• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

年貢を納めてきました

年貢を納めてきました 先日の召集通知により,今日は免許センターに行って参りました。
 前回は,前駆さんが陣中見舞いに来てくれたんですが,カレは今,遠い場所で頑張ってますので・・・(T∇T) ウウウ
 受付も完全電子化され,受付機で4桁の暗証番号×2を入力して,すぐに視力検査へ・・・。両眼用の視力検査を片目でやったので,ちょっと見えにくかったんですが,気付いてからは合格!!  次回はメガネかなぁ(なんて思いつつ,既に3回目)

 運命の分かれ道では,当然左へ・・・・(T∇T) ウウウ
 まぁ,右だったとしても,講習時間は120分なんですけどね・・・(^▽^笑)
 講習内容は,最初の60分は,主に改正された道路交通法についてのレクチャー。シートベルトのことや飲酒運転による違反の厳罰化について。
 10分の休憩を挟んで,45分程度のビデオ視聴(飲酒運転が被害者・加害者の人生を狂わす設定)

 そして受け取った免許証は・・・。

 ついに秋田もIC免許証導入!
 本籍地の欄がなくなりました(^▽^笑)

 今回は青免許,3年更新!!
 現在まで4年間無事故・無違反なので,次回まで頑張って・・・ 次こそは・・・・o(^O^*=*^O^)oワクワク


 さらに,裏面には臓器提供の意思表示欄が・・・。


 コンスタントに更新しているので・・・(^▽^笑)
 そういえば,今のキャッシュカードサイズに小さくなった時も,回りは知りませんでしたよ~(^▽^笑)
Posted at 2011/02/13 22:43:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2011年02月11日 イイね!

新兵器導入!

新兵器導入! 去年までの5年間はほとんどスキーをやらなかったのに,今年は既に6回目となるのスキーに行って来ました(^▽^笑)
 元来,スキーはそんなに得意でも好きでもないのですが,子ども達が楽しんでくれているので,そういうことなら経験させてあげたいなぁ という気持ちちからなんですが・・・。
 20代中盤くらいの時を最後に,一度も行ったことのない,鰺ヶ沢スキー場へ・・・。昔はここのホテルに泊まって,エレベーターで吉幾三と一緒になったことも・・・(^▽^笑)
 名前も変わっていて,びっくりしたんですけどね~。


 下の子もスキーの楽しさに目覚めたようなので,思い切ってスキーを購入!(オクで90㎝スキーを入札するも,連戦連敗・・・)
 上の子とお揃いのスキーを地元のスポーツ用品店で購入しました。1月下旬に見に行ったら「遅いんですけど・・・」と半分呆れられてました・・・。需要の少ない幼児用スキーは。入荷も少なく,年明けには店頭にはないですよ・・・みたいな(^▽^笑) メーカーに確認してもらい,100㎝の板を取り寄せてもらいました(^▽^笑)
 ところがまだまだ曲がることも止まることも満足にできず・・・。

 職場の先輩に相談したら,新兵器を貸して下さいました!
 その名も,「ジュニアグライドサポーター」

 手綱の付いたベストのようなものです(^▽^笑)

 今日はこのおかげで,ゴンドラにも3回乗り,クアッドにも数え切れないほど乗りました(^▽^笑) 子どもってタフですね。
 親は腰や膝にダメージが・・・・(^▽^笑)

 ゴンドラは無理かなぁ なんて思っていたのですが,この新兵器のおかげで,ほとんど転ぶこともなく,安全に滑ることができましたぁヽ(^。^)丿 先輩に感謝・感謝です!!
 お昼は,懐かしの担々麺(1,000円)を食べましたぁ。変わらぬ味で美味しかったです!!


 スキー場に明かりが灯り始めた16:30頃,スキー場に別れを告げましたぁ!!(ToT)/~~~
 戻ったら,LYに尻尾が・・・・・・(^▽^笑)


 今日は-7度の表示でしたが,そんなに寒さを感じることもなく・・・。
 車に付着した雪ですが,なんとなく結晶の形が残ってますよね~~~~。綺麗でした。


























今日はデジイチも持っていったんですが,やっぱコンデジとデジイチでは違いますね! ホワイトバランスを調整しなくても,そんなに青っぽくならないのは,さすがデジイチだと思いました。
 コンデジの場合,画面にこんなに白が多いと・・・。 まぁ,HDRで幾らかは補えるんですけどね・・・。


フォトギャラです
Posted at 2011/02/11 23:50:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年02月06日 イイね!

忘れ物・・・・

忘れ物・・・・ 今日は全国的に気温も高めだったようで,秋田も1月下旬の真冬日が嘘のように暖かかったです。
 ここ数日は過去を清算するかのように除雪車が稼働していて,道路の雪を寄せてくれています・・・。でもね・・・(^▽^笑)
 やっぱ除雪と排雪はセットになるのがベストですよね!!

 積もれば積もるほど,除雪車のあとには,寄せられた雪で壁ができちゃいますから・・・。まぁ,それを各自排雪するのが協力なんでしょうけどね(^▽^笑)
 今日は凄かったですよ!!

 まるで雪だるま?? みたいな塊が3つもありました。
 車庫から車を出すことができませんでしたぁ~~~~~(^▽^笑)
 しかもこの塊・・・ 見事に氷のように固く,ツルハシで破壊してから撤去しました・・・。
 画像の塊は隣の敷地前(車の出入りなし)だったので影響はなかったんですが・・・。







 大きさ比較のために・・・









今週は妻が体調不良だったので,当日にはできませんでしたが,立春(4日)に1日遅れの豆まきを・・・。
 毎年,恒例なのに,やっぱり大泣きする下の子(4才)でしたぁ。
 まぁ,秋田の場合,鬼=なまはげ というイメージがあるのかもしれません・・・。(なまはげは基本的には神様らしいですけど)
 こんなに下の子を泣かせてている鬼の正体は・・・・(^▽^笑)










今年も上の子(小3)が,進んでやってましたけど・・・。
 弟を泣かせて喜んでいるようにしか見えませんでした(^▽^笑)」
Posted at 2011/02/06 02:04:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 秋田・ネイガー | 日記
2011年02月02日 イイね!

初めてのJAF体験・・・・

初めてのJAF体験・・・・ くろぐろさんアリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 いやぁ~,各地で大雪・豪雪のニュースが聞こえてきますが,私の居住市に関して言えば,例年並みか少し多いかな程度の日々を過ごしていました。路面凍結や渋滞などで,通勤にも影響する冬の道路なんですが,幸い通勤距離2程度なので,全く影響を受けずにのほほ~~んと過ごしていました。

 でもね・・・・

 今日は職場の都合で,普段の駐車場が使えず,普段駐めていない場所にみんなで駐める必要がありました。何人かの同僚・先輩が駐めたあとに,駐めようとしたんですが・・・。
 ちょっと地面(もちろん雪)が緩んでいるけど,四駆だし大丈夫!! 大丈夫!! 大丈夫!!

 な~~んて思っていたら・・・・。





 いやぁ~~~~。見事に埋まりましたね・・・(T∇T) ウウウ
 腹はついてなかったんですが,前輪・後輪ともに空転・・・。チャレンジすればするほど,ドツボにはまっていき・・・。10人くらいに押してもらったんですが,抜けられず・・・・


 途方に暮れました(T∇T) ウウウ


 春になったら脱出できるよ! それまでここに展示だね という先輩の暖かい言葉にジ~~ンとしながらも,人生初のJAFに電話をしました(^▽^笑)
 朝はこちらの都合がつかなかったので,16時頃に予約をして・・・。やってきました,ウィンチ装備のパジェロが・・・。


【画像はイメージです】

 リヤの牽引フックにひっかけて,無事に脱出することができました。(途中くろぐろさんに牽引フックのことを尋ねましたぁ。仕事中だったのにごめんね~。そしてありがとう!!)

 職場の人たちもたくさんいて,それはもう見せ物でしたけど・・・(T∇T) ウウウ

 JAFに加入していて良かったぁ・・・と心から思った1日でしたぁ。
 加入してもうすぐ20年ですが,利用したのは初めてです(^▽^笑)
 しかも,雪に埋まるなんて,四駆に乗ってからはLW→LYと9年間はなかったので,前車CRESTA以来でしたぁ・・・・ 恥ずかしい1日になっちゃいました(T∇T) ウウウ
 皆様も気をつけてくださいね!
Posted at 2011/02/02 18:05:50 | コメント(27) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2011年02月01日 イイね!

捕らぬタヌキのなんとやら・・・・(T∇T) ウウウ

捕らぬタヌキのなんとやら・・・・(T∇T) ウウウ 先日,やっと平成22年分の源泉徴収票がやって参りました。
 なぜ,そんなものを心待ちにしていたかというと・・・。22年は上の子の矯正治療があったので,医療費控除を申請するためなのです。
 このようにファイルを作成し,1年間ありとあらゆる医療費の領収書を貼付していましたぁ。
 22年にかかった医療費総額「567,055円」。そのうち矯正が445,000円です。


 そこで国税庁のHPから,申告書作成ページにて,確定申告書(医療費控除用)を作成してみたのですが・・・。

 以前聞きかじった情報をもとに,還付金を計算すると・・・。

 (かかった医療費-保険で補填された金額-10万) × 0.2 みたいな情報を鵜呑みにして・・・

 8万円前後は還付されるんだなぁ なんて目論んでいたのですが・・・・・


 しか~~~し作成ページにて,源泉徴収をもとに,数字をインプットしていくと・・・・・


 「あなたの還付金額は0円です」

というつれないメッセージ(T∇T) ウウウ

 色々調べてみると,医療費控除は支払い済みの税金から,その分を還付するみたいなので,私のように源泉徴収の税額が0円の場合,当然還付されるお金はないのだそうです・・・・(T∇T) ウウウ(T∇T) ウウウ
 なぜ,税額が0円なのかというと,住宅控除で還付金を受けているからだそうです・・・・

 あてにしていたお金が一瞬で消えました・・・・。




 諦めきれずに調べに調べ・・・。医療費控除は同居の誰が申請してもいいようなので,試しに妻の源泉徴収をもとに入力してみると・・・・。
 8万にはほど遠かったのですが,いくらかは還付されるようなので,妻の名前で申請してみま~~~す(T∇T) ウウウ  税務署にいかなくっちゃ・・・・。
Posted at 2011/02/01 22:56:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2345
678910 1112
1314 1516 1718 19
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation