• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

教えてください ベースボックスって

教えてください ベースボックスって  スピーカーの役割ってあるのですか? アンダートランク内にあるベースボックスなんですが,これからも音は出るのですか? 全くの初心者質問ですが,ウーファー類を装着したコトがないもので・・・。 今日,何気なく耳をくっつけてみたのですが,なんの音も聞こえなくて,これって単に低音を強調して他のスピーカーから出力するだけの役割なのか,それとも自身もスピーカーとしての機能があるものなのか・・・。 すみません,くだらない質問ですが・・・。
ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2006/12/17 21:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

雨の海
F355Jさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 22:04
4本のねじとコネクタ外して裏を見ればウーファーがありますよ(ちょっと貧弱に見えるけど)^^; ※「3本のねじを外して…」ってシールありますが4本です^^

名前どおり低音が効きますけど、鳴らないんですか(゚_。)?
コメントへの返答
2006年12月17日 22:49
 中にウーハーが入っているの多分疑う余地はないとは思うのですが・・・

 はい,鳴ってるようには聞こえませんね~。直接,音が聞こえてきたりはしないものなんですか?
 ↓から順番に読んできたもので・・・。納得したと思ったのですが・・・ 鳴るんですか?
2006年12月17日 22:06
カーオーディオでは有りませんが、自宅でBOSEの501Z(10数年前)の物遣ってました。 基本的にはウーファーのはず。 内部にスピーカーが入っていてBOSE独自のアク-スティマティック?理論で低音域の増強をしているハズです。
コメントへの返答
2006年12月17日 22:47
 あれがないと,今よりも低音が強調されずに聞こえるっていうことですよね? うんうん。それで納得! します。
 ありがとうございますm(__)m
2006年12月17日 22:13
私もあまり良くわかりませんが、BOSEのHP見る限り、低音強調の様な気がします。
http://www.bose.co.jp/auto/news/release_20060202.html
コメントへの返答
2006年12月17日 22:46
 ありがとうございます。早速読んでみました。
 11のスピーカーをベスト・ポジションに設置 などの記述があったので,スピーカーの役目もあるのかなぁ と疑問に思ったのでした(^g^)
2006年12月17日 22:25
私のも音聞こえません?
家のウーハーはドンドン鳴ってますけど。
不安になってきました。
コメントへの返答
2006年12月17日 22:43
 お仲間がいたので安心しました。そういう仕様なんですよね。自分のだけなのかと思い,もしかしたら,ナビ側で何か設定があるのかとも思ったので,率直に書いてみました。
 そうですよね,家電のウーハーって,重低音を響かしてるというイメージがあっらので,同じような感じかと思って,アンダートランク開けて耳を近づけたのですが・・・
2006年12月17日 22:27
アンプより低音域をボックス内のスピーカーに流して鳴らしています。スピーカーだけでは低音量が足りないのでボックスにて増幅させています。これがこの箱のしている仕事です。ウーハーは耳に聞こえる音というよりも音の圧力とでも言えば良いでしょうか?ウーハー出口に手を当てると音の風が感じられると思いますw
コメントへの返答
2006年12月17日 22:36
 ということは,他のスピーカーのようにはっきりと聞こえるって感じではないのですよね。 少し安心しました。
 手を当てると,確かに振動のようなものは感じました。ドンドンみたいな感じで・・・。
 ありがとうございました。
2006年12月17日 22:36
車内から、3列目シートの下を覗いても、音聞こえませんか?
一般的なウーハーより、低い周波数で鳴らしてるのかも知れませんね。そうすると、イヤらしくドンドンは鳴らずに、ソフトに全体の音圧を上げてるのかも知れませんね。(だいぶ、カンが入ってるので、間違ってたらスイマセン)
コメントへの返答
2006年12月17日 22:41
 今,行って聞いてみました。ACCの状態で聞いて見たのですが,3列目シートの高音などに消されるのか,シート下にへばりついて聞いてみましたが,はっきりとは聞こえませんでした。
 やっぱソフトに働いているのでしょうね というので納得します。
 ありがとうございました。m(__)m
2006年12月17日 22:48
トラブルぢゃない様で良かったですね。

コネクタが簡単に抜けそうなら、抜いた時(OFF)との聞き比べするのも、面白いかもですね。(あっ、やれって事ぢゃないですよ)
コメントへの返答
2006年12月17日 22:50
 そうなんですよね。ON/OFFが簡単に比較できれば,悩まずに済んだ話なんでしょうね。ありがとうございます。
 コネクタちょっくら暇な時に探索してみます。
2006年12月17日 23:06
#「せっかくBOSEつけたのに、鳴りが足らんぞゴルァ!もっとズンドコ鳴れやぁオラァ」とお怒りなのかと思いました(汗。
音楽の場合は、CenterPoint(でしたっけ?)が働いていると、低音の出が和らいで聞こえちゃうかも。CenterPointをOffにして、少し、イコライザの低音を強調すると効果がより分かるかもしれません。
コメントへの返答
2006年12月17日 23:09
 いえいえ。なんか設定が必要で鳴らないのかと思ったのでした。一応,説明書のそれらしき周辺は読みあさったのですが・・・。
 Centerpointは基本的にOFFで聞いてます。低音強調して聞いて確かめてみますね。
 でも,確かにちょっとは,「もう少し,ズンドコ鳴ってほしい」と思ったのも事実でした。
2006年12月18日 1:25
アテンザの時はBOSE付きでしたが、結構低音が響いてましたよ。
確か設定出来たはずですが・・・
MPVとは違うのかな??
コメントへの返答
2006年12月18日 2:02
 もう少し設定を弄ってみますね。いずれにせよ他のスピーカーとは趣が違うというコトなんですよね。
2006年12月18日 15:52
自分もこのベースボックスに悩まされました。
冬道23Tさんとは違う内容ですけどw

自分は、低音の設定を最大にして、ハードロックかけて見たのですが、
いまいちズンドコしませんでしたね。
自分もズンドコを期待してたんですけどね

コメントへの返答
2006年12月18日 17:37
 やっぱ普通にズンドコしないのですね。
 ブラックさんの言われた通り,OFF時との比較が最も違いが分かるんですね。
 何かの設定が必要なのかと思ったり,どっかの接続が外れてたりじゃないかなぁ なんて心配してしまいこのブログを書いた次第です。

 もっと費用対効果分ズンドコしてほしかったです。
2006年12月19日 1:22
ボーズによると「車種別専用設計されたBOSEサウンドシステムは、車室という音響空間に合わせたチューニングが施されています。その性能は、通常のグラフィック・イコライザーよりも高解像度。クリアで自然な音を生む、これまでBOSEが培った音響工学のノウハウが投入されているのです。手軽に高品質な音楽をお楽しみいただけるよう考えられた操作性のシンプルさは、ドライバーの運転にも負担をかけず、運転の安全面も考慮に入れています。このシンプルさがBOSEサウンドシステムの特徴」ということで、ズンドコし過ぎるところは、オーデイオパイロットの機能により、チューニングされているようですね。私は運転者側にポイントを寄せて、ボリュームを20くらいに上げて音楽を聴いていますが、これで十分、自己満足に浸っています。。(^^);
コメントへの返答
2006年12月19日 16:06
 それがウリなんですね。  私の抱いていた、いわゆるそれ系の車が「ズンドコ ズンドコ」車外にまで響いてくるような重低音が鳴るのかなぁ なんていう印象を持っていた 感じではなく,もっとジェントルな,きちんと音響やドライバーのコンフォートまでも考えられたウーハー,そしてそれらも含めたBOSEサウンドシステムということなのですね。
 ポイントを寄せるのもいいかもですね。私も普段は1人乗りが多いですからね。
 詳しい専門的なことが聞けてなんか安心しました。ありがとうございます。<(_ _)>

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation