• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

1ヶ月ぶりですね

1ヶ月ぶりですね 先日の県議選では,大学の後輩が立候補して,見事に当選したことに喜びと驚きいっぱいの冬道です。これはなかなか凄いことですよね・・・。
 元国会議員や元秋田市長なんかも立候補していた選挙区だったんですが・・・。
 相変わらずコンビニの棚はスッカラカンな秋田ですが,それでも少しずつ物が流通し始めています。今日は1ヶ月ぶりに画像の飲み物を発見しました。こんなふうに考えると,物があるというのは,作る人,運ぶ人,売る人とたくさんの人の努力によって成り立っているというのを改めて感じます。


 そして,そして・・・・
 我がMPVも秋には2回目の車検を迎えるというのに・・・・。


 いまさら・・・って言わないでね!(^▽^笑)
Posted at 2011/04/13 23:53:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年04月11日 イイね!

【今日の1本】 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

【今日の1本】 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー出演 渡部秀,桜田通,三浦涼介,高田里穂,桐山漣,菅田将暉,ささきいさお,藤岡弘,佐々木剛,宮内洋
監督 金田 治
 

解説:【シネマトゥディより引用】
 1971年にテレビ放映を開始し、長い間不動の人気を誇ってきた「仮面ライダー」シリーズ40周年記念の娯楽大作。悪の組織ショッカー軍団に支配されようとしている世界を救うため、すべての力を振り絞って戦いに挑む仮面ライダーの勇姿に迫る。『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)』の渡部秀と『BECK』の桜田通が、仮面ライダーオーズ、仮面ライダーNEW電王を演じる。人類に残された最後の希望の光となる宿命の戦いに驚嘆。


あらすじ:
  モールイマジンと戦っていたオーズは、デンライナーでやってきたNEW電王と出会った。「1971年11月11日」へ向かったモールイマジンを追って、幸太郎&テディ、そしてデンライナーに強引に乗り込んだ映司&アンクたちが過去へ飛ぶ。NEW電王はモールイマジンを倒したが、アンクがセルメダルを落としたことに、誰も気がついていなかった。
 そして「2011年4月1日」へと戻ってきた映司たち。だが、なんと、この時代の日本は悪の秘密結社ショッカーに支配されていた。しかも、ショッカーの中で最強の改造人間として君臨しているのは、あの仮面ライダー1号・2号!
 歴史が変わってしまったのは、アンクが落としたメダルが原因だった。ショッカー科学者たちは、独自に手に入れていたコアメダルを「ショッカーメダル」に改造。この「ショッカーメダル」がアンクの落としたセルメダルを吸収したことで、究極怪人ショッカーグリードが誕生したのである。その凄まじいパワーに、1号・2号は敗北。彼らは洗脳され、ショッカー怪人の頂点に君臨する存在となった。当然ながら、それ以来、新たなライダーは一人として誕生していなかった――。
 日本を手中に収めたショッカーは今、ついに世界征服に着手しようとしていた。すぐに歴史を修復しなければ! デンライナーは再び過去へ飛び、現在に残った映司はショッカー怪人たちと戦う。果たして幸太郎たちは、ショッカーグリードの誕生を阻止できるのか?そして孤軍奮闘する映司の運命は!? 人類最期の日が近づく……。よみがえれ、われらの仮面ライダー!!

おすすめ度☆☆☆☆☆

※いやぁ,面白かった! の一言ですね。昔のライダーが好きな人,電王(New)が好きな人,オーズが好きな人,どれをとっても楽しめる作品だと思います。モモタロスがいい味出してます!!(^▽^笑) 家族で見たら,パパの方が楽しめるかも・・・。


関連情報URL : http://www.all-rider.jp/
Posted at 2011/04/11 00:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2011年04月08日 イイね!

停電と電動シャッター

停電と電動シャッター 昨日の夜の地震は怖かったです。
 リビングで一人,転た寝をしていたようで,突然の大きな揺れで目が覚めました。
 家全体が揺れているのが感じられ,しかもかなりの時間揺れていたように思います。と思ったら,家中真っ暗に・・・・。
 携帯のカメラの明かりを点灯させて懐中電灯を探し出し,車のテレビでニュースを確認・・・。私の居住市は震度4だったようです。
 宮城などでは震度6強あった地域もあるようで,どんなに怖い思いだったことでしょう。


  我が家の車庫は電動シャッターでして,車庫と自宅がつながっています。
 前回の停電の時は,職場から自宅に帰った形でしたので,シャッターが開かず,車を車庫に入れられない状態でした。(敷地に置きましたが)
 ところが,今回の停電は在宅時でしたので,車は車庫の中にある状態・・・。

「まずい。このままでは,明日の朝,出勤できない。どこにも行けない・・・。」

と,焦りつつ,懐中電灯でシャッターの周辺を探索・・・。するとやっぱり,何か蓋らしきものが・・・。でも,夜遅かったし,停電で真っ暗なので,明朝確認することにして,寝ました。


 朝,早めに起きて,蓋を開けて確認したところ,無事に中から停電時用の手動開閉用チェーンが出て来ましたぁ・・・・ヽ(^。^)丿
 ちょうど学校の体育館で,バスケットリングを昇降させたりする感じですよね・・・。でも,手動で頑張ったんですが,めちゃくちゃ疲れました(T∇T) ウウウ  確実に筋肉痛になりそう! というくらいにたいへんでした(T∇T) ウウウ

 昼過ぎには,電気も復旧したので,開閉は1回で済みました。





 ちょっとタイミングを逃していましたが,冬にスキー場に行った時,駐車場誘導係の方に止められました・・・ ??? と思ったら,先には,こんな看板が・・・(T∇T) ウウウ


 素直に引き返しましたよ・・・。


 今日は娘の10才の誕生日なんですが,ケーキは明日,外食は明後日と当初から決めていたので,停電の影響は受けずに? 済んだかも・・・。
Posted at 2011/04/08 23:12:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2011年04月05日 イイね!

【今日の1本】 オカンの嫁入り

【今日の1本】 オカンの嫁入り出演: 宮崎あおい, 大竹しのぶ, 桐谷健太, 絵沢萠子, 國村隼
監督: 呉美保


解説:【シネマトゥディより引用】
 長年、母一人子一人で仲良く暮らしてきた母娘が、母親の突然の再婚宣言によって揺れ動くさまを、ユーモラスかつ温かく描いた人間ドラマ。第三回日本ラブストーリー大賞ニフティ/ココログ賞を受賞した人気小説「さくら色 オカンの嫁入り」を、『酒井家のしあわせ』の呉美保監督が映画化。母娘には大竹しのぶと宮崎あおいがふんし、親子の葛藤(かっとう)をリアルに体現する。ぶつかり合いながらも互いを思う母娘、そして彼らを見守る周囲の人々の姿が温かな感動を誘う。


あらすじ:
 陽子(大竹しのぶ)と娘の月子(宮崎あおい)は、ずっと母一人子一人で仲良く支え合って暮らしてきた。ある晩、酔っ払った陽子が若い金髪の男・研二(桐谷健太)を連れて帰ってきて、彼との結婚を宣言する。あまりに突然の事態に戸惑う月子は、母に裏切られたという思いから陽子にも研二にも素直に心を開けず、家を飛び出してしまうが……。

おすすめ度☆☆☆

※ ええ,もちろんこれを借りた主な理由は宮崎あおいですが,何か・・・・。 BECKで粋なボーカリストだった桐谷健太も出演しています。

Posted at 2011/04/05 23:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2011年04月04日 イイね!

【今日の1本】 東京島

【今日の1本】 東京島出演: 木村多江, 福士誠治, 柄本佑, 窪塚洋介
監督: 篠崎誠


解説:【シネマトゥディより引用】
 直木賞作家・桐野夏生の同名ベストセラー小説を原作に、無人島に漂着した23人の男と唯一の女性である40代の主婦が織り成すサバイバル生活を描いた人間ドラマ。無人島での奇妙な共同生活を、『おかえり』の篠崎誠監督が活写する。直感と行動力を頼りに困難に立ち向かっていくヒロインを、『ぐるりのこと。』の木村多江が熱演。共演には窪塚洋介、福士誠治、柄本佑ら個性豊かな若手実力派がそろう。


あらすじ:
 清子(木村多江)と夫(鶴見辰吾)が漂着した無人島に、23人の若い男たちが次々に流れ着くが、女性は清子のみ。いつまで待っても助けの船は来ず、いつしか島を“東京島”と呼ぶようになる中、彼女はただ一人の女性として特別扱いを受けてしたたかに生き抜く。月日は流れ、島に安住しようとする男たちにいら立つ清子は、脱出のための行動を開始する。

おすすめ度☆☆☆

※ もしも自分が逆の立場でこんな状況になったら・・・なんて想像した人はもちろんいませんよね?? (((‥ )( ‥)))



Posted at 2011/04/04 23:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 4 567 89
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24 252627282930

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation