• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年9月11日

イクラリングをライトユニット(Hi)へ装着しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 通称イクラリング(イリエさんにご紹介いただきました)をヘッドライトのHi部に仕込むため,円形を保ってくれる方法を考えました。
 このイクラリングは柔らかくて加工しやすい反面,反発力もあるので,そのまま円形にしても真っ直ぐに戻ろうとします・・・
2
そこでアクリルリングを使用することにしました。(^▽^笑)
 イクラリングの外周にアクリルリングを固定し,円形を保てないかなぁ・・・と。
 自分で色んなサイズの瓶を利用して,アクリル棒で円形を製作しました。
3
ようやく円形を保ってくれるサイズの製作に成功。ちなみに↑の画像のカフェオレの蓋部分で作りました。
 両端をヒーターキットで炙って,くっつけることによって円形にしました。
4
しか~~~~~~~~~~し。
 このままでは大きすぎてHi部にはまりませんでした・・・(j o j) ウルルルル
ということで,外側ではなくて内側にくるようにできないかなぁ と方針転換!
 もう製作意欲は失せたので,購入することにしました。

 ケロタン少佐殿とこばやんさんの言っていたコトを思いだして手芸店に直行!
5
だいたいサイズの合うものを発見したので即購入。こばやんさんに教えてもらった手作りバッグなどの取っ手用です。
 イクラリングとアクリル棒をちょいと太い針金で4箇所固定。
 ちょいと針金が目立ちますが,メンテナンスの難しい箇所なので,頑丈さ優先!
6
その状態で点灯させるとこのような感じになります。
7
それをライトユニットHi&ポジ部分に装着します。
 装着に関しては,Hi側リフレクター上部にピンバイスで穴をあけて,針金でイクラリングを固定しました。
 配線は,Hi上部にはじめからある穴を利用しました。黄色い○部分です。

 イクラリング外周部にはアルミテープを貼り,基盤の黄土色がリフレクターに反射するのを防いだのですが・・・
 内側にも貼ればよかった・・・
8
そして点灯状態!

 ここは殻閉じをしてしまうとメンテンス不可になりますね・・・

追記2007/11/27
 心配していた通り,アクリルリングが,熱により変形してしまいました。詳しくは失敗集にあげています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/229831/car/122140/337924/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ブレーキランプ切れ

難易度:

備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

加工第二弾…①

難易度: ★★

24.06.15_夕方に前後だけ水洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月11日 1:06
私のとおんなじメーカーですね。
48cmのを買って切って使用しましたよ。
シリコンが崩れやすいのでご注意下さいね。
成功を祈ってます。
コメントへの返答
2007年9月11日 1:08
 早いっす! まだ書きかけですよぉ。(^▽^笑)
 しかもバレバレでしょうが,どこに装着するかも秘密? にしているんですぅ。(^▽^笑)
 イクラは4個あるのですが,このタイプは配線が一方からだったので扱いやすかったのですが,その後オクで入手したのは,両端から配線が出てて焦りました・・・
 崩れやすいんですか? あら? 大丈夫かなぁ・・・ 情報ありがとうござますぅ。
2007年9月11日 14:55
フォグ部分にこれを仕込むときは短いインシュロックを数珠繋ぎにして長くして上から押さえ込む方法だといけるかなぁって想像しとりました♪(笑)
冬道さんの装着場所の場合はインシュロックが目立つから…やや厳しいかなぁ…(汗)

ちなみに針金じゃなくてテグス(釣り糸)使ったらどーでしょ??
コメントへの返答
2007年9月11日 19:03
 こちらの方は扱いやすいです。数珠つなぎにする方法もありかもですね・・・
 手芸店というキーワードを思い出せなかったら,どうしていたんだろう・・・(^▽^笑) 本当に感謝ですよぉ。 しかもまぁ,サイズ的にもOKでしたし・・・
 インシュロックは目立つかもですね。テグスも考えたのですが,結ぶのが難しいような気がしたんですよ。絶対にほどけてきては困るので,今回は頑丈なものにしちゃいました。
 テグスを使えば透明だし,ナイスなアイディアだと思うんですけど・・・ さらに細いステンの針金もあるのですが,太めのを使っちゃいました。
 ちなみに細めのステン針金は,昨日CCFL管を砕いた犯人です(犯人は私という情報もありますが・・・)
2007年9月11日 22:42
すごーくタイムリーな内容でとても参考になりました(^0^)
僕も円形に保ち固定方法模索中なんです。
コメントへの返答
2007年9月11日 23:07
 アンバーもあるんですねφ(.. )メモシテオコウ
 フォグに装着ですか?

 フォグランプの外周に回らせると,ベゼルと干渉して無加工での装着は不可でした。 工夫が必要のようでした・・・ 

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation