• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

北海道旅行2010 ~家族最優先編~ その2

 前回の自分のブログを携帯で読んで,あまりの長さにびっくりしました。
 PCで読んで下さい(^▽^笑)
 またまた長くなると思いますので,お時間のある方,お付き合い下さいませ・・・・



8月8日(日)
大函の風景流星の滝と銀河の滝大雪山の石碑にて
層雲峡の断崖絶壁 この日は移動DAY。 北見から層雲峡を抜けて旭川へ・・・。途中の峠道で大函に立ちより記念撮影。
 さらに進むと流星の滝と銀河の滝という場所へ。この日も暑い日で,滝のマイナスイオンを浴びて,リフレッシュ。それぞれの滝を見るには,徒歩1分だったのに2つの滝を同時に見る為には,山を15分程度のぼっていく羽目に・・・暑かったです(^▽^笑)
 層雲峡では,温泉ホテルも建ち並び,観光客もけっこういました。そこで旭川ラーメンをいただきましたぁ。
マイルドセブンの丘セブンスターの木ぜるぶの丘
ケンとメリーの木 この日は移動の為に強行軍はせずに,層雲峡くらいしか観光しない予定だったのですが,思ったよりも順調に旭川に着いたので,急遽次の日に予定していた「美瑛観光」をすることになりました。CityCallさんに会えるとしたら,9日(月)かなぁ なんて心の中で思ってましたし,大まかな旅程も一応伝えておいたのですが,急な変更にちょっと焦っていた私です(^▽^笑)
 道の駅からCityCallさんにメールして,無事にお会いすることができたのでしたぁヽ(^。^)丿
 美瑛は「丘の町」という名の通り,美しい丘が随所にありました。道の駅で観光パンフのようなものをもらって,「マイルドセブンの丘」「セブンスターの木」「ケンとメリーの木」などを見たのですが,それ以外の名前が付いていない木や丘も見とれてしまうほどの雄大な景色でした。
 数々のCMや撮影に使われているのも分かりますね!
骨付きラム 夜は旭川の大黒屋というお店でジンギスカンを食べましたぁ。美味しかった~




8月9日(月)
開園前の東門の様子ベビーカーを借りました空飛ぶペンギン
キリンペンギンほっきょくぐま館の行列
疲れて寝ちゃいましたOTL この日の午前中は旭山動物園!  前日にCityCallさんからも情報をいただいていたので助かりました。土日を避けて,更に開園30分前に到着したのですが,既に東門には長蛇の列が・・・。東門は無料駐車場があるのでおすすめです。 ちなみに入園料は大人800円,子ども無料です。
 この日も暑く,恐らく30℃を越えていたと思います。人も多くて・・・。人気のペンギン館,あざらし館,ほっきょくぐま館は入るのに,大体15分くらい待ちました。下の子は疲れ果てて,途中で眠りに・・・。
花畑の前で四季彩の丘にて色とりどりの花
 下の子が眠りについたので,私はすぐに駐車場の車に避難して,車で添い寝をしてました(^▽^笑) 今回も3列目を倒し,そこにベビー布団を敷いていたので,快適に眠ることができましたぁ(^▽^笑) 待つコト2時間・・・ なんと妻と上の子はその後2時間近く動物園を満喫してました(^▽^笑) でも,そこから妻は不調を訴え,この日は復活不可・・・。
 宿泊地の富良野に向かう間,「四季彩の丘」に3人で寄り,トラクター「ノロッコ号」にて花畑の間を散策! 花のじゅうたんのような美しさに感動です!
妻は車の中で休んでました・・・OTL
 その後,ジェットコースターの路という画像のような道路を通り・・・  直線3弱,アップダウンがあり,本当にジェットコースターのコースのようでした。子ども達はスピードを出すことを要求しましたが,周囲に観光客もいるし,制限速度で走行しました。この真っ直ぐな道路だけで気持ちが良かったです。
ひまわり畑にて 途中の向日葵畑にて・・・。
 そして宿の富良野へ向かいました。
ジェットコースターの路





8月10日(火)
ファーム富田中の沢分校純と結の家
三番目の家丸太小屋石の家
北時計 この日は富良野の「北の国から」ロケ地巡り!
 私は個人的に最も楽しみにしていた日程です。(逆に子ども達は退屈だったかも・・・)
 富良野の中の更に「麓郷」地区へ・・・・・。行くと分かると思いますが,かなりの奥です。でも北の国から効果で,観光客はけっこういました。2002遺言放映終了から,早9年・・・・。それでもたくさんの人が足を運んでいました。
 ロケ地を巡る度に,ドラマのシーンが思い出され,本当に涙が出そうになりました。
中にはファミコンや写真集が蛍の子,快の似顔絵石の家の前に住んでいた家 正吉が訪ねてきて酒を飲んだ
丸太小屋の薪ストーブ石の家のお風呂 ここは最初に完成してた純が東京から越してきて家を見た時の有名なセリフ
 ロケ地巡りの合間にあんパンマンショップにも立ちよりました。昼食は,これまたロケ地になったり,スタッフの滞在先ともなった新富良野プリンスホテルで富良野オムカレーをいただきました。本当は「唯我独尊」というお店でカレーを・・・と思っていたら,もの凄い行列だったので断念しました。
 帰りは高速で・・・途中札幌も経由したので,お会いしたかった方も数名いたのですが,後ろ髪ひかれながら苫小牧東から秋田へと出航! Toshimaruさんがお見送りに来てくれましたぁ。
新日本海フェリー


8月4日~11日という,最近では長い旅行となりました。出発前から少し微熱気味だった下の子も3日目くらいからは平熱になり,さらには指を挟んで整形を受診したり,妻も1日不調になったりということもありましたが,みんな無事に,そしてたくさんの出会いと想い出を胸に北海道旅行を満喫してくることができました。本当に感謝です!!
 当初の計画では,もう1泊する予定だったのが,妻の仕事の関係で1日切り上げて帰ることになり・・・知床に行けなかったのが心残りですが,次の楽しみということで・・・・(^▽^笑)

 長い長いブログを読んで下さった皆様,どうもありがとうございます。

フォトギャラ
 2010北海道旅行 その6 8月8日
 2010北海道旅行 その7 8月9日
 2010北海道旅行 その8 8月10日
 2010北海道旅行 その9 8月10日

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/08/21 23:50:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

白い椅子の陰
ツゥさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 1:45
ファミリーで楽しめてよかったですね♪
うちは2泊以上の家族旅行って行ったことないんでそのうち…

わかさいもは?www
コメントへの返答
2010年8月22日 2:23
 大きく体調も崩さずに無事に行って来られたのが最大の収穫でしたぁ。
 お仕事の関係もあるんですよね・・・。我が家はこの時期は比較的休めるので・・・(爆

 (◎-◎;)ドキッ!! わかさいも・・・食べてない・・・(T∇T) ウウウ
2010年8月22日 2:58
いい旅されましたね。
画像みてて癒されます。

会社の知り合いが入社25周年記念で丁度今、北海道に行ってます。

新日本海フェリー懐かしい。
17才の夏休みに1月半、船内バイトしてました。
本当は18歳からでないとダメなんですが、歳ごまかして。
この時の船員手帳、いまだに持ってます。

あれから20年以上、また行きたいなぁ。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:54
 有名な観光地ばっかりを回った感じなのですが,それでも広大な大地を自分の車で旅したのは楽しかったです。

 おお~~~。いいですね~~,きっと満喫されたことでしょうね。

 船内でですかぁ~。確かに売店あり,食堂ありの施設ですし,その他にも色んな設備があるので,働いている人はたくさんいそうですね。
 1ヶ月半もですかぁ??  何十往復もしたってことですね~。陸が恋しくなったりしませんでしたかぁ??
2010年8月22日 8:13
8日間の旅お疲れ様でした~。
とても良い旅でしたね。お子さん達もいい思い出ができて、絵日記書き放題!?(^▽^;)

北の国からのロケ地めぐりは僕もいつか行きたいと思ってますので、とても興味深く拝見しましたよ~。
石のお風呂に浸かってみたい・・・。(^^;;
コメントへの返答
2010年8月25日 22:56
 そうですね~。今年の旅行は長くなりましたぁ。本当はもう1泊の予定だったんですけどね~~。2月くらいからこの旅行のために,毎月積み立ててましたよ~(^▽^笑)

 そうなんですよね~。北の国からのロケ地は・・・そのシーンが甦ってきて・・・泣けてきそうでした。
 石のお風呂は・・・・実はお風呂の方は立ち入り禁止だったりして・・・・(;^_^A アセアセ…
2010年8月22日 9:05
冬も良いけど
夏も北海道は良いですねぇ!マジ

北の国からのオフロ
入れるものなら入ってみたいw
ドラムカンも可(笑)

定年後に行きます(笑)アト30ネンw
コメントへの返答
2010年8月25日 22:57
 本当にどの季節の北海道もそれぞれの良さがありますよね~~。
 冬の北海道は雪祭りやスキーでの札幌・ニセコしか経験ありませんが,-10℃の世界に・・・ 耳がちぎれるかと思いました(^▽^笑)

 石のお風呂・・・・ 石のお家の中には入れるんですが・・・ お風呂までは・・・行けませんでした・・・(^▽^笑)  石の家・・・裏側は木造です(^▽^笑)
2010年8月22日 10:25
ファミコン?
コメントへの返答
2010年8月25日 22:58
 そうそう! ファミコンだったよ。これは雪子おばさんの家なんだけどね~(^▽^笑)
2010年8月22日 11:32
”北海道”って感じたっぷりの風景満載でしたね。

冬道さんの旅行記見ると、とても行きたくなります。

宮崎からだと・・・黒潮に乗ってくのが早い?(爆)
コメントへの返答
2010年8月25日 22:59
 北海道を満喫してきました~~。どこもいい場所でしたよ~。

 黒潮で・・・マグロの背中に乗ってきてください!  三陸で合流します(^▽^笑)
2010年8月22日 11:45
かなりいろいろ北海道の観光地を廻ったのですね!

「北の国から」はもうやらないとのことですが、ぜひまた続編が
見たいです(^^)

自分も大洗からフェリーで北海道へ行ってみたいです!
コメントへの返答
2010年8月25日 23:00
 そうですね~~。行き先は妻が決めたのですが,本当にどこも良かったです!

 北の国からは,諸般の事情で終わっちゃいましたが,テレビ放送終了後も,純と結の新居が完成したり・・・ 倉本さんの中では,まだ終わってないようです!
2010年8月22日 13:13
やっぱり北海道へ行くなら何泊もしたいですよね。うちもいつかはまた行ってみたいもんです。キタキツネとか見ませんでしたか?わたしは,カメラを取り出しているうちに逃げられたけど。。。
コメントへの返答
2010年8月25日 23:01
 そうですよね~~~。
 せっかく行くんだから,連泊できるにこしたことはないですね~~。
 キタキツネは見かけませんでしたぁ,鹿は見たけど・・・。

 大曲の花火,今年で100年なんですね。すでにキャンピングカーが待機しているとか・・・ 超びっくり!
2010年8月22日 14:29
家族一緒の旅行楽しまれたようでよかったですね。
後々まで思い出になる旅行になった事だと思います。お子さんも両親と一緒に行った旅行として一生の思い出になったのでは。

家族が一緒に住んでるうちに何回旅行できるでしょう。
最近の我が家は子供を含め休みが合わなく大体いつも1人~2人がいません。

今日も娘は友達と映画へ行き次男は昨日から部活の2次合宿です。

家族一緒に旅行したのが遠い過去に(;゚д゚)

と言っても昨年行ったんですが(汗)

今度いつ行けるのかなぁ(謎)
コメントへの返答
2010年8月25日 23:03
 子どもたちが大きくなってくると部活だとか,色んな絡みで一緒に旅行することも少なくなっていきますもんね。
 とは言っても,小さいと記憶に残らないし・・・

 上の子が4才の時には,沖縄に行ったんですが,おぼろげにしか覚えていないそうです(^▽^笑)
 ということは,下の子は3才ですので,今回の旅行・・・・どの程度,記憶に残るかなぁ~~(^▽^笑)

 旅行って,家族の絆を再確認したりとか,再発見したりとか,いいものですよね。

 是非是非,チャンスを見つけて楽しまれて下さいね~。
2010年8月22日 21:28
北海道旅行満喫、家族で楽しい旅が出来てよかったですね!
私も、今年は、4連休が取れて、8月8日夜に苫小牧を出発して、八戸の隣町のふるさとへ家族で帰ってきました。残念ながら行き違いで、本州に行っていたもので、苫小牧からのお見送りは出来ませんでしたが、ホントに満喫できてよかったですね!
コメントへの返答
2010年8月25日 23:04
 本当に楽しい北海道旅行となりましたぁ~~~~。
 おおお~~~,そうだったんですね~~~~。八戸近辺に行かれていたんですね~~~~。本州も北海道も,そのあたりは,とっても暑かったですよね~~。
 秋田は今夜くらいから涼しくなってきました~。
 また遊びに行きますね~~。
2010年8月22日 22:30
見てて、北海道旅行に行きたくなりました♪

うちも、8月に休みが取れそうになった時、「北海道!」という声が上がったのですが、7月末ではフェリーの予約がもうアウトでした(涙)

来年こそは。。。その時は、今回のコース参考にさせてもらいます~♪
コメントへの返答
2010年8月25日 23:06
 (^▽^笑) 皆さんを刺激して・・・(^▽^笑)

 そうなんですよね。フェリーの個室等は,発売と同時か同日に売り切れちゃうようですよ。1ヶ月前に販売になるので,かなり計画的でないと・・・。
 2等とかだったら,もう少し猶予はあると思うんですけどね・・・。青森→函館は便数も多いし比較的とりやすいでしょうが・・・。
2010年8月24日 0:30
かなり充実した旅になったみたいですね!
お子さんたちも、いい思い出になったのでは?
(うちの子は旅行行っても、行ったっけ?、ってな感じになるので寂しいっす...)

やっぱり夏と冬で、景色が全然違いますよね!
流星の滝、氷の塊の姿しか見たこと無い・・・_| ̄|○
冬の麓郷、中に入れず、アンパンマンショップしか行けず(´Д⊂グスン

よし、来年の夏こそ!...(´-ω-`)トオイメ
コメントへの返答
2010年8月25日 23:08
 そうですね~~。充実した濃密な旅行になりました~~。
 今回は同じ場所には泊まらなかったので,どこで何をした っていうのは,写真を見ながらでないと,正確に思い出せないです(^▽^笑)

 流星の滝・・・冬行ったら,めちゃくちゃ寒そうなんですけど・・・。麓郷の冬も・・・ドラマでもよく見てましたが,寒そうです(^▽^笑)

 そして途中,秋田へ・・・・。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation