リビング地デジ化完了!
投稿日 : 2011年04月20日
1
リビングを地デジ対応セットに替えてから,もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
完成形と前後比較を・・・・。
まずは3月上旬までの状態。SHARPの29型ブラウン管テレビに壊れてしまったTOSHIBAのDVD・VHSレコーダーにコーナーラック。
多分8年くらいはお世話になっているはずです。
2
購入は価格comで紹介のネットショップから。
まずは届いたSHARPのAQUOS。コーナー部分を採寸して,52インチでギリギリはまるはず! という計算の元に購入したのに,届いた段ボールのあまりの大きさに不安に・・・。
妻にも,「絶対にはまる訳がない!」と一喝されました。 だんだん自分もはまらないかも・・・なんて弱気に・・・(^▽^笑)
3
なんとかはめることに成功・・・・(^▽^笑)
当初ブロックノイズが出て,不安になりましたが,アンテナの固定方法を再確認して解決!
ラックは,在庫がなくお届けまで2週間ということで,暫定で今までのコーナーラックに乗せてみる。 あ,このままでも良かったかも・・・なんて・・・。
4
別角度から・・・・
手前とか,設置のために色々と散らかってますが,気にしない気にしない・・・。
5
見慣れるまでは,その圧倒的な存在感に威圧される感じでしたが,今では普通になりました(^▽^笑) 52でも慣れるものですね!(^▽^笑)
TVがついてない状態での存在感も抜群です!!
6
そしてシアターラック,YAMAHAのPOLYPHONYが届いて,設置完了!!
取りあえずはこれで完成です!!
ステレオ放送やライブDVDなんかは,別レベルの音の聞こえ方でした。ちょっとびっくりするくらいです。
ボリュームや電源もTVとリンクしているので,テレビのリモコンで操作可能です。
7
そしてブルーレイ/HDDレコーダー。
最新機種を購入してしまいました(^▽^笑) 売りである3番組同時録画!!
BSも合わせて,たまたま3番組録画したいのが重なったので,挑戦!!
今までは録画となると,DVDかVHSだったので,その都度メディアを準備して,空きを確認していたのですが,HDDに録画できるって本当に楽ですね~~。どんどん録っちゃってます。ブルーレイはまだ見たことがありません。
8
テレビもレコーダーも,今購入するなら ということで,3D対応機種です。
まだまだコンテンツ不足ですが,毎日? BSで5分くらいずつ,旅番組とライブ番組を放映しているので,見てみました。
3D放送になると,テレビの左下の3Dというロゴが白く光ったのに,一番感動(^▽^笑)
3D画像は・・・・。まぁ,皆さん電気屋さんなんかで,見たことありますよね? あんな感じです(^▽^笑) 5分で十分かも・・・ って思いました。
その2へ続く・・・・。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング