• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

さぁ,未知の領域へ・・・(;゜ロ゜)

さぁ,未知の領域へ・・・(;゜ロ゜)  2012年の目標の1つ,自作PCに着手しました。
 本を読んだり,ネットで勉強したり,詳しい方にアドバイスをいただいたり・・・。知識も0→0.2くらいになったかなぁ 程度のレベルです。
 必要最低限? なパーツの種類(名称)は,なんとなく分かってきました(^▽^笑) とはいっても,机上の論理だけで,実際に相性だったり,接続方法だったりは,実物を見ながら勉強するしかないですよね・・・。
 ということで,あれこれ悩んでてもスタートできないし,メインPCは,強制再起動や起動画面でフリーズの頻度も上がってきて,猶予がなくなってきました。ので,発注!!

 発注前にNoWさんに相談!!(^▽^笑)

 ちなみにパーツの本なんかも読んだのですが,
 1 予算はどの程度か?
 2 PCで何をしたいのか?

 をはっきりさせてから,着手しましょう! などと書いていましたが・・・(;゜ロ゜)

1 相場が分からないので,市販PCくらいの予算かな。ディスプレイやソフトも含めて15万前後??
2 具体的に何がしたいという訳でもなく・・・。今と同じ使い方ができたらいいなぁ。ネット,動画編集(ライトに),画像編集,文書作成,プレゼン作成,D●Dの●ピー。TVは見るつもりないし,ヘビーなゲームをやるつもりもありません 

なんていう曖昧な計画だったので,パーツ選びもざっくりと価格comで口コミや売れ筋を見て,各パーツの候補を絞り・・・・Amazonで一括購入しちゃいました(^▽^笑)  各種支払いとか面倒だったので・・・。

 先日アップしたら,みんカラでは数多の先人の皆様がいましたので,その構成じゃおかしいでしょ! コッチが良かったでしょ! みたいなのがあったら,教えて下さいね! って,発注済みなので勉強させてください。

CPUIntel CPU Corei5 i5-2500K 3.3GHz 6M LGA1155 SandyBridge BX80623I52500K
CPUクーラーKABUTOクーラー SCKBT-1000
マザーボードP8Z68-V/GEN3
メモリElixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
ビデオカードSAPPHIRE ビデオカード HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (RoHS) LITE 11192-12-20G
HDDSeagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター
SSDCrucial m4 128GB 2.5inch SATA 6Gbit/s CT128M4SSD2
光学ドライブBUFFALO 10倍速 内蔵ブルーレイドライブ BR-H1016FBS-BK
OSMicrosoft DSP版 64bit SP1 日本語 Microsoft Windows7 Professional 64bit SP1 OEM
PCケースCoolerMaster Silencio 550 ATX /MicroATX ミドルタワー静音タイプ 型番:RC-550-KKN1-JP
電源ANTEC 環境に優しいGREENカラーの高効率650W電源 EA-650-GREEN
ディスプレイiiyama 23インチワイド液晶ディスプレイ IPSパネル LEDバックライト搭載 HDMIケーブル同梱モデル マーベルブラック
その他Microsoft Office Professional 2010
SilverStone 3.5インチベイ用 内蔵カードリーダー USB3.0接続 ブラック SST-FP37

クーラー,ビデオカードは,最初考えてなかったんですが,1回組んでしまったら,あとから追加! というのが性格的に・・・だったので,まず組んじゃえ! と思ったんですが・・・。
 光学ドライブもDVDで十分って思ったんですが,ええい! みたいな・・・。 予算は少しオーバーしました。オフィスのソフトが・・・高いですもんね~(T∇T) ウウウ

 さて・・・問題は組み立てられるかです・・・・。本を見ながら,夜なべします! まだ全部届いていないので,組立は週末ですかね。


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/02/06 22:24:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年2月6日 22:52
すごいサーバー立てるんでしょうか?化け物マシンですね(゜ロ゜;
動画がさくさくと…
コメントへの返答
2012年2月6日 23:28
 (゜゜;)エエッ CPUは,ランクがはっきりしていたので,あまり上すぎず,下すぎず,って感じですぐに選べたんですが,それ以外は正直,ちんぷんかんぷん! 高いパーツなのか安いパーツなのかも分からずに購入したのが正直な所です・・・。
2012年2月6日 22:53
自作ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ仲間~♪

プラモデルが作れるなら、問題無いですよ(^^)
気をつけるとしたら、静電気をきちんと放電しておくことと、ピンを折ったりしないことですかね。
製作日記、期待してますー ̄) ニヤッ
コメントへの返答
2012年2月6日 23:30
 色々と教えてくださいね~~。

 実はお向かいさんにも,プラモデルみたいなもんだよ! なんて言われて,ちょっとだけその気になっているんですが・・・。 メモリの増設はデスクトップ,ノートともにやったことがあるんですが・・・。いかんせん未知の領域なので・・・。
 製作日記=失敗日記にならないようにしなくては・・・(^▽^笑)
2012年2月6日 23:26
全然詳しくないですが…w
なんかすごく豪華な構成みたいですね

僕は今までノート型しかつかったことがありません…

出来上がったらあんなことやこんなことやってくださいww
コメントへの返答
2012年2月6日 23:31
 私はもっと詳しくないので大丈夫です!(^▽^笑)
 豪華なんですかぁ? それすらも・・・よく分からなくて・・・ 雑誌に紹介されている(例)みたいなパーツを中心に価格コムで調べたので,一般的な例なのかな なんて思っているんですが・・・。
 私も職場ではノートなんですが・・・。妄想は膨らむばかりです・・・(^▽^笑)
2012年2月6日 23:36
良いマシンができそうですね~♪
CPUクーラーは純正付属のモノは結構音が気になるので、購入して正解です!
組み立て時の注意は、基板をケースに固定する時に基盤とケースの接触が無い様に注意する事、ケースのスイッチ類の配線が細かいので注意する事くらいですかね。

OSを入れるドライブはSSDにしておいて、その他のアプリはディスクへとしてやれば、起動はあっと言う間ですよ~

完成、楽しみですね!
コメントへの返答
2012年2月7日 0:05
 頼もしいお方からのアドバイス! ありがとうございます。 はっきり言って,色んなスペックも読んだんですが,CPUだけランクが分かって,あとはちんぷんかんぷんでした(^▽^笑)
 今日,届いたCPUに付属したクーラーと購入したクーラーの大きさの違いにびっくりしてしまいました。 (゜゜;)エエッ はまるの?? なんて思っちゃいました(^▽^笑)
 基盤とケースがふれないように(._.) φ メモメモ スペーサーを挟むんでしたよね。スイッチの配線注意(._.) φ メモメモ です。ありがとうございます。
 OSだけをSSDにして,それ以外のアプリケーションはHDDにですよね(._.) φ メモメモ です。2TBも必要なかったかな なんて思ったんですが,1TBと価格差があまりなかったので多い方を選んでしまいました。
 困ったら,またアドバイスお願いしますです!!
2012年2月6日 23:43
おぉ~!僕にはチンプンカンプンな暗号がづらり(爆

自作がんばってくださいね~

あっ!というネタも期待もしてますが( *´艸`)プピッ
コメントへの返答
2012年2月7日 0:06
 大丈夫です!! 私も全く分かってませんので!(^▽^笑)
 雑誌見て,これがいいのね。ふむふむって事で,ネット見て,Amazonで購入!(^▽^笑) というお手軽感。どんなスペックのマシンになるのかも,よく分かっていませんので・・・。

 (゜゜;)エエッ それは・・・期待に応えるべきか・・・(^▽^笑)
2012年2月7日 0:11
……(o・ω・o)?

NoWさんPCは自作なんですよね(生で見たことないですが)
私には、ちんぷんかんぷんですが出来上がりが楽しみです

コメントへの返答
2012年2月7日 0:21
 大丈夫!!

 いざとなったら,埼玉に持って行って組み立ててもらいますので!(^▽^笑)
2012年2月7日 0:14
トータル金額が上がっちゃいましたね。(汗
無難な線というか、十分すぎるレベルですね。

HDDの値段が上がっているのが残念ですが、それでも数年前よりも安くなってますのでね。
回転数も7200rpmになってて良かったです。

あとは、トラブルもRPGの謎解きと思って乗り切りましょう!(爆

コメントへの返答
2012年2月7日 0:24
 上がっちゃいましたぁ~。結局グラボも買っちゃいました。となると,マザボは前のでも良かったのかな? なんて思ったりもしましたが,考えても分からないし(^▽^笑) パワーポイントも含めちゃいました。その方が今後も安心ですもんね。
 HDDは,回転数が早い方がいい って書いてたので,じゃぁ,7200にしてみようかなぁ なんて・・・。
 ケースのでかさに焦ったんですけど・・・ そしたら,CPUクーラーも電源もめちゃくちゃでかくて,市販品の既成パソコンしか知らなかった私には驚きの連続です。
2012年2月7日 5:51
PC自作ですかっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

自分には
チンプンカンプンです(^_^;)

完成楽しみっすね☆
コメントへの返答
2012年2月12日 1:11
 なんとか完成にこぎ着けました・・・。


 ちなみに私も雑誌を2冊見比べながら,1つ1つ確認してやったので・・・
 マニュアルのような物なので,確かに時間をかければ,誰でも組立可能な印象でしたよ~~。
2012年2月7日 6:17
よく分かりませんが、予算15万! というだけですごい \(^o^)/

私はディスプレイだけはこだわっています。 

24インチ以上が(スペースがあれば)お勧めです。
コメントへの返答
2012年2月12日 1:13
 でも,メーカー品の既製品を購入しても,ちょっといいのを購入するとそんくらいになっちゃいませんかぁ。
 イメージだけですが・・・。 まぁ,次からは,不満な場所や壊れてしまったパーツのみを交換していく方式で・・・  リニューアルじゃなく,部分的にいけばトータルでは安くなるかな なんて期待しています。SSDを起動ディスクにしたら,めちゃくちゃ速いですよ~~。
 場所が・・・(T∇T) ウウウ ないんですよ~~。今回の23でギリギリなんです・・・。
2012年2月7日 7:19
自作パソコン゚+.(・∀・)゚+.

OSが64bitならもう少しメモリー積んだ方が良かったんじゃ無い?(*▽ω▽)ぶっ


家のナウさんに作ってもらった、PCは今眠ってますWWコラ


俺はスペックの5%位しか使って無いかも(ノ∀`*)ノ彡www
コメントへの返答
2012年2月12日 1:14
 自作自作!!

 8GBで足りない?? でも,そんなヘビーな使い方しないんだよね~。OSも32bitでメモリも4GBでも良かったかも・・・ なんて思っています(^▽^笑)

 起こしてあげて~~~(^▽^笑) じゃ,次は私が作ってあげる!(^▽^笑)
2012年2月7日 7:49
おはようございます♪

私も次は、自作PCなんて思っています(*^_^*)
そして、使い方は冬道さんとそっくり~
(0゚・∀・)人(0゚・∀・)

作成がんばって下さいね♪
めちゃ参考にさせて頂きま~す!
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
コメントへの返答
2012年2月12日 1:16
 こんばんは~~~。 筋肉痛とかはないですかぁ??

 ね~~~。使い方って,余程ヘビーに使わないと,こんくらいですよね~。なので,本当はOSも32bitでも良かった気がします(^▽^笑)

 雑誌には1時間半くらいで組立られるみたいに書いてましたが・・・(^▽^笑) 3時間かかったのはナイショです(^▽^笑) でも,基本的に難しい部分はなかったです。パーツ選びもこれで良かったのかどうかは不明ですが・・・。起動をSSDにしたのは,正解ですね! 起動がものすごく速いです!
2012年2月7日 7:57
Σ(´Д` )ウオッ

豪華仕様ですねぇ~♪

皆さんが言うように静電気だけは厳重注意で頑張って下さいねぇ~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

コメントへの返答
2012年2月12日 1:16
 豪華なんですかぁ?? それさえも分からずに組んでました(^▽^笑)

 静電気・・・(._.) φ メモメモ 確かにメモリを増設した時にも,細心の注意を払ってやった記憶がありますものね・・・。
2012年2月7日 8:12
Amazonで揃うんですね(^^
便利になりましたね~

組み立ては繊細かつ大胆に(笑

完成楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2012年2月12日 1:18
 (^o^)/ハーイ
 価格comで情報を仕入れ,一気にAmazonで注文しちゃいましたぁ。3日間で何個の段ボールが届いたか・・・ 宅配やさんびっくりしてたかも・・・。 とっても楽でしたよ~。支払いもそれぞれじゃないし,発送元はそれぞれでしたが,身元もはっきりしてますしね~(^▽^笑)
 無事に起動しましたぁ~~。
2012年2月7日 11:47
冬道さんの事だからきっと紆余曲折な道のりなんだろうなぁ( ^▽^)
コメントへの返答
2012年2月12日 1:18
 ふっふっふ!!

 CPUクーラーの向きが合ってるかなぁ なんて不安はありましたが,無事に起動しましたよ~~。
2012年2月7日 19:26
お~w

素敵な感じですねヽ(´ー`)ノ

組立時ケースの金属部で手を切らないでくださいねwww

以外にスパッと切れちゃいます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

完成が楽しみです♪

コメントへの返答
2012年2月12日 1:19
 takionさんの自作にも,かなりの刺激を受けました。

 鋭いですもんね~~。MPVの2列目シート下みたいなもんですね!

 無事に完成しちゃいましたぁ~~~。パーツはこれでよかったかどうかは・・・今後判断しま~~す!
2012年2月7日 19:57
こんばんは~

ウチのPCも最近調子悪いからマネっ子しちゃおうかなぁ(笑)

でも、冬道さんみたく勉強熱心じゃ無いから買い換えたほうが早そうです(≧Д≦)
コメントへの返答
2012年2月12日 1:21
 こんばんは~~~。

 うちのメイン機はかれこれ6^7年使っているので・・・。フリーズしょっちゅう,強制再起動の連続で・・・。でも,使いやすくてなかなか踏ん切りが付かなかったのですが・・・。

 私もパーツ選びが面倒で・・・ええい,メーカーの既製品買っちゃえ! なんて何度も思いましたよ~~。
2012年2月8日 0:52
うらやまし~♪

3連メーターも付けちゃいましょ(笑)

いまだにCPUのグリスの適量が分かりません(^_^;)
いっつも適当~(^。^;)

部品を装着するときに、「きつい」と思ったらおもいっきりいっちゃいましょう!
カチッと入るか・・・バキッと鳴るかヽ(|||≧▽≦|||)/ キャー

ちなみにオイラは後者が得意です(笑)
コメントへの返答
2012年2月12日 1:23
 (´~`*)テヘへ

 私も! でも,先日雑誌で特集やってました。細く×印しを書くような量でOKとか・・・。私はもったいないので,全部使ったので・・・きっとはみ出したことでしょう(^▽^笑)

 バキッ!! この音はLYでも慣れているので,大丈夫です!! それで何個のパネルが壊れていることか・・・。
 でも,今回は無事に完成しましたぁ~~~。二度とパネルは開けたくないですね・・・(T∇T) ウウウ
2012年2月11日 2:16
15万も予算あるなら
俺なら普通に買っちゃうなア

自作なんてお金持ちの道楽だあい
コメントへの返答
2012年2月11日 11:30
 別に最初から15万の予算があった訳じゃなくて、色々と選んでたら結果的に15万を超えちゃったみたいな感じ・・・ 安く済むのであれば安く済ませたかったんだけどね・・・。 これにルーターも新調したからさらに上がっちゃったよ・・・。
 でも、今回自作したことで、次からは買い替えじゃなくて、パーツの入れ替え等で対処していけたらなぁ と思っています。
2012年2月15日 20:01
こんばんは。自作は自作でも車なら
ちっとは出来ますが、パソコンは・・・・


無理です。


すごいですね~(驚
コメントへの返答
2012年2月16日 18:41
 こんばんは~~~~。
 私の自作には・・・失敗がつきものなので・・・ どうなることかと思いましたが,なんとか無事に組み上がりましたぁ。


 車の方が数倍難しいですね!! たくさん勉強させてくださいね~~。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation