• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

YAMAHAの発表会でした

YAMAHAの発表会でした  昨日は娘のYAMAHA音楽教室の発表会でした。
 薄々気づいてはいたんですが,娘がやっていたのは,ピアノではなくてエレクトーンとのコトでした(^▽^笑)
 これも水泳と同じで4才から始めて,発表会は今回で3回目! 人前に行くと,「私は貝になりたい」娘なのですが,こういう舞台では全く緊張しないそうです。
 ソロ演奏じゃない というのも大きな要因でしょうけどね~。


私も大学時代は,ピアノの講義も受けて,毎日のように練習してようやくバイエルは修了したんですけどね~~~。 今じゃ全然です(;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)ウルウル

少しずつ乗り越えられていく私・・・・ でもちょいと早いでしょ~~~。
最近は暇さえあれば逆立ちの練習をしています(^^ゞ  これはまだ負けられません!!








最近まで東北にいたろくべぇさんから,くるみゆべし「もちずり」をいただきましたぁ。
20時過ぎに届いたので,明日いただきますね。


ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2009/02/16 23:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年2月16日 23:57
エロクトーンは足技も使うんですよね?(笑)

ほんと凄いと思いますよ~
オイラは楽器はトライアングルかカスタネットしか使えませんwww
コメントへの返答
2009年2月17日 0:04
 足?? 動いてたかなぁ~~~~(^^ゞ

 毎日泣きながら練習していますよ(;^_^A アセアセ… 私は全く教えませんけどね~~~。
 ちなみに現在の私はカスタネットのみです(^▽^笑)
2009年2月17日 0:00
こんばんは~!
発表会って凄いですね♪
でも人前で演奏したりして、拍手されて自信が沸くんですよね!!
確かに緊張するんでしょうが、こういう場を経験すると人間性も成長されると思います。
なんたって達成感!!これが基本で成長しますモンね!

っで冬道さんってピアノ弾けるんですね~。
尊敬です(^^ゞ 
ドトソノバショガ???デスwww
コメントへの返答
2009年2月17日 0:06
 どもで~~~す。発表会。1年間練習してきた成果を発揮する場なんですよね。1年間がわずか数分に凝縮されるかと思うと凄いですよね。
 場慣れというか,こういうのは経験を積んでおくに限りますよね。私だったらきっと足が震えると思います(^▽^笑)
 自信は練習量に裏打ちされるんでしょうけどね~~。うちのは・・・練習しないからなぁ~~~(^▽^笑)

 ピアノ・・・。まぁ,弾けるというレベルには至りませんけどね・・・(^▽^笑) へ音記号になると・・・アタフタですけどね~~。
2009年2月17日 0:06
発表会は子供の成長を感じますよね~♪

うちはピアノ初めて4年になりますが、
最近はメチャクチャ凄いですw

人前での演奏は、最初恥ずかしがってましたが
今では気持ちよいって言ってます^^
コメントへの返答
2009年2月17日 0:07
 グループ発表なので,失敗が目立たなくていいかなぁ~ なんて思って見ちゃいました(^▽^笑)

 お~~~。4年なんですね!! 継続って本当に力になりますよね。今では私は全然教えられませんOTL

 人前で披露することの気持ち良さを味わうと,もっともっと上手になっていくんでしょうね~~。楽しみですね~~~。
2009年2月17日 0:07
小さいうちから人前で披露することに慣れておくのは良いことですよね♪
うちもYAMAHAでエレクトーン習ってたのですが昨年リタイヤしました^_^;  エレクトーンが大きな置物となってますwww
コメントへの返答
2009年2月17日 0:09
 そうですね~~~。こういう経験ってなかなかできないですもんね。
 最初は音楽教室やリズム遊びみたいな感じだったんですよね~。私も何回か付き添ったコトはあったんですが・・・(^▽^笑)
 あら,でもきっと弾きたくなった時に弾きますよ~~。うちはキーボードで我慢してま~~す。
2009年2月17日 0:10
無地着弾して良かったです(^^
メッセにも書いたけど、20時以降って、決して狙ってませんからね~。
注文する時に配達時刻を20時に、なんて悪魔が若干囁いたのは内緒として(笑)

うちの娘もピアノと水泳習ってますよ~。
ピアノの腕前は...ですが(^^;
それにしても大舞台で緊張しないなんて、娘さん将来が楽しみですね!
コメントへの返答
2009年2月17日 0:21
 本当にありがとうございましたぁ~~~。
 あ,20時以降は宅配の方の関係ですよ~~。不在票が入ってましたので,ちゃんと20時前に届いてましたぁ~~。

 いえいえ,緊張感がない人なんです。昨年。一昨年と整列した時点で,親を見つけ手を振ってたくらいですので・・・ うちの子だけでした,そんなことしている人(^^ゞ  今年はそれだけはやめてね! と注意しておきましたぁ~~。
2009年2月17日 0:18
なんか めちゃ見覚えの有る お菓子・・・
ろくべぇさんのブログ見たら・・・会津て!(爆
スキー場にいらしてたんでしょうか?
コメントへの返答
2009年2月17日 0:22
 (^▽^笑) そうそう! 福島突入してたんですよ~~~。ちなみに福島入りの前は兄貴と密会してたくらいだし・・・(^▽^笑)
 福島銘菓は,もちずりじゃなくて○○ずりだったはず・・・
2009年2月17日 0:20
エレクトーン…。私も昔やってました♪
指も動かなくなりさっぱりですが^_^;

今では娘が怒られながらYAMAHAの発表会の練習をやってます。

今ってグループで衣装を揃えて発表会に臨むみたいですね。
コメントへの返答
2009年2月17日 0:23
 そうなんですかぁ~~~。それは凄いです。私は大学の講義だけなので・・・。

 あはは~~。やっぱどこのお家もそんな感じなんですね~~~。

 衣装は,結局はリーダーシップをとるママさんがいるかいないかで,だいぶ違ってきますけどね~~。
2009年2月17日 0:26
小さい頃から音楽をやっているとゼッタイオンカン?なるものが身につくとか・・・p(^^)q
コメントへの返答
2009年2月17日 0:32
 3才までとか・・・(^^ゞ もう手遅れかも・・・(^▽^笑)
 お腹にいる時に,私がよく歌っていたもので・・・ 私に似て音痴です(^▽^笑)
2009年2月17日 0:59
情操教育ですね いいなぁ
緊張しないのもうらやましいです。
娘に分けてほしいです(笑)
コメントへの返答
2009年2月17日 1:05
 本人が好きで続けているうちは応援したいと思っています(^▽^笑)
 だってシルさんのお嬢さんとは舞台のでかさが違いますもの~~。適度な緊張は,能力を発揮させるのに必要だそうですよ~~~。
2009年2月17日 1:08
うちの娘もYAMAHAに通ってますよ~
発表会がもうすぐだとか・・・
クラスで一番ヘタっぴらしいです(笑)
今、嫁と特訓してますよ~
でもオイラは仕事で見に行けません(T T)
コメントへの返答
2009年2月20日 0:36
 テレビのCMにも流れ始めましたが,春の開校ですもんね。ということはこの時期が集大成の発表会なんですよね~~~。
 頑張って下さいね~~~(娘さん)。特訓・特訓。きっとその特訓が実を結ぶはずですよ~~~。
 ううう,お仕事なんですね・・・ 奥様にビデオを・・・。
2009年2月17日 1:14
冬道さんがピアノ。。。スミマセン想像つかないっすww

次回は娘さんと一緒に弾いている写真UPをおねがいしまーす^^

ろくべぇさんとは会津ですれ違ってました^^;
コメントへの返答
2009年2月20日 0:38
 (^▽^笑) 今度,LYさんだけにお聞かせしますよ~~~~(^▽^笑) ミシンも使いますよ~~。

 連弾は・・・(^▽^笑) これもLYさんにだけ・・・。

 ろくべぇさんのとこで読みましたぁ~~~~。すっごい偶然があるんですね~~~。 私もいつもLYさんが東北にいるんだ!!! と思うと,気持ちが高揚しちゃいます。 雪が溶けたら・・・会いに行っちゃいますよ~~~。 高速が開通してるみたいで,以前よりもかなり早く行けるようになったそうです。
2009年2月17日 2:12
娘さん、力んで無いし、上手に弾けたんではないでしょうか?
こう言う大舞台でも、自分の力が出し切れるって、凄い事ですよね。

>私も大学時代は,ピアノの講義も受けて...
冬道さん、ピアノを弾けるんですね~!
楽器が出来る人って、めっちゃ尊敬します。

私も、何か楽器をやっておけばよかったと、後悔しています。
コメントへの返答
2009年2月20日 0:40
 グループ演奏なので,1人1人どうだったのかまでよく分からないんですよね~~。でもアンサンブルもあったので,それは自分のパートをしっかりと弾けていたようでしたぁ~~。
 緊張感のない娘で・・・ 決して度胸がある訳じゃないんですよ・・・。

 ピアノ・・・弾けるというか・・・バイエルくらいですよ。しかも死ぬほど特訓して・・・ 楽譜も基本的に読めないし・・・(^^ゞ

 ハンドベルとカスタネットは得意です(^▽^笑)
2009年2月17日 2:13
娘さんのクラスもう発表会だったんですか。
我が家の娘は確か来月だったような..(汗)

ウチは今年でグレードが変わるタイミングらしく、イマイチ続けるかどうか悩んでるようです。 本人のやる気を優先しようと思ってますが、どうなる事やら..

自分自身は無理して習い事やらされて逃げ出した前歴(爆)があるので、無理はさせたく無いんですが、本人のためには多少無理してでも続けさせた方が良いんですかなぁとも思い悩む今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2009年2月20日 0:43
 (^o^)/ハーイ。2月7日から始まってます。
 来月なんですね~~。それもいいかもですよね。暖かくなって!

 グレードの試験も難しいとか聞きますよね~。我が家はおそらく来年やって終わりかな。ジュニア科2年で。

 そこは難しいですよね。本人のやる気を重視しつつも,こういう子どもに育ってほしいという親の願いもありますしね。うまくバランスとれるとベストですよね~~。我が家は公文,体操はやめましたぁ~~。それでも体操は2年くらいやりましたけどね。
2009年2月17日 11:26
すごいなー。うらやましいなあー。
こういった教育を受けさせてあげられる事が羨ましいです。。。

息子はサッカーが好きそうなので、サッカーでもやらせてあげればいいんですが、娘はこれからどうしよう。。。悩むなー(+o+)
コメントへの返答
2009年2月20日 0:45
 いえいえ~~。仲の良いお友だちがたまたまYAMAHAに通ってたので,一緒に・・・ というのがきっかけでしたよ~~。水泳は夏休みの短期体験に通って,それから面白くなったようです。

 好きなコトが一番ですよね~~。スポーツ少年団なんかの受け皿がうまくあればいいですね~~~。
 娘さん・・・我が家も親の願いと一致しない面もあったりで・・・。妻はバレエをやらせたかったみたいなんですけどね~~~(^▽^笑)
2009年2月17日 14:18
ドレミファソラファミレド~♪
ソファミソファミレ~♪
ソファミソファミレ~♪
ドレミファソラファミレド~♪

ですね
うちの娘達も習いたがってます

楽譜一切読めない男の子供なんですけどねwww
コメントへの返答
2009年2月20日 0:46
 ← そうそう,まさにソレですよ~~~~。
 最初の頃は,それを歌ってました。初期の頃は親子同伴だったので,何度か付き添いました。必ず途中で眠くなりますが・・・

 私も基本的に読めませんよ~~。へ音記号になると特に・・・。
2009年2月17日 14:28
あがり性の僕にはとてもとても( ̄▽ ̄;)

大舞台無理です(--;)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年2月20日 0:47
 私も上がり性なんですよ~~~~。

 娘は度胸はない癖に・・・(^▽^笑)
2009年2月17日 16:07
大舞台で緊張しないとは大物ですね。

ウチの方は来月らしいです。
今「森のくまさんアレンジバージョン」を猛特訓中です(^^
コメントへの返答
2009年2月20日 1:04
 緊張感が欠如しているようです(^▽^笑) 水泳の記録会も緊張しなかっったそうです。
 私が唯一見に行けた学校行事,マラソン大会では,見ている私の方が泣きそうになっちゃいました(^^ゞ

 森のくまさん!!! 両手で弾くまでに,私が猛特訓した曲です。お子さんに弟子入りさせて下さい。
2009年2月17日 18:35
音楽………。とっても苦手です。OTL

せめて歌ぐらい上手だったら良かったんですが。(涙


冬道さんは女性を奏でるのがお上手なんですね!(笑)
コメントへの返答
2009年2月20日 1:06
 私も超が20個くらいつくほど苦手ですよ。中学時代唯一「2」をもらったことがあります。
 私も・・・ だから決して人前じゃ歌いませんよ~~~~。


 (゜゜;)エエッ 女性を奏でるなんて・・・ 今の職場(主職場),8分の6が女性なので・・・
2009年2月17日 20:23
自分の子供が頑張っている姿を見ると感動と同時に成長の確認が出来ますよね♪

娘さんが輝いて見えたのではないでしょうか☆?
コメントへの返答
2009年2月20日 1:06
 そうですね~~~。一生懸命な姿を見ると,本当にジーンときますよね。

 (^▽^笑) そこまでは・・・ですが,でも一生懸命頑張っていたので,いっぱい誉めてあげました。
2009年2月17日 22:06
普段はおとなしい娘さんのようですが、
大舞台で緊張しないというのが素晴らしい。そして羨ましいかぎり。。

ジャムは見かけによらず緊張するタイプで本当に苦労しました。
人前では指が震えてピアノもいまいちです^_^;

大学受験とか教職試験も緊張するもので、どれも1発で合格したことありませぬ‥
コメントへの返答
2009年2月20日 1:09
 大人しいというか人見知り~~ なんですよね~~。肝心な時に使えないタイプの典型だと思います(^▽^笑)

 私もですよ~~~~~。めちゃめちゃ緊張して,心臓が出てきそうな感じです。まぁ,人前でピアノを弾く機会なんてないですけどね~~~。

 (^▽^笑)私は大学受験はなんとか1発でしたが・・・就職は1年遊んでましたよ~~~(^▽^笑)
 今日,職場で運動したら・・・首が痛いんです・・・やっぱ年々,無理がきかなくなってきますね・・・

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation