• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

これはやりすぎでは?

これはやりすぎでは? 売店で発見!!(^▽^笑)  吹き出してしまいました。

 でも上下の棚には,「おののこまちもっこり」などもあって,もっとびっくり!!(^▽^笑)

 ちょいと検索してみると,今や全国各地に,ご当地もっこりが存在しているんですね。

 いくらなんでも,ちょっとやりすぎでは? と思ってしまいましたよ~~~(^▽^笑)

 こんなのがあったんですが・・・(^▽^笑) ↓↓↓



草加せんべいもっこり

ザビエルもっこり

メロンパンもっこり

金メダリストもっこり


 ついでにこんなのも売ってましたよ!(^▽^笑)


秋田美人が乗っています

なまはげが乗っています


 今日は十五夜でしたが,満月じゃなかったんですね。満月は明日でしたぁ。
 今日の月の状態は・・・
<embed src=http://www3.plala.or.jp/mcmy/moon_large.swf>
でしたぁ。
 去年も似たようなブログを・・・


この記事は、どこでもまりもっこり について書いています。
この記事は、まりもっこりは、旨いのか? について書いています。
Posted at 2008/09/14 23:46:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | 秋田・ネイガー | 日記
2008年08月03日 イイね!

これって何ですか?

 今日は午前中,地元の川に水棲生物調査に出かけてきました・・・(;^_^A アセアセ…
 行くまで行く先も用途も分からなかった出張だったので,おそるおそる行ったのですが・・・
 なんと田んぼのあぜ道のような場所を車で走行することになり・・・(;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)ウルウル  たいへんでした。
 田舎在住の方々はご存じだと思うのですが,田んぼのあぜ道(や農道)って,道路中央部に草が生えてるんですよね~~~。 その草がMSリップや腹に当たりまくりで,着いた頃には緑の車になってました・・・(;^_^A アセアセ…

 水棲生物調査というのは,その川や水辺に棲む生物(指標生物)を調べて,その川の水がどの程度きれいなのか(汚れているのか)ということを目的に行われます。

 で,見つけたのが以下の生物なのですが・・・分からないのもいたりして・・・ 
詳しい方教えて下さいませ!!


A まぁ,これは分かるのですが・・・コレかな

B まぁ,これもなんとなく・・・

C これは,↑画像に関係があります

D これは比較的よく見ますよね

E この辺から曖昧です

F これが分からないのですが・・・ 


皆様からの情報をもとに・・・

A…オニヤンマのヤゴ
B…タガメ
C…カワニナ
D…ミズカマキリ
E…コオイムシ
F…ゲンゴロウ

【注意】
Fで,撮影の為に,ゲンゴロウの幼虫を掌に乗せてますが,ゲンゴロウの幼虫→大型種の幼虫に咬まれると、ヒトの指でも消化液による組織の壊死を起こしたり、それによる重症の蜂窩織炎にまで至る症例が報告されているので、安易に素手を近づけることは極めて危険である。  とWikiに乗ってました。>*0*<キャアアッ

Posted at 2008/08/03 17:36:47 | コメント(22) | トラックバック(0) | 秋田・ネイガー | 日記
2008年07月26日 イイね!

○○の神

○○の神 2回続けて質問ですが・・・

 これって、何の神ですか?
 教えて、本当にエロい人!
Posted at 2008/07/26 13:10:59 | コメント(22) | トラックバック(0) | 秋田・ネイガー | モブログ
2008年07月25日 イイね!

天然!!

天然!!といっても,秋田が誇るこの方のコトではありません(^▽^笑)
 先日,職場で飲み会をやった時に出て来た画像の「天然岩ガキ」です。
 確か,去年も岩ガキネタをあげたのですが・・・・  
 この岩ガキは夏が旬でしてレモン汁やケチャップ(通ですよ)をかけて食べたりすると,本当に美味しいんですよね~~~~。

 そこで本題なのですが,私も検索してみたのですが,自信がなくて・・・  エ○イ方々に教えていただきたいのですが・・・

以下は,その飲み会での会話です。

上司A「俺,冬に食べるカキフライは食べれないけど,この岩ガキは初めて食べてみて,美味しいなぁ。」

冬道 「ん? だって,冬にカキフライなんかにして,食べる【カキ】【岩ガキ】って違う種類なんじゃないですか?」

先輩B「何をバカなコトを言ってる! カキフライの【カキ】【岩ガキ】も同じ種類!!」

冬道 「え? でも,大きさも全然違いますよね。旬の時期も違ってますし。」

先輩B「カキフライの【カキ】は養殖。この【岩ガキ】は天然物だから,大きさも時期も違うんだ!」

先輩C「そうそう。同じ,同じ」

登場人物
 上司A=50才 職場のNO2
 先輩B=51才
 先輩B=46才
 冬道 =36才(今の職場では,最年少の最下層の下っ端です)



質問です。「カキフライにする【カキ】と画像の【岩ガキ】って同じ種類なんですか?」
Posted at 2008/07/25 23:52:37 | コメント(26) | トラックバック(0) | 秋田・ネイガー | 日記
2008年07月01日 イイね!

え?  もうですか?

え?  もうですか?動物界 Animalia
節足動物門 Arthropoda
昆虫綱 Insecta
トンボ目 Odonata
トンボ亜目(不均翅亜目) Anisoptera
オニヤンマ科 Cordulegastridae
オニヤンマ属 Anotogaster
オニヤンマ A. sieboldii
BY Wiki(^▽^笑)



 今日の午後,職場の外を散歩(のどかですね)していたら,土の上で休んでいる(羽根を乾かしている?)オニヤンマを発見しました。
 田舎育ちの私ですが,こんなに間近で長時間オニヤンマを観察してたのは,初めてでした(^▽^笑)
 もうトンボがいるんですね。イメージ的に晩夏~初秋って感じがしていたんですが・・・    ヤゴ採りにでも行ってみようかなぁ と思った午後のひとときでした。

 ん?? コレってオニヤンマですよね???
Posted at 2008/07/01 23:25:18 | コメント(35) | トラックバック(0) | 秋田・ネイガー | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation