• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

忘れ物・・・・

忘れ物・・・・  今日は全国的に気温も高めだったようで,秋田も1月下旬の真冬日が嘘のように暖かかったです。
 ここ数日は過去を清算するかのように除雪車が稼働していて,道路の雪を寄せてくれています・・・。でもね・・・(^▽^笑)
 やっぱ除雪と排雪はセットになるのがベストですよね!!

 積もれば積もるほど,除雪車のあとには,寄せられた雪で壁ができちゃいますから・・・。まぁ,それを各自排雪するのが協力なんでしょうけどね(^▽^笑)
 今日は凄かったですよ!!

 まるで雪だるま?? みたいな塊が3つもありました。
 車庫から車を出すことができませんでしたぁ~~~~~(^▽^笑)
 しかもこの塊・・・ 見事に氷のように固く,ツルハシで破壊してから撤去しました・・・。
 画像の塊は隣の敷地前(車の出入りなし)だったので影響はなかったんですが・・・。







 大きさ比較のために・・・









今週は妻が体調不良だったので,当日にはできませんでしたが,立春(4日)に1日遅れの豆まきを・・・。
 毎年,恒例なのに,やっぱり大泣きする下の子(4才)でしたぁ。
 まぁ,秋田の場合,鬼=なまはげ というイメージがあるのかもしれません・・・。(なまはげは基本的には神様らしいですけど)
 こんなに下の子を泣かせてている鬼の正体は・・・・(^▽^笑)










今年も上の子(小3)が,進んでやってましたけど・・・。
 弟を泣かせて喜んでいるようにしか見えませんでした(^▽^笑)」
ブログ一覧 | 秋田・ネイガー | 日記
Posted at 2011/02/06 02:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 2:58
年末に米沢からいらしたお客様も毎朝雪掻きしてから出社が日課だと言われてましたが、やっぱり雪国って大変すね~(;´ρ`)

節分は特にイベントなかったけど、さっき食べ物あさりに降りたら殻つき落花生が未開封のままあった…
il||li_○/ ̄|_il||li 
コメントへの返答
2011年2月6日 22:35
 そうですね~~~。 積もった雪もそうなんですが,道路を除雪車が通ると,そこに雪(氷)の壁ができますから・・・。それを崩さないことには・・・(^▽^笑)

 落花生って・・・普段,そんなに食べないのに,一度食べたら止まらない・・・(^▽^笑)
 火鍋ラーメン見てくれたぁ??(^▽^笑)
2011年2月6日 3:09
こんなの 家の前に作られるん?(*´艸`)

嫌がらせぢゃん!
まじツルハシ無いと
ダメだね!

回りの屋根の積雪量から判断すると
こっちは×3位酷いかも
(;^_^A
コメントへの返答
2011年2月6日 22:36
 3個ありましたよ~~~,今日は!(^▽^笑)

 まぁ,でもこれよりは小振りでしたけど!(^▽^笑)
 ツルハシは,前住んでいた借家の所が,とにかく氷の塊が多くて・・・・(何でだろう??)
 家を建ててからでは,今年になって初めて使いました(^▽^笑)

 そうですね~~。積雪量そのものは,そんなでもないですよ~~。まぁ,沿岸部ですしね!
 そちらは・・・たいへんなことになっているでしょうね~~。
2011年2月6日 3:18
そちらは雪ですね。こちらは火山灰です(笑)

同じ空から降るものでもだいぶ違いますが大変ですね。
最近はおさまってますがいつまた降ってくるか冷や汗2

豆まきは福を呼ぶのでやはりどこの家庭でもやるようですがこればかりは北から南まで方言や風習は違えど全国共通のようです。
登場人物!?の鬼も同じだしそれを豆まきで追い払うのも同じ。
これは日本人が昔からいかに災いから守る為に家庭や家族を大事にしてきたのかを物語るうえで非常に興味深い日本全土に共通する風習ですね。
コメントへの返答
2011年2月6日 22:39
 ニュースでも流れていますが,本当にたいへんそうですね。
 マスクをしたり,洗濯物を外に干せなかったり(これはコチラでも冬は到底外には干せませんが)。


 そうですね~~~。そしてそういう年中行事を,子どもが大きくなっても行いたいなぁ と思っています。(でもなかなかそうはいかないでしょうね~~) なので,せめて小さいうちはちゃんとやらなくっちゃ って思っています。
 邪気払い! 邪鬼かな? 今年はでんろくマメを食べていないので,ちょっと物足りないです。
2011年2月6日 3:26
カテゴリーがwww
僕も2年前に、幼稚園の豆まきの鬼をやって園児を沢山泣かせた良い思い出があります(爆)

コメントへの返答
2011年2月6日 22:39
 (^▽^笑) 秋田ならでは? ってことで。

 あはは~~。プスンさんって,実はSなんだ・・・(._.) φ メモメモ
2011年2月6日 8:25
カミさん曰く、秋田の海側は
雪がそんなに降らないって
言ってましたが、やはり今年は
異常なんですかネェ~(; ̄O ̄)?

4月の後半に、青森にいる会社の
元部下が結婚するので、
もしかしたら、秋田の実家に
おじゃまするかもです・・・


1泊2日の強行スケジュールですが(`_´)ゞ
コメントへの返答
2011年2月6日 22:40
 そうですね~~。 内陸部に比べたら,全然少ないと思いますよ!
 ましてや奥様の実家は,風が強い沿岸部なので,積もらないんですよ~~(^▽^笑)


 おおお~~~,そうなんですね~~。スロコン,ACの活躍の機会ですね!!(^▽^笑)
2011年2月6日 10:01
お姉ちゃん鬼の写真に、嫁さんと一緒に大爆笑しましたwww
怖すぎです(笑)

コメントへの返答
2011年2月6日 22:41
 (^▽^笑) 3年生になったので,さすがに学校でも作らなかったらしく,この為だけに,せっせと作ってました(^▽^笑)
 弟を泣かせることに生き甲斐を感じているように見えました(^▽^笑)
2011年2月6日 10:28
でかッ(・_・)
自動雪ダルマ製造機みたいですね~
って呑気な事言ってる場合じゃないですよね~m(_ _)m

うちの4才の息子も自分で作った鬼の面で泣いてました(笑)
コメントへの返答
2011年2月6日 22:42
 (^▽^笑)
 ちなみに思い切り蹴っても壊れません!(^▽^笑) って・・・足が痛いです。 氷のような硬さになってましたので・・・(T∇T) ウウウ

 (^▽^笑) やっぱ4才くらいだと,まだまだ可愛いですよね~~~。
2011年2月7日 5:53
私も毎朝出勤前に除雪車の置き土産を崩して車を出せるようにしていましたが、ここまでデカイのはなかったです!
これはスゴイ!!
コメントへの返答
2011年2月9日 22:26
 (^▽^笑) 今年は雪が多いようです! その為,自治体の除排雪費も膨らんでいるようです(T∇T) ウウウ
 まさに雪だるまのように,距離が伸びると,塊も大きくなっていくんでしょうね~。しかも気温が下がると固まるし・・・。泣けてきます!

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation