• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

【今日の1本】 休暇

【今日の1本】 休暇出演: 小林薫, 西島秀俊, 大塚寧々, 大杉漣, 柏原収史
監督: 門井肇


解説:【シネマトゥディより引用】
 文豪、吉村昭の同名短編小説を原作に、死刑に立ち会うことになった刑務官たちの苦悩を描いた人間ドラマ。海外でも高く評価された『棚の隅』の門井肇が監督を務め、新婚旅行の休暇を取るため死刑執行補佐を買って出た刑務官の姿を通し、命の尊さ、本当の幸福を問いかける。生と死の間で揺れ動く刑務官に『歓喜の歌』の小林薫。死刑囚役に『パッチギ! LOVE&PEACE』の西島秀俊がふんするほか、大塚寧々、大杉漣、柏原収史ら実力派キャストが脇を固める。


あらすじ:
 結婚を目前に控えた刑務官の平井(小林薫)は有給休暇を使い果たし、新婚旅行に出掛けられずにいた。披露宴を週末に控えたある日、収監中の死刑囚、金田(西島秀俊)の執行命令が下る。執行の際、下に落ちてきた体を支える“支え役”を務めれば1週間の休暇が出ることを知った平井は、誰もが嫌がる支え役に自ら名乗り出る。

おすすめ度☆☆☆

※刑務官という職種については,全くといっていいほど知らない世界なので興味深い作品でした。死刑というものに対する見方も全く違うのでしょうね。
 淡々と進むヒューマンドラマのような感じですが,深い作品で考えさせられました。

関連情報URL : http://www.eigakyuka.com/
Posted at 2010/01/12 10:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2010年01月08日 イイね!

【今日の1本】 群青~愛が沈んだ海の色~

【今日の1本】 群青~愛が沈んだ海の色~出演: 長澤まさみ, 佐々木蔵之介
監督: 中川陽介


解説:【シネマトゥディより引用】
 美しくも残酷な沖縄の海を舞台に、最愛の人を亡くした父と娘の、2代にわたる愛の喪失と再生の感動ドラマ。デビュー作以来一貫して沖縄を舞台に物語を紡いできた中川陽介が監督を務め、宮木あや子の原作を基に観る者の心に深く迫る愛の物語をうたい上げる。最愛の人を失い絶望に打ちひしがれるヒロインを『涙そうそう』の長澤まさみが演じ、その父を佐々木蔵之介が好演。絵画のように深く澄んだ青い海など映画を彩る沖縄の自然も印象的。
シネマトゥデイ(外部リンク)

あらすじ:
 凉子(長澤まさみ)は島の漁師の父・龍二(佐々木蔵之介)や幼なじみの一也(良知真次)と大介(福士誠治)と兄妹のように育つ。凉子は猟師の一也と結婚を約束するが、凉子の父を説得するために宝石サンゴを採りに潜った一也が帰らぬ人に。深い絶望のふちに落ちた凉子は、自分の世界に閉じこもってしまう。

おすすめ度☆☆☆

※2010年一発目は長澤まさみ主演の「群青 愛が沈んだ海の色」でした。予告にも出て来ますが,「大切な人を失った時,人はどのようにして再生することができるのでしょう」。今作のテーマはそういう所にあったと思います。
 大介がキーパーソンだったのかなぁ と感じました。佐々木蔵之介の芯の強い父親像・・・素晴らしいと思いましたが,あんなふうにはなれないなぁ。


Posted at 2010/01/08 21:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2010年01月03日 イイね!

【今日の1本】2009年の総括

【今日の1本】2009年の総括 本当は12月30日にこのブログをアップしようと思っていたのに,見事に寝落ちしちゃって・・・・(T∇T) ウウウ
 極めて個人的な趣味の【今日の1本】シリーズですが,2009年に私が見た映画の総括をば・・・・(^▽^笑)
 2009年に私が見た映画の数は数えてませんが,☆4つが18本,☆5つが6本(1本はドラマ)でした。映画なんて個人的な好みや見た時の心理状況によっても左右されますけどね~。

 ということで,独断と偏見に満ちた,個人的な【今日の1本】ベスト10 2009です。

第10位ドロップ 出演: 成宮寛貴, 水嶋ヒロ, 本仮屋ユイカ

品川原作の映画でしたが,単純に楽しかったです。実話ベースだとかなりバイオレンスです(^▽^笑)
第9位クライマーズ・ハイ 出演: 堤真一, 堺雅人, 遠藤憲一, 堀部圭亮

当時のことは,鮮明には覚えてませんが,物事を多面的に見ることの大切さを感じました。立場が違えば見方も違ってくると思いますが・・・。
第8位ジェネラル・
ルージュの凱旋
出演: 竹内結子, 阿部寛, 堺雅人

チームバチスタの続編なので,とても楽しみにして見ましたが,期待を裏切らない展開でした。血まみれの将軍! その意味とは・・・・
第7位感染列島 出演: 妻夫木聡, 檀れい, 国仲涼子

まだ新型インフルエンザが流行する前でしたが,その流行を予見していたかのような映画で(◎-◎;)ドキッ!!っとしました。
第6位GOEMON 出演: 江口洋介, 大沢たかお, 広末涼子

石川五右衛門の話なのですが,独特の着眼点とカメラワークで斬新に見ました。信長暗殺に関しての裏など,もしこうだったら恐ろしい話です。


第5位同窓会 出演: 宅間孝行, 永作博美, 鈴木砂羽

大好きな永作の映画です。離婚をきっかけにストーリーが進んでいくのですが,衝撃的なラストシーン。見終わったあとに,笑顔になれる作品でした。
第4位三本木農業
高校馬術部
出演: 長渕文音, 柳葉敏郎, 奥村知史

長渕の娘の初主演作品でしたが,それを知ったのは見終わったあとでした。とっても劇中に引き込まれてしまう渾身の作品だと思います。
第3位赤い糸 出演: 南沢奈央, 溝端淳平,木村 了

携帯小説原作の作品は敬遠していた面があったのですが・・・ 中高生が夢中になるであろうストーリーに見事にやられてしまいました。ドラマ版も全部借りました。
第2位ブタがいた教室 出演: 妻夫木聡, 原田美枝子, 大杉漣

実話を元にしたお話。若いっていうのはエネルギッシュで素敵なことだと思いました。校長先生の温かい対応にもほろっとしました。何が正しいかは自分で判断するしかないですね。
第1位20世紀少年
最終章 
ぼくらの旗
出演: 豊川悦司, 常盤貴子, 平 愛梨

1作目を見てから,どんどんはまりこみ,原作も借りて読みました。2009年,唯一劇場で見た映画です。ラストについて賛否両論ありますが,原作よりはよっぽど納得できるものでした。


 2010年もこんな感じで,独断と偏見に満ちた【今日の1本】シリーズをアップすると思いますが,よろしくお願いします。
 何がその人の感性を揺さぶるのかなんて,分からないものですよね。2010年もいい作品にたくさん出会いたいと思います!
Posted at 2010/01/03 01:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2009年12月26日 イイね!

【今日の1本】 60歳のラブレター

【今日の1本】 60歳のラブレター出演: 中村雅俊, 原田美枝子, 井上順, 戸田恵子, イッセー尾形
監督: 深川栄洋


解説:【シネマトゥディより引用】
 熟年夫婦が互いへの感謝の言葉をはがきにつづり、これまでに8万通を超える応募が寄せられた人気企画「60歳のラブレター」を映画化。監督は『真木栗ノ穴』の深川栄洋が務め、脚本を『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの古沢良太が手掛ける。出演は、中村雅俊、原田美枝子、井上順、戸田恵子、イッセー尾形、綾戸智恵と豪華キャストが集結。さまざまな人生経験を積み重ねてきた登場人物たちが、夫婦のあり方や、これからの人生をどう生きるのか模索する姿が共感を誘う。


あらすじ:
 仕事一筋の夫・孝平(中村雅俊)と献身的な専業主婦ちひろ(原田美枝子)は、定年退職を機に離婚を決意。時間を持て余すちひろは家政婦の仕事に挑戦し、翻訳家・麗子(戸田恵子)の家で働き始める。一方、張り切って第2の人生を歩み出すもさまざまな挫折を味わい、自信を失いかけていた孝平は、娘(星野真里)の出産見舞いでちひろと再会し……。

おすすめ度☆☆☆☆

※序盤が長いかなぁ と思ったりもしましたが,見事な展開で・・・・・3つのストーリーが絶妙に絡んだりもして・・・・  泣けますね・
 M’SHIGEさん,映画館で見たんですよね~~~?


Posted at 2009/12/26 23:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2009年12月21日 イイね!

【今日の1本】 フィッシュストーリー

【今日の1本】 フィッシュストーリー出演: 伊藤淳史, 高良健吾, 多部未華子, 濱田 岳, 森山未來
監督: 中村義洋


解説:【シネマトゥディより引用】
  『アヒルと鴨のコインロッカー』に続き、伊坂幸太郎の原作を中村義洋が監督したユーモラスでそう快な人間ドラマ。1970年代に活動した売れないパンクバンドの一曲を中心に、とりどりの登場人物が交錯しやがて地球の滅亡をも救う、時空を超えた奇想天外なストーリー。伊藤淳史、高良健吾、渋川清彦の実力派若手俳優に、ロックバンド・Drive Farの大川内利充が加わり、バンドメンバーを熱演。ロックシンガーの斉藤和義が担当した音楽にも注目だ。


あらすじ:
 1975年、鳴かず飛ばずのパンクバンド“逆鱗”のメンバー4人(伊藤敦史、高良健吾、渋川清彦、大川内利充)は、解散前最後のレコーディングに挑んでいた。そしてときは超え、地球の滅亡まで数時間に迫った2012年、営業を続ける一軒のレコード店から“逆鱗”のあの一曲、「FISH STORY」が流れ始め……。

おすすめ度☆☆

※解説にもありますが,アヒルと鴨のコインロッカー以来の伊坂幸太郎原作映画。私はその前に重力ピエロを見ましたが・・・・。
 伊坂幸太郎の小説は読んだことがありませんが,前衛的というか・・・・ 多分私は読んでも理解できない気がします。

関連情報URL : http://fishstory-movie.jp/
Posted at 2009/12/21 18:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation