• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月06日

大荒れ予報の日本海側でしたが・・・。

大荒れ予報の日本海側でしたが・・・。  私の住んでいる市は風も雪もそんなに大したことなく平穏に過ぎていきました(^▽^笑)
 雪はそこそこ降ったようで玄関を開けたら,樹氷もどきが・・・。これは上の子が産まれた時に植樹祭でもらった松なので,今年で8才です。
 まるでモンスターのようになっております(^▽^笑)

 今日で一家そろって正月休みも終わりなので,欲しい物リストも頭に入れながら買い物なんかに出かけて終わりました。

 今日は少し吹雪いたり,雨になったり,みどれになったりと,非常に天気が変わりやすく,いやぁ~~~ な感じでした。その模様を・・・・どぞ。




 夜中のうちに除雪車が出動したらしく,道路の雪は綺麗になっておりましたぁ。でも車庫のシャッターを開けたら・・・・・




 でかい! こんなのに突っ込んだら,バンパー凹みます(T∇T) ウウウ





買い物に出かけ,交差点に行くと・・・・

信号,確認できません(T∇T) ウウウ


 そしてその後は雨・・・雨・・・・雨・・・・・
 除雪されていない駐車場は・・・・・・・・・

 腹は擦るは,ハンドルはとられる,歩くには汚い・・・・ と,散々でしたよ(T∇T) ウウウ













 でも・・・・・・・ 空から降ってくる大粒の雪に向かって,シャッターを切ると・・・・

ちょっとだけ幻想的な世界が広がっていました。
ブログ一覧 | 秋田・ネイガー | 日記
Posted at 2010/01/06 17:38:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年1月6日 18:38
車庫前の雪玉は、そのまま押してデカイ雪玉にしたんですよね!?(爆)

雪、凄いようですね!!

浜松では、雪なのか雨なのかッて言うくらいです。

事故には気をつけてくださいね!!
コメントへの返答
2010年1月7日 16:27
 (^▽^笑) ちなみに雪玉と呼ぶには固すぎました(^▽^笑) 氷玉です。

 雨まじりの雪,みぞれ状態がちょっと路面的にも厳しいですよね~~~。

 ありがとうございます! 雪道の運転に慣れているとはいえ,自然の猛威には勝てませんからね~~。
2010年1月6日 21:44
最後の写真好きですね~

事故の無いように気をつけてくださいね
大阪でこうなると間違いなくパニック起きてますよ(笑
コメントへの返答
2010年1月7日 16:30
 どんなふうに写るのかなぁ~~~ と思って撮ってみました。比較的水分を含んだ,粒の大きい雪だったので,こういうふうに写ったのかもですね。
 他の時も撮影してみますね~~~。

 信号は,まぁ,かすかに見えてたので(写真では判別できませんが),みんな慎重に運転してました(^▽^笑)
 雪国の信号は,雪が積もってしまうので,縦並びになっています。
2010年1月6日 21:51
道路も怖いけど、この信号も怖いですね~

雪が被って見えないんですか?

それとも他の理由?
コメントへの返答
2010年1月7日 16:31
 道路は除雪さえされていればそんなに危険ではないんですけどね~~。凍結路はいやですが・・・
 (^o^)/ハーイ 信号は,見事に雪が被って見えませんでしたぁ~~。かろうじて,あ,赤かな? みたいな感じでしたぁ。
2010年1月6日 21:52
福井もさほどではなかったですが、
山の方は2mを越えました。。

一番最初の写真はまさに蔵王状態ですね。
(ちょっと大げさ??)
コメントへの返答
2010年1月7日 16:32
 平野部と山間部でかなり違いがあったようですが・・・・。
 山形は火曜日から3学期がスタートって言ってましたが,福井はいつからですかぁ?(^▽^笑)
 そうそう,まさに樹氷!!(^▽^笑) あそこまでモコモコにはなってませんでしたが・・・。
2010年1月6日 21:59
欲しいものリスト見てると、僕も欲しくなってきました(笑)

バッテリーは、ある日突然…ってなるのでそろそろ交換時期かも知れませんよ

5年前実家の車を動かして、数百メートル先の自宅前に車停車して、荷物おろした後車庫入れにエンジンかけようとしたら…マジで~~~!みたいなことありました
コメントへの返答
2010年1月7日 16:33
 (^▽^笑) こうして残しておかないと,ついつい衝動的に欲しくなった物を買っちゃうもので・・・ 少し計画的にできるように残しておくことにしましたぁ。

 やっぱそうなんですね・・・。突然!! というのはどうしようもないですもんね・・・。それから準備しても遅いし・・・ 
 やはり事前に準備だけでもしておいた方がよさそうですね!
 ありがとうございま~~~~す。
2010年1月6日 22:04
(*▽ω▽)ぶっ、そんなォデはこたいだ、70センチ位の除雪車の置き土産をバンパーで押しました゚+.(・∀・)゚+.


傷も付かなかったです(*゚Д゚*)ハァハァ
コメントへの返答
2010年1月7日 16:35
 柔らかいといいんでしょうが,それでもそういう度胸はないなぁ~~~~(^▽^笑)

 凍ってたら・・・・泣くことに・・・・・(^▽^笑)

 確かに前車の時は,除雪車がつくっていった壁も・・・・・崩すことなく車で突っ込んでましたけど・・・・(^▽^笑)
2010年1月6日 22:24
この雪玉、前駆さんの抗議(嫌がらせとも言う)じゃないですか?
例のビッグマグナムで!!(笑)
コメントへの返答
2010年1月7日 16:35
 (◎-◎;)ドキッ!!
 でも,本人からコメント入ってましたが・・・・

 そのことについては触れてなかったので・・・・・

 もしかしたら気付いてないのかも・・・・(^▽^笑)
2010年1月6日 22:39
こんなに湯だったら、エアロでラッセル車になってしまいますね。エアロ割れそう!

アンダースポイラーもやばそうです。
コメントへの返答
2010年1月7日 16:36
 (^▽^笑) 最後の画像は,擦ります! でも雨が降って柔らかくなった雪なので,突っ込んでも実害はないですよ~~。それでもいやですけどね~~~。
2010年1月6日 22:42
雨降って 翌朝凍って ガリガリ路面を走ると欝です!腹 べコベコ・・・

欲しい物リスト バッテリーとRGBコントローラー 被りました!w
コメントへの返答
2010年1月7日 16:37
 そうそう!! それが最悪のパターンですよね~~~。路地とかの轍がそのまま固くなって・・・・(T∇T) ウウウ
 しかも除雪してないと,その轍がまるで線路のようになって・・・・ ハンドルとられる~~~~~(^▽^笑)

 あ・・・・・・・・RGB・・・・・・何やるのかなぁ???? 被ってるかもね~~(^▽^笑)
2010年1月7日 12:58
どもども。

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

除雪車でこんな大きな雪玉が作れるっと。(笑) てっきり道路の脇に雪を吹っ飛ばすだけだと思ってましたが、
車庫前に放置プレイだけはやめてもらいたいですね。(爆)

Σ(;´д`;)アゥ 信号機が・・・
怖すぎます。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

(゚Д゚≡゚Д゚)?
雪国の道路には必ずあると信じきっていたんですが、道路脇に路肩と車道?の区切りを示す「↓矢印標識」が見当たらないですね。
私の知識不足かしら。(恥

コメントへの返答
2010年1月7日 16:44
 どもです!

 こちらこそ今年もよろしくお願いします。

 ですよ~~~。あ~~,飛ばすタイプの除雪車もありますよね~~。道路をそのタイプでやる場合は,排雪も兼ねて,トラックとペアになって,トラックの荷台に飛ばしてますからね。でも,そういう除雪&排雪は理想的です。
 たいがいは除雪だけなので,道路の雪を,横によせる! だからブルドーザーのような車で,真ん中の雪を道路左右によせていきます。だから,当然こういう雪の塊ができることもありますし,雪の壁になっていることもありますよ!
 各家の前は,今度は各家庭でやらなくちゃいけません(^▽^笑)

 あ~~,ありますよね~~。
 でも信号の画像は国道7号線ですからね~。除雪も行き届いているから,積もりすぎて,道路と路肩の境が分からない ということがないんじゃないかなぁ~~。だから画像の場所にはないんですかね~~。基準は分からないのですが・・・。
 もう少し細い道路になると,ありますよ~~~~。
2010年1月8日 3:04
私も一昨日までスキー旅行で新潟に行っていたのですが、関東とは違って一面の銀世界で改めてびっくり&日々生活されている方々は大変だろうなぁと思いました。

で、遅くなってしまいましたが明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたしま~すm(_ _)m

PS. 実は4日に旅行先から携帯でZoomZoomな仲間たちのコメ入れたつもりが書き込み出来ておらず、戻ってみてちょっとショックでした(苦笑)
コメントへの返答
2010年1月8日 23:13
 新潟ですかぁ~~~。中越も雪の多い地域ですからね~~~。
 本当に日本海側・太平洋側で景色がまるで違いますよね(^▽^笑) 大荒れの1月2日,TVでは春を思わせるような箱根駅伝の中継がありました(^▽^笑)

 あら・・・・・今ならまだなんとかねじ込むことも可能なので,該当ブログに画像のURL記入してコメントしてくださ~~~い!!
2010年1月8日 18:08
そうでした、この6日の午前1時頃、強風で青森岩手辺りで、北斗星止まりましたもんOTL

大荒れの天気でしたね(*_*)
コメントへの返答
2010年1月8日 23:14
 あ,さっきブログを読ませていただきましたぁ~~~。
 予定外の新幹線に乗れたとか・・・(^▽^笑)

 でも網走・旭川だなんて,すごい大縦断ですね~~~。私も道北・道央行ってみた~~~~い!!

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation