダーを使って削りましたぁ。
2009年1月12日 0:06
野生の勘もなかなか使えますよ(爆)

俺もHiやりたいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年1月12日 0:52
 私,フォグのHID化をやる時,何度もまなぼんさんの整備手帳を見て・・・
 最後は野生の勘でついた~~ っていうのが,今でも忘れられないで~~す。
 バックに仕込んでますよね~~(^▽^笑)
2009年1月12日 0:20
この方の野生の感って.....

バック球のHIDイヒ?(笑)

コメントへの返答
2009年1月12日 0:53
 (^▽^笑) それもいいかも!!

 でも,これはHiで~~す。まなぼんさんの整備手帳(フォグのHID化)に,配線が分からなくなってけど,最後は野生の勘で繋げたら点いた! って書いてまして・・・(^▽^笑)
 いよいよなんですね~~~。o(^O^*=*^O^)oワクワク
2009年1月12日 0:29
自分も嫁さんに
軽に着けて欲しい!と頼まれているのですが
なかなか進みません・・・
コメントへの返答
2009年1月12日 0:55
 この時期にはやりたくないですよね~~~。
 
 って,あなた・・・道子の他にも嫁が・・・
 ヒドイ・・・ 信じてたのに・・・

      ,. -─- 、
      /   ___丶
   ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
      l |  | ー | lー | |
     l. |@`ー' oー' l  
   (\ヽヽ ~~~~ゝ 
   \.ゞ,>nn‐r=<
    ( / `^^´`ヽハ)
     /`! ー--=≦-‐1

2009年1月12日 0:42
えっと・・・ですね
何一つわからないですけど、これはすごいメカなんですね!?
っと言ってみます(汗

コメントへの返答
2009年1月12日 0:56
 (^▽^笑)
 ヘッドライトをちょこっとだけ明るくする装置ですよ~~~。

 私もいよいよ水曜日から・・・激務が・・・(^▽^笑)
2009年1月12日 0:57
どもども。

フォグをHID化ですか!
私も憧れてたりします。

やるとしたら、実用性のイエローにしちゃうかな~(笑)
やってる方が少なくて、人気が無さそうですけど…(爆)

コメントへの返答
2009年1月12日 1:02
 どもで~~す。

 フォグは既にHID化しているので,今回のはHi用なんで~~す。

 フォグの3000Kなどの方はけっこういますよ~~~。やっぱ実用性を考えたらそのくらいがいいんでしょうね~~。
 秋田は雪が積もると,路面が真っ白ですので,特に・・・(^▽^笑)
2009年1月12日 1:23
おお~^^HiのHIDイヒですね!

私も考えてはいるんですが、普段使わないところなんでなかなか着手できないでいますw

整備手帳参考にさせていただきますので、よろしくですw
コメントへの返答
2009年1月12日 1:37
 ずっとやってみたいなぁ~~ などとは思ってたんですが,ホワイトさんの施工で決めちゃいました。
 私も頻度は低いのですが,統一したいなぁ なんて・・・

 ♪雪が溶けて,春になって~~ キャンディーズ並に時間がかかりますが・・・(;^_^A アセアセ…
2009年1月12日 2:53
Hiをイエローにする先駆者はいねが~!?w
コメントへの返答
2009年1月23日 0:11
 雪道では重宝するかもですよ~~~。
2009年1月12日 8:30
水曜から激務なんですね?(大汗)

今朝最後のNo6を・・・・(謎)<(_ _)>

コメントへの返答
2009年1月23日 0:11
 ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ 激務というか,ギャップですよね~~。それまでの・・・

 お喜びいただけたようで,本当によかったで~~~す。
2009年1月12日 9:00
バラストどこに固定しましょ?

暇なんで行きますよ~
詳細はメールにて。
コメントへの返答
2009年1月23日 0:12
 え,行き当たりばったりに決まってるじゃん!!(^▽^笑)

 どもでしたぁ~~~~。来年もよろしくね!!(^▽^笑)
 穴の空いたーーいいね~~~。
2009年1月12日 12:22
HiのHIDいいっすね!

まずは、フォグをHID化しないと。

寒いと、弄り辛いっすね~
コメントへの返答
2009年1月23日 0:13
 私も半分勢いだけですけどね・・・

 フォグの方が簡単? のような気がしますよ~~~。
 バンパー外さずにやられた方もいたはず・・・・
 この時期,秋田では・・・弄りは無理かも・・・
2009年1月12日 12:52
私も最近 Hi側をHID入れなおしましたが、施工時間20分でしたよー^^
寒さは、、、ガレージに逆向きに入れて我慢♪

バラストはバンパー裏に隠したほうが綺麗ですよぉ
HIDフォグと同じ辺りにおさめましょう^^)v
コメントへの返答
2009年1月23日 0:14
 おおお~~~。20分ですかぁ~~~。それは凄いです! バンパーハズしても20分かなぁ??
 逆向き・・・ というか,寒いのでバンパー外した時の歪みで割れたり変形しないか心配なんですよね~。

 バンパー裏ですね。(._.) φ メモメモ フォグのバラストはステーで固定しているので,近辺を探ってみますね。ありがとうございます。
2009年1月13日 1:08
今年こそはまずフォグのHID化をがんばろうかと思ってます
ですがまだ未経験のバンパー外しが(汗
コメントへの返答
2009年1月23日 0:15
 やっぱインパクト大きいですよね~~~。
 皆さん,バンパー外しはご丁寧な整備手帳があるので,落ち着いて慎重かつ大胆にやればきっとできますよ~~~。
2009年1月14日 0:03
逝ったんですね!
55WのHIDの明るさ、楽しみです(^^
ところで、コレってリレー無いんですね~。
先日施工したデミオ用GARAXのH4用はリレーが付いてました。
まぁ、私のフォグ用DRUIZEは純正直結でしたけどね(^^;

弄り冬眠、やっぱり寒い時期はプラスチックが固くなってるので、バンパー御開帳するのに、バンパースライダーとか折れちゃいけないですからね...
コメントへの返答
2009年1月23日 0:16
 そうですね~~。フォグの時は確認もしてませんでしたが,あとから見たら35Wでしたので・・・
 リレーなかったです。しかも説明書も・・・ないし・・・
 フォグの時はリレー付いてましたが,結局使いませんでしたので,大丈夫って思ってます(^▽^笑)

 あ,やっぱそうですよね?? もうそこの部分ツメが切れちゃったので,無理しないでおきますね~~~。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation