• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

とーこーき(^.^)

とーこーき(^.^)  昨日はまんまと8時に下の子と寝落ちしてしまい,深夜弄りができませんでした・・・ (; ;)ホロホロ

 でも皆様からのコメントで,無理しないように というお言葉をいただきましたので,睡眠もとれよかったかな? 皆さん,本当にありがとうございます。

 12月の秋田の深夜ですので,当然気温も低めです。1けた代か,下手すると氷点下なんてことも・・・

 家の車庫は,自宅からつながっているのですが,非断熱部分なので・・・(^.^)

 しかも今回の弄りはEgルームの中を色々と弄るので,暗いんですよね~~~。



 そこで画像のブツを投入しましたぁ。
 投光器です。500Wタイプのもので,と~~~~っても明るくなりましたぁ。
 しかもあたたかいです(そばだと熱いです)

 これで,深夜&暗い部分弄りが,楽ちんになりましたぁ。

 あ,ちなみにホームセンターで1000円でした。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/12/13 15:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

娘の車
パパンダさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年12月13日 15:58
ウチにもハロゲンの500Wのやつありますけど、暖かいですね!
夏は使え(い)ませんが...

今のガレージはコンセントがありません(;´д` ) トホホ
コメントへの返答
2007年12月16日 22:36
 おおおおお。かなりのハイパワーですよね~~~。
 びっくりしちゃいました。 しかも熱い・・・・

 うちはコンセント付けてもらいましたので・・・ 何かと重宝していますよ。
2007年12月13日 15:58
次は暖房っすね(^^
コメントへの返答
2007年12月16日 22:37
 そこまで準備万端でやっちゃうと,絶対に怒られるので・・・
2007年12月13日 16:03
深夜の作業…風邪に気をつけてね…(笑)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:38
 ちなみにスェットの上も愛用のジャージを着て,さらにウィンドブレーカーを着て作業してました・・・(^▽^笑)
2007年12月13日 16:06
家は蛍光灯式のを使ってます゜+.(・∀・)゜+.


暖かくないです(爆)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:38
 でも,その方が安全だと思いますが・・・(^▽^笑)
2007年12月13日 16:08
うちにも似た様なの有ります^^
仕事(現場)用ですが!

まぶしくて、直視できませんよね~f^^;
冬は暖かくて良いですね!
コメントへの返答
2007年12月16日 22:41
 おおおお。お仕事にも使用されるんですね~~~~(^▽^笑)

 直視するとたいへんですよね~~。(^▽^笑)
 暖かくて,明るくて一石二鳥でした。
 スタンドも欲しくなってます。
2007年12月13日 16:25
我が家にも色違いのがあります!
夏秋の夜にBBQで活躍してました^^
ライト付近の金属部分がとても熱くなりますので御注意下さい。電源ケーブルのコネクタが熱で溶けて変形しました (爆
コメントへの返答
2007年12月16日 22:42
 なるほどぉ。アウトドアにも使えますね。
 でも電源は・・・? 
 実はスイッチを消そうと思って,金属部に触れて,おおおお,アチィ と思って慌てました・・・ 火傷には至りませんでしたが・・・
2007年12月13日 16:38
投光機買おうか迷ってます

その前にMPV入れれる車庫が欲しい( ゜ - ゜)トオイメ
コメントへの返答
2007年12月16日 22:43
 わずか1000円でしたので・・・

 車庫は,実は家を建てる時,最後の打ち合わせの時に,妻が唐突に「車庫付けたら幾らアップしますかね~~~」なんて言い出したのがきっかけで作っちゃいました。
2007年12月13日 16:44
こんな時はHIDよりハロゲンですねぇ!(笑)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:43
 (^▽^笑) なんたって明るくて,暖かいですからね~~~~。
2007年12月13日 17:04
この時期いいですよね~暖かくて。
あるのと無いのとでは大違いっすね。
コメントへの返答
2007年12月16日 22:44
 照明位置の関係で,ボンネットを開けてしまうと,Egルーム内が暗いんですよね~~~。
 さらには車内のアクセル部などを弄る時,どうしても暗かったので・・・
 重宝してます。
2007年12月13日 17:09
ガレージが羨ましいです。結婚してからはガレージ無し生活で洗車も自宅でゆっくりできてません…。ガレージがあると工具揃えて自分でこちょこちょやると随分工賃節約できますね。いまは電球一つかえるのも億劫です。貸しガレージでもあるといんですが(^-^;
コメントへの返答
2007年12月16日 22:45
 車庫は考えてなかったのですが,妻の思いつきというか,自宅を新築する時に,予定になかったのに,唐突に言い出したのがきっかけでした。
 自宅とつながっているので,気軽に行けます・・・(^▽^笑)
2007年12月13日 17:14
どうしても、ボンネットで影になっちゃいますもんね

風邪ひかないように
暖かくして、弄くりしてくださいね(*^-^)b
コメントへの返答
2007年12月16日 22:46
 そうなんですよぉ。 照明も,車庫なので,そんなに明るい照明じゃないですし・・・(^▽^笑)

 思い切って無認可で買っちゃいましたぁ。(^▽^笑)
 かなり着込んでますので・・・
2007年12月13日 17:45
自分は蛍光灯タイプ使ってますが暗いっし寒い(笑)
室内で安心して使えるのがいいですけど(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:47
 蛍光灯タイプって暗いんですか? φ(.. )メモシテオコウ 少し悩んだのですが,暖もとりたかったので,コチラにしてみました。
 でも目は離せないですね。
2007年12月13日 18:34
ガレージ羨ましいですよ~(>_<)
オイラは昼間しか弄れませんから。

今度は手編みのガレージを…ww
コメントへの返答
2007年12月16日 22:48
 (^▽^笑) あの手編みのマフラーは最強ですよ!!!

 きっとできると思います。青tomboさんのテクがあれば・・・
2007年12月13日 18:38
カーポートです…
ガレージがほすぃ~(T_T)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:48
 ↑妻の気まぐれでした・・・

 でも,この車庫作ったがために,借金が・・・+200万でした・・・
2007年12月13日 19:06
マイガレージ=BSにも欲しいな~
コメントへの返答
2007年12月16日 22:49
 BSにはありとあらゆるものが揃っているというイメージがあるんですが・・・
2007年12月13日 19:59
投光器よりガレージが欲しい...
コメントへの返答
2007年12月16日 22:49
 それはなかなか気軽には買えないかと・・・
 うちもコレで借金王ですので・・
2007年12月13日 20:11
投光器があると冬の塗装も少し楽になりますよ~♪
試しにエンジンカバーとか塗り塗りしちゃいません?(笑)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:50
 塗装の乾燥にも使えるんですね。φ(.. )メモシテオコウ
 エンジンカバー・・・ 私は不器用ですので,そういう技術を要するものは・・・ムリポ
2007年12月13日 20:29
ボンネットにはLED付けてますが寒さはどうしようもないです(*∀*;)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:51
 LEDだと暗くない??
2007年12月13日 21:18
ホームセンターで1000円・・・多分同じようなもの私も以前購入しました。
そして、初日に球切れちゃいました。そんなこと無かったですか?
コメントへの返答
2007年12月16日 22:54
 あららら・・・ そうなんですかぁ。
 私は最初スイッチONにしても点灯しなくて,??? と思ったら,電球が逆でした。
 それ以降は普通に点灯してますが・・・
2007年12月13日 22:26
Eg内部にも金かかってますなぁ~~~^^;
ガレージまでは無理ですが、屋根付きの駐車場ほすぃ~~~><;
コメントへの返答
2007年12月16日 22:54
 いえいえ~~。 見えない部分は無認可で逝けますので・・・(^▽^笑)
 雨の時や雪の時は,やはり車庫は重宝しますぅ。
2007年12月13日 22:31
投光器も羨ましいですが、ガレージが一番ウラヤマスィ。

うちは青空なので、洗車しても直ぐに真っ黒です。
まぁ元から黒いですけど(爆)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:59
 投光器は,お手軽に買えますよぉ。
 車庫は,色んなメリットがありました。全然作る予定もなかったんですけどね・・・

 でも作ってよかったなぁ という気持ちでいっぱいですぅ。
2007年12月13日 22:51
今日はご迷惑をお掛け致しましたm(__)m
無事出来てほっとしてます。

投光器ってホント役に立ちますよね~
私は白熱球タイプ2個と蛍光灯式を使ってます~

あ・・やっぱり車庫に暖房要りますね~
小型ジェットヒーター使ってますが暖かいですよ~お勧めです(^^
コメントへの返答
2007年12月16日 23:01
 いえいえ~~~。 お役に立てずにすみませんでしたぁ。
 しかし北の国から・・・ 大盛況のようですね~~~~。CityCallさんがブログにあげるだけで,すぐに数本のオーダーが入っちゃいますもんね~~~。

 暖房・・・ ジェットヒーターですか? ん~~~~。でもそんなに余裕がないかも・・・
2007年12月14日 0:17
ハロゲン投光器暖かいしほのぼのとしますね。
でも球切れたら本体買ったほうが安かったりして。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:05
 暖かいというのも,かなりの武器になってますぅ。

 そうなんですよぉ。球切れたら・・・ 本体の方が安いと思いますうぅ。
2007年12月14日 1:21
投光器って、かなり安いんですね!? びっくりしました。

私も家族が寝た後の夜中作業が結構多いので、今度近所のHCへ行って探して来ようかと思います。

とは言え、お互い風邪など引かない程度にしましょうね(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月16日 23:07
 そうですね~~~。 でも本格的なのは,それなりの値段がしてましたよぉ。

 なかなか時間がとれませんので,やはり夜中の弄りが多くなっちゃいますよね~~~。

 夢中になってしまうと,時間を忘れてしまうので・・・ 注意しなくちゃですね~~~。
2007年12月14日 5:55
青空駐車・・・・。
ガレージ欲しい・・・。
屋根だけでもいいから・・・。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:07
 うちの近所はカーポートが多いのですが,それだけでも全然違うらしいですよ。
 寒い時期の霜なんかは降りにくいって逝ってましたぁ。
2007年12月14日 7:09
偶然です!
屋根裏部屋用に
昨日ホームセンターで投光器購入してきました。
使い回ししてたのですが 面倒なの
色々 隠さなければいけない物が増えてきたので(笑)
コメントへの返答
2007年12月16日 23:07
 おおおおお。私も純正部品の数々を早めに撤去しなくては・・・(^▽^笑)

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation