• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

エンジンチェックランプ→セーフモード発動(T∇T) ウウウ

エンジンチェックランプ→セーフモード発動(T∇T) ウウウ 前のブログに書いたんですが・・・。
 突然,MPVのエンジンチェックランプが点灯しました。そして,セーフモード突入!! 
 どんなにアクセルを踏んでも,画像のように2000回転以上は,回らなくなりました。この状態で,発進しようとしても時速10以下です。一度,職場までその状態で行こうと試みたのですが,あまりにも遅く(耕耘機よりも遅い),道路渋滞を引き起こしそうだったので,引き返してきました(T∇T) ウウウ
 ようやく自宅も戻ってきたのですが,バックで車庫入れしようとしても,バックは全然進まず・・・(T∇T) ウウウ  本当に泣きたくなりました。
 以下のような経過を辿ったのです・・・

1月14日(土) お昼頃,エンジンをかけると,エンジンチェックランプが・・・。(?_?)(?_?)(?_?) と思い,取りあえずバッテリーのマイナス端子を外して30分くらい放置・・・
 お昼過ぎにエンジンをかけるも同じ状態。アイドリングも不安定で,今にもエンストしそうな気配。マフラーからはものすごい白煙。

 この時点で色んな可能性を考えました。諸先輩の方々のブログを見ると,エンジンマウントのオイル漏れ? タービンご臨終? オイルが足りない? プラグご臨終? などなど。

エンジンマウント→ 漏れなし。ドライ!
タービン→よく分からない(確認の仕方が分からなかった)
オイル確認→量はOK
プラグ→納車から交換していないし・・・確認はDにお願いしよう
 午後3時頃,Dに電話して,症状を報告。自走できるようであれば,すぐに来て下さいとのこと。Dまでは2もないので,なんとか行けます と返事をしてDに行くことに。
 すると,チェックランプは点灯するものの,回転数も上がり,白煙も出ず,普通に走行できるように・・・???  ま,でも原因がはっきりしないのも気持ち悪いので,Dに預けることに・・・




午後6時頃,Dから電話。解析した結果,スロットル関係の異常診断。でも,現在症状もなく,チェックランプも点灯していないので,様子を見て下さいとのことで,車を受け取ってきました!


何にせよ,再発しなければOKOKという気持ちでしたぁ。
1月15日(日)この日は,チェックランプもつかず,通常運転OK。
よしよし大丈夫大丈夫
1月16日(月)朝,出勤しようとエンジンをかけると,なんと再発!!ヽ(TдT)ノアーウ・・・ 朝の急いでいる時に再発は精神的にかなりのダメージを喰らいました(T∇T) ウウウ 
職場に電話をして,1時間遅れることを告げ,下の子を家の中で待機させ・・・
できることを考えました・・・  スロットル関係??  ということで,スロットル部分のカプラーを1回抜いて,挿してみました。すると・・・・  なんと復活!!
チェックランプも消え,無事に通常運転モードへ・・・。遅刻もせずに間に合いました。

(?_?)(?_?)(?_?)スロットル関係の異常?? ということで,スロコンを外してみました。スロットル周辺で弄ったのはそれだけですし・・・。
と同時にメーカーに問い合わせのメール発射!
kazuさんなんかは,カプラー端子の腐食による故障という前例も発見!
1月17日(火)この日も1日異常なし。やっぱスロコンだったのかな?
1月18日(木)朝は普通にエンジンもかかり,いい調子!!

夕方,職場から帰ろうと思ってエンジンをかけると,見事に再発・・・。どんなにアクセルを踏んでも,情けないほどの回転数・・・。バッテリーを外して,30分くらい様子を見たら復活・・・。
Dに電話するも定休日(T∇T) ウウウ
1月19日(水)朝,チェックランプ点灯。この頃には,エンジンをかけるのが怖くなっていました(T∇T) ウウウ しばらく放置しておいたら,チェックランプはそのままでも回転数はOKになったので,職場へ・・・。

この日は,昼に整形外科に受診の予約があったので,運転しましたが,なんとチェックランプ消灯。通常運転OK

しかし,帰りには再びチェックランプ点灯(T∇T) ウウウ

Dに電話して,再発することを伝えると,スロットルボディ交換を提案されて,お願いしました。

同時にメーカーにスロコンを送って調べてもらうことに・・・。
1月20日(金)なんと迅速対応・・・・
Dにて,スロットルボディ交換




その後,一切の再発なし。
1月26日(木)スロコンのメーカーから,精密に検査した結果,異常なしとの連絡


【追記】

1月29日(日)スロコンのメーカーから,スロコン,各種ハーネスが返送されてきて届きました。
 今回,製品には全くの異常はなく,全て正常動作ということでしたが,メーカーさんのご好意で,全て新品になって戻ってきました<(_ _)>

 
 スロコンのメーカーさんには,第一報からとても丁寧な対応をいただき,さらには寛大な対応をしていただき,本当に感謝しています。
 対応も迅速で凄かったです。


 【/追記終わり】




P2100は,スロットル関係の断線等の異常とのことでした。

 2回目の車検を機に延長保証に入らなかったので,全て自費負担です(T∇T) ウウウ
 まぁ,でも,その後再発もないので,良かったです!!ヽ(^。^)丿

 本当に渦中の時は,エンジンをかけるのが怖くて,恐る恐るでした・・・。
 普通にエンジンがかかるって幸せな事ですね・・・。
Posted at 2012/01/31 19:07:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2012年01月30日 イイね!

厄払い&同窓会に行って来ました

厄払い&同窓会に行って来ました 先週の土曜日,昭和47年生まれの私は,「前厄」ということで,地元(南秋田郡I町)が主催する合同厄払いに参加してきましたぁ。
 町の主催で33才(女性),42才(男性),61才(男女)の方々が一堂に介し,祈祷してもらいました。

 考えてみれば2012年は明けてからまだ1ヶ月ですが,
左肩の痛みが悪化(通院・今日も行って来ました)
MPVのエンジンチェックランプ続発
豪雪によりサイドスポイラー割れ
 など,良くないことが続いているので,今回の祈祷を機に現状打破したいものです・・・(T∇T) ウウウ

 その後は33才の時に集まって以来の同窓会(ほとんど男性)でした。


 私は出身町を離れて住んでいるので,なかなか地元の友人にも会わないので,9年ぶりの人もいた訳ですが・・・。
 いやぁ,驚くことも多くあったりして・・・。

 外見の変化もさることながら・・・。
 地元に住み続けている人,未婚の人がそれぞれ半分近くいたこと。(地元を愛し,町外ではなく町内に住み続けられる人材を育成することって本当に大事ですよね)
 中学生の頃は,大人しかった人が,とっても明るく社交的になっていたこと。
 スマホを持っている人の割合が,まだ3割程度だったこと(安心した)

 と,刺激を受けて帰ってきました。
 夏には男女での同窓会もあるようです。その時にも新たな発見があったらいいなぁ と思っています。

 そして今年と来年,大過なく過ごせますように!
Posted at 2012/01/30 22:19:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2012年01月26日 イイね!

【今日の1冊】 PC自作の鉄則

【今日の1冊】 PC自作の鉄則出版社: 日経BP社

内容紹介
パーツ選びから組み立て、活用まですべてを網羅
初心者・再入門者も役立つ情報満載の
定番・PC自作派のバイブル、最新版登場!

パーツ選びでは、Intelの新Core iシリーズやAMDの8コアCPUなど、最新製品の注目ポイントを紹介。
各パーツの基礎知識や仕組みも解説します。
人気のSSDはもちろん、製品の種類が多いグラフィックスボードも購入のツボを明快に整理。
組み立てやセットアップは、最新プラットフォームならではの注意点も優しく説明します。
パーツのアップグレード方法や、オーバークロックなど気になるテクニックも紹介します。

おすすめ度☆☆☆

※自宅のメインPC(今もコレ書いてます)が,強制再起動や5回に2回くらいは立ち上がらなくなってきたので,勉強中。
 なんとなくイメージが掴めてきました。初めての自作に向けて,パーツをお勉強。でも,全然分かりません(^▽^笑)
 PCを組み立てるのに,何が必要かは分かってきたので,各パーツの売れ筋を調べて購入!! すればいいのかなぁ と勝手に解釈していま~~す!

Posted at 2012/01/26 00:16:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日の1冊 | 日記
2012年01月23日 イイね!

自宅で録画したデジタル放送を車で見たい!

自宅で録画したデジタル放送を車で見たい! なんて子どもたちが言うので,見れるようにしましたよ(^▽^笑)
 実際,キーワード予約とかHDD録画とかできるようになったら,録画した番組が貯まる一方で,残容量が厳しくなっていくのは明らか!
 少しでも消化してほしいなぁ と思い,録画した番組をDVDにコピーして,出かける時に車で見せたら,一石二鳥かなぁ なんて思ったりして・・・。
 幸い私の車には,標準(オプションですが)でRCAの外部入力端子があるのでお手軽です!



 必要なのは,CPRMのDVDに対応したDVDプレイヤーとAVセレクターだけ(あとは付属のRCAケーブル等でOK)です。
 ちなみに録画したデジタル放送をDVDにコピーするには,画質をSD(標準)にしてVRモードにする必要があります。そしてコピーするのは,CPRMのDVD-Rである必要があります。純正ナビでは,CPRMのDVDを再生することができません(VRモードを再生できません)
 自宅のレコーダーからDVD-Rにお目当ての番組をコピーして,ファイナライズ処理すると・・・ 無事に見ることができましたぁヽ(^。^)丿


 パーツレビューは
  コチラ と コチラ です。

 整備手帳? は コチラです。


 ※1枚目の画像は,今回の作業とは一切関係がありません(^▽^笑)
Posted at 2012/01/23 21:24:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2012年01月18日 イイね!

いつかはクラウン 

いつかはクラウン  という強烈なCMは,今でも自分の心の中に根付いています。
 今はミニバンに乗っていますが,私はセダン好きですので,ミニバンが必要なくなって,金銭的に余裕があったら,いつかはクラウンに乗ってみたいです(^▽^笑)

 あ,で,今回は車ではなくて,男として!!??  私が憧れていたメーカー!! のブツを人生,初購入です!(大袈裟ですが・・・)









 それは,シェーバーです。
 今まではデンキ屋さんで,価格帯で適当に選んでいました。 さっき確かめてみたら,Nat●nalとかでした。
 で,今回思い切って(大袈裟ですが),BRAUNのシェーバーに手を出してみました。
 価格comなどを読んで参考にしてみましたが・・・ ちょっと(◎-◎;)ドキッ!!(◎-◎;)ドキッ!!します(^▽^笑)
Posted at 2012/01/18 22:52:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
89 101112 13 14
15 1617 18192021
22 232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation