• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

2回目の車検!! 終わらず・・・

2回目の車検!! 終わらず・・・  先週は恒例の車検対応に追われる日々でした。
 ライトユニットを交換し,ポジ球をぐろ球から純正球へ。リヤバックランプを純正球へ・・・。
 ヘッドレストモニターを撤去,純正へ。リヤリフレクターのヒューズを抜き・・・。
 個人的には万全の態勢で臨んだ車検だったのですが・・・(^▽^笑)

 まだ戻ってきません(T∇T) ウウウ

 画像はDからもらってきた,デミオのペーパークラフトです!
 営業さんはとってもいい感じ(車検に関してはあまり詳しくない)なんですけどね~~。

 3点の指摘を受けました。

 1.車高(自分で車庫で測定すると,センターパイプ付近でも余裕で9㎝確保していたと思ったんですが)。
 2.デイライト(色んなヒューズを抜いた時に,デイライトの分も抜いたみたいで点灯せず)
 3.近接排気騒音(100dbを軽々と振り切ったと言われました。 のちほど,オチあり・・・)

 しかも,車高を上げようとしたら,車高調のリヤで不具合があり,純正と交換という結果に・・・。ボルトが緩まないので,しばらく預かりとなってます。
 車高を上げた結果,リヤタイヤがはみ出ます!! だって・・・(^▽^笑)

 踏んだり蹴ったりです。どうしましょ・・・・。


 というような途中結果ですが,車は最短でも水曜日以降になるそうです。
 なんか色々と考えさせられる車検となりました。
ブログ一覧 | MPV | 日記
Posted at 2011/08/29 20:15:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

熱闘31日間
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年8月29日 20:42
こんばんわ~♪

車検上がり待ち遠しいですねぇ☆彡

うちのクルマの車検は、長年の付き合いがある整備工場に丸々お願いしています。
不具合があればいいようにしてくれるので、とても助かっています♪
自分でも痛い目にあっていますが、Dラーは相変わらずの対応なんですねぇ↓

それにしても、騒音で100db超えとは(笑)
マフラーに穴でも開いていたんですか(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年9月12日 23:07
 こんばんは~~~。

 車検は結局1週間弱かかりましたぁヽ(TдT)ノアーウ・・・

 やっぱそういう顔なじみの方がいる所の方が何かと融通が利く気がします!
 まぁ,Dはコンプライアンス第一でしょうから,仕方ないかな って思ってます。覚悟してました(^▽^笑)

 騒音・・・・実はオチがありますので・・・ 100db越えってジェット機並ですよね!(^▽^笑)
2011年8月29日 20:50
>なんか色々と考えさせられる車検となりました

そうです!! そこで考えた冬道さんにはもう・・・


メルセデスしかありません
何でもアリですから(笑
コメントへの返答
2011年9月12日 23:08
 あ,そうえいばダッシュボードの中に,まだ見てないサマージャンボがありました!!
 でも購入した店舗に「この売り場から・・・」ってなかったから・・・ヽ(TдT)ノアーウ・・・

 今回・・・・・会えずに残念です!!(T∇T) ウウウ
2011年8月29日 21:15
難航してますね(・_・、)
でも、本来の整備必要箇所も見つかったりして(..;)

車検明けには、また、ムフフ。。。。
コメントへの返答
2011年9月12日 23:09
 難航しましたぁ~~~~。

 弄っている場所以外の整備箇所は1つもありませんでしたぁ~~~。
 基本性能はいいのね!(^▽^笑)

 車検空け・・・・まだ純正状態です!
2011年8月29日 21:19
広島で車検受けませんか?(笑)
何かとゆるゆるかもしれませんw

コメントへの返答
2011年9月12日 23:10
 オフも兼ねてそれがいいかもしれません(^▽^笑)
 次は別で・・・なんて真剣に思ってます!(^▽^笑)
2011年8月29日 21:28
Dが直前に指導受けてたりすると、理不尽に思える位、厳しさ倍増の時もありますね~

僕の時は担当者にぶっちゃけられました(笑)


二年てあっという間で…ぶっちゃけ面倒臭いですね!(爆)
コメントへの返答
2011年9月12日 23:58
 (^▽^笑)そうそう! コンプライアンスですからね! 指導受けたりしてたら,厳しさは・・・。でもまぁ,或る程度覚悟してましたので・・・。
 ただそれ以上でしたけどね~~(^▽^笑)

 本当に2年ってあっという間にやってくるんですね・・・実感しましたぁ。
2011年8月29日 21:49
冬道さんほどのお人でも、車検一発OK!とはいかないんですね。

自分が同じ立場だったら途方に暮れていると思いますw
コメントへの返答
2011年9月13日 0:03
 (^▽^笑)
 私は全然ダメですよ~~。ちなみに前回も1日では戻ってきませんでしたぁ~(^▽^笑)

 大丈夫です! 私も途方に暮れてましたので・・・(^▽^笑)
2011年8月29日 21:51
ご苦労様です!
相当厳しいですね・・・大変さが良く伝わってきます。

地域というか検査官で相当違いが出てくるのもなんだかな~って感じですね。
コメントへの返答
2011年9月13日 0:05
 ヽ(TдT)ノアーウ・・・ でしたぁ~~~。

 そうなんですよね。検査官次第という言い方もできるんだなぁ と今回,改めて思いました!(^▽^笑)
 次回はちょっと考えてみたいと思います!(^▽^笑)
2011年8月29日 21:55
しょうがない、埼玉に引っ越しますか?^_^;

コメントへの返答
2011年9月13日 0:05
 では,埼玉県小田原に!(^▽^笑)
2011年8月29日 21:57
オチに興味津津
案外ユーザー車検だと問題無かったりしてwww
コメントへの返答
2011年9月13日 0:06
 陸運局に電話したのは初めてです!(^▽^笑)
 ちなみに職場に騒音計があるので,持参しようかと思いましたよ・・・ もちろん正確には測れないでしょうけど,数値はかけ離れたものではないかと思って・・・。
2011年8月29日 22:03
車検対応お疲れ様です^^

富山も結構大丈夫だったりしますよ♪
コメントへの返答
2011年9月13日 0:07
 覚悟して出したんですが,心の中で泣いてました・・・。

 富山も・・・・秋田もそんなに厳しくないはずなんですけどね・・・。
2011年8月29日 22:14
踏んだり蹴ったりのしんどさが伝わってきますね・・・f^^:

マフラーの100dbオーバーって!
まさか計る位置を間違えてたとか??

厳しいDでの車検は僕には無理だなぁ~(苦笑)
コメントへの返答
2011年9月13日 0:08
 かなり気持ちが萎みました・・・ 弄るのはもうやめようかなぁ・・・なんて。数日で吹き飛びましたけど・・・(^▽^笑)

 あはは~~~。似たようなオチなんです!! HPで測定方法をきちんと飲み込んで,さらには陸運局にも電話してしまいましたよ~~(^▽^笑)
2011年8月29日 22:14
今のうちに飽きるほど弄る事です。

経験上から言えば年齢的にだんだん車高短とか弄れなくなるというか弄らない可能性大です。

また子供の大学の入学費用とかなんやかんや要ります。
うちは3人いるので特に(汗)

なので今のうちに弄り倒しましょう(^^)
できるうちが花ですよ。
コメントへの返答
2011年9月13日 0:09
 (^▽^笑) 確かにその通りかもしれませんね~~~。

 実際,私も次の車では,車高もマフラーも純正のままにしようと思っています!(ただ,今回純正の足回りになれなくて・・・そこは気持ちが揺れてますが・・・)

 そうなんですよね。子どもが成長してくると,それに伴って資金が・・・そちらに流れて・・・コチラに回ってきませんものね・・・。

 (^o^)/ハーイ!! でも,もうそろそろ打ち止めです!!(^▽^笑)
2011年8月29日 22:27
どもども。

大変ですね~(;´д`)
いっそ、黒バス号のように、ノーマル仕様にしてみては?
楽ですよ~(笑)

ウンウン、私もオチが気になります。

コメントへの返答
2011年9月13日 0:10
 どもです!!

 黒バス号も最近,順調に弄っているじゃないですかぁ~~~。
 手を加えると,どんどん楽しくなってきますからね~~。

 (T∇T) ウウウ 私は笑えませんでしたぁ。
2011年8月29日 22:53
一日も早く車検が終わるとイイですネ!

私も初車検の時、何処までがセーフか不安でした(^_^;)
今までこんなに弄ったことなかったので
みんカラって怖い~(笑)

オチが凄く気になるところですが(^^)
コメントへの返答
2011年9月13日 0:11
 なんとか金曜日には戻ってきました。

 1回目の時は,事前に検査を受けて,ココがダメ,ココはOKというのがあったんですけどね・・・。
 確かに・・・。 まぁ,私も色々指摘されるのは予想していたんですが,自分で思っている以上でしたぁ。

 オチ・・・・泣けてきましたぁ。
2011年8月29日 23:01
難航してますね…

車高ノーマルにしたらハミチンしますわな…(汗

マフラーも100超えってのはちょっと…家に帰ってこれなくなっちゃいますよねw
時間かかって大変ですけどがんばれー♪
コメントへの返答
2011年9月13日 0:15
 難航しました。 このまま座礁するのでは・・・なんて思いましたよ! すっかり代車のデミオになれてきた頃でした。

 (^o^)/ハーイ 見事にハミチンチンでした。なので,ワイトレ外されました。

 自分の車ってそんなにうるさかったの?? なんて本気で心配しました。ジェット機並ですか?? みたいな・・・(^▽^笑)
2011年8月30日 7:24
はじめまして

やってますね \(^o^)/

やりたいことは色々あるのですが、先立つものと技術がなくてノビノビです (;>_<;)

コメントへの返答
2011年9月13日 0:17
 どもです!!

 頑張りました! でも頑張りが足りませんでした・・・。

 (^▽^笑) 先立つ物は大切ですが,技術なんて・・・私は全くありませんので・・・なんとかなるものです・・・・。
2011年8月30日 8:25
あれよ!?
あれ!
ぽくが あげた
御守りカモメ!
あれつけとけば
スルーだったのにぃ

.∵・(°ε°)ブッ!!頑張って*´▽`)/~~
コメントへの返答
2011年9月13日 0:19
 あ~~~~~,あれね!!  うんうん。あれあれ!!

 みんな代替わりして,EL装着しているのに,私が頑張ってLED付けるさ!!
 そう,永遠に点灯する美しい おとぶれむ!
2011年8月30日 12:43
お疲れ様ですexclamation

今回の車検も難航していますねぇ~冷や汗

それにしても、秋田の検査官は厳しすぎませんかねexclamation&question

こっちは余裕で通りますよ(笑

あともう少しの辛抱ですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年9月13日 0:20
 ヽ(TдT)ノアーウ・・・

 (^o^)/ハーイ 今回「も」です!(^▽^笑)

 ね~~~。秋田なのか,私が利用しているDの検査官なのか・・・
 だってまきプーさんの車高で通って,なんでそれより高い私が通らないのでしょうか・・・疑問でなりません・・・・。
 よ~し,次は県外で!(^▽^笑)
2011年8月30日 19:29
おばんです(^^

だいぶ審査が厳しいようで・・・・・
やはり地域によって審査の基準がだいぶ違うようで・・・・

はやく終わると良いですね♪

コメントへの返答
2011年9月13日 0:21
 どもおです!!

 ↑ 岩手も余裕で通るって・・・泣けてきます!
 でも,まぁ自分で弄っているんだから文句は言えませんけどね~~。

 でも,かなり精神的にダメージを受けました!
2011年8月30日 22:09
いろんな事がきわどい状態だったんですね、冬道さんってば (o^^o)
コメントへの返答
2011年9月13日 0:22
 ポッ(*´ -`)(´- `*)ポッ

 そう! 限界まで・・・ って,本当にショックでしたぁ~~~(T∇T) ウウウ
2011年8月31日 0:22
o(^∇^o)こんばんわ(o^∇^)o

私も先月の車検で引っ掛かりました。
■最低地上高不足
■ヘッドライト CCFL管点灯
■ウインカーポジションON
車高上げてヘッドライトを純正に替えろぉ!って言われましたが、、、
よそで車検通すから返してって言ったら、Dでも車検通してくれましたよ。
コメントへの返答
2011年9月13日 0:23
 こんばんは~~~~。

 私も一瞬,引き取ろうと思いました。真面目に・・・
 でもリヤのショックに不具合があったので,引き取るに引き取れなくなってしまって・・・。
 ライトユニットは純正に戻したんですけどね~~~(^▽^笑) 最低地上高不足・・・私以外でアウトって・・・いたんですね。少し安心・・・。
2011年9月5日 1:20
近くのDでも違うものですね・・・

私のところは結構アバウトですw

でも冬道さんのはかなり弄ってるので^^j

車高は厳しいですよね・・・
それじゃ冬にはラッセル車???
コメントへの返答
2011年9月13日 0:24
 ね~~~~~。

 今度,そちらで通そうかしら・・・・。

 だって9㎝ですよ! 9㎝は余裕であったかと思うんですけどね・・・。センターパイプ周辺だと思うんですが・・・。何か出っ張ってるのかなぁ??(^▽^笑)

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation