• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月25日

LED初挑戦!! シフトゲートイルミ

LED初挑戦!! シフトゲートイルミ  やっと室内LED配線の領域に足を半歩だけ踏み入れました。
 最初,ナビ周辺パネルを外してエアコンダクトにLEDを配置しようとしたら,イルミ線がどれか分からずに断念! (テスター持ってますが・・・)
 次にシフトパネルを外し,パネルから灰皿・シフト用のイルミを外そうと思って・・・。回したり,ねじったり・・・どんなにやっても外れませんでした。
 そこで23CSPブラックさんにメールでお助けを乞い,ツメを押せば外れることを教えていただきました。23CSPブラックさん,本当にありがとうございました。
 どうにかこうにか配線も完了。点灯実験したのですが,みなさんのようにうまくシフトゲートを照らしてくれませんでした。みなさんのように細工はできないので,思い切って裏側からドリルで5mmの穴を開けて直接照らしてみました(^_-) さっきよりもいい感じだったのでよしとします。
 ホットボンドもエレクトロタップもドリルも初めて使うほどの初心者でしたが,初めてにしてはよく頑張ったな と思います。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2006/11/25 00:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

日本海オフ
こしのさるさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2006年11月25日 0:21
キレイですね(^^)
いい感じに光ってるじゃないですか!
ここを光らせると、他の所が寂しくなりませんか??(爆)
コメントへの返答
2006年11月25日 10:58
 まずは第一歩なのもで・・・。じっくり観察しているうちに,淋しく感じるかもしれませんね・・・。
2006年11月25日 2:07
やってますね~。
勇気がなくって手つかずです、私は。
コメントへの返答
2006年11月25日 10:59
 みなさんの整備手帳は大きな味方ですよ。そして助けてくださる方々がたくさんいますので・・・。
 私にとってはパネル外すのが大きな目標でしたが,ナビ周辺もシフトパネルも簡単に外れました。あとは勢いでしたよ(^_-)
2006年11月25日 2:24
もう後戻りはできないですよ~( ̄ー ̄)
次から次へと暗い場所が気になり、そのうちブラック兄貴になっちゃうよぉ♪(アルシンド調で^^)
コメントへの返答
2006年11月25日 11:01
 後戻りできませんよね・・・。でも,覚悟は決めたつもりです。
 諸先輩の域に達するのは無理なので,小さなことからコツコツと・・・(どっかで聞いたせりふですね)
2006年11月25日 2:27
自分も光物はココから始めようと考えています
目に付くところは満足感がいいですよね^^
コメントへの返答
2006年11月25日 11:02
 自分の努力が目に見えますもんね。自己満足度も高かったです。
 夜の運転が楽しみです(ただし・・・2時間以内?(~o~))
2006年11月25日 6:24
同じく僕も初心者です。でも一度こういうのに成功すると、次はあそこに・・なんて色々妄想が頭によぎってきませんか?
穴開けまで実施するなんて凄いっす!
コメントへの返答
2006年11月25日 11:03
 妄想は広がるものの知識がついていかず・・・エアコンダクト奥に設置しようとするもののテスターも使えず,イルミ線も分からずに断念するくらいですからね・・・。
 穴開けは開き直りです・・・。後先考えてませんでした。
2006年11月25日 6:32
初めの第一歩が大事ですね!
私も後を追えるように頑張ります!
コメントへの返答
2006年11月25日 11:04
 ですよね。「はじめの一歩」ですよね。某誌の人気マンガではありませんが・・・。
2006年11月25日 9:57
見えるところに穴あけ、勇気がいったと思います。
その甲斐あってか、うまく照らせてるようで、良かったですね。
これでLED道、解禁になったんじゃないですか?一回やってしまうと、弄くり虫が暴れだして、残り3個もあっという間に使い切ってしまうのでは?
もしかして付ける場所、決まってたりして(笑)
さぁ、次はどこ逝きますか~。
コメントへの返答
2006年11月25日 11:05
 かなりろくべぇさんに触発されました・・・。ドアパネルの踏ん切りは今だにつきませんが・・・。
 うまく照らせてるかと思ったのですが,シフトをDに入れたら上側のLEDがまぶしかったです。直接照らしてますからね・・・。なんらかの対策をしたいと思います。
 残り3コも早く設置したいです。まずはエアコンダクトかなぁと思っています。
 5コ入りだとあっという間ですね。
2006年11月25日 10:09
次はその横の文字を青にしてはいかがで?(笑)
コメントへの返答
2006年11月25日 11:06
 青いカバー被せたらなりますかね??? チャレンジしてみよっかなぁ。それ以上の細工は厳しいので・・・。
2006年11月25日 11:20
うまく光ってると思いますよ。自己満足でいいんでは(⌒▽⌒)少し光らせたい人、たっぷりな人。いろいろ好みで。でも、止まらなくなりそうですね(☆д・)
コメントへの返答
2006年11月25日 11:29
 本当に昨日はありがとうございました。ただやる前から,困ったら23CSPブラックさんにメールでHELPしてもらおう なんて考えてました。
 直接なので,眩しいというコトが判明しました。自分なりに改善してみます。
 今後もブラックさんの手帳をバイブルにしていきます!
2006年11月25日 13:26
私も今、手掛けてますよ。かなり時間かかりそう…
光らせるとカッコイイですよね。
私もLED初心者ならDIYも初心者ですから(>_<)
みなさんの整備手帳がほんと強い見方ですよね。
コメントへの返答
2006年11月25日 21:44
 そうですね。皆さんの整備手帳がなかったら絶対にできなかったことです。
 お互い初心者同士,少しずつ頑張っていきましょうね!!
2006年11月25日 17:20
構想はあるんですがなかなか実行にうつせなくて悩んでます。

何処を何色で何個のLEDにするのか…

部屋にはLEDで作ったPC用ライトとかあるんですが車は初心者です(_ _;

みなさんの整備手帳を参考にして近いうち必ずやってみせます!!
コメントへの返答
2006年11月25日 21:46
 頑張りましょう!
 私は構想よりも先に,まずやってみよう! って感じでやってしまうので,壁にぶつかったり,うまくいかなかったりというコトが多々あります。
 PC用があるのでしたら,すぐですよぉ。楽しみですね。色々弄ったら画像アップしてくださいね。楽しみにしています。
2006年11月25日 22:33
ついにLEDに手を出してしまいましたね。
凄く綺麗に出来ていると思います。
ドアや天井などあちこちがさびしく感じるようになって来ますよ。
コメントへの返答
2006年11月25日 23:27
 すでになってきてます。ただ他の間接照明に比べて明るすぎて(直接ですからね),アンバランスになってしまいました。シフト部分が極端に明るい って感じになってしまいました。
 他を明るくするのは難しいので,バランスをとれるように頑張ります。
 今日NEW検電テスター買ってきました。 頑張ります!

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation