• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年12月20日

リバース連動ミラーユニットを装着しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 ギアをR(リバース)に入れた時に,助手席側のミラーが自動的に下がるユニットを装着しました。
 これは時間で上下の量を制御しているそうです。

 助手席側スカッフを外します。コツなんかありません・・・ 気合いです(^▽^笑)
  
2
助手席側足下の発煙灯近くの黄色丸の白いネジを外します(手で外れます)。
 
 すると配線の束がいっぱい現れます(^▽^笑)
3
出品者様のサイトにある説明書です。
 これと,参考にさせていただいたプスン・プスンさんとメイデンさんの整備手帳で取付が可能になります(^▽^笑)

 私のはVER.2なので,少し仕様が違っています。 電源かな。
4
ミラー下降時「+」線は茶色,上昇時「+」線は黄/黒です。
 ドアへの向かっている配線の束の中から探して,それぞれ説明書の通り割り込ませます。
5
割り込みですので,上記既存配線を切断して,ギボシにて接続しました。
 下降時+線に,ユニットの青と紫を,上昇時+線に,ユニットの白と黄色を割り込ませます。
6
リバース信号線は,スカッフ部分の方の配線の中の,赤/黄線です。
 それにユニットのピンクを分岐タップで接続します。
7
電源線なのですが,以前ドア開閉連動スカッフイルミの時に書いた記憶と整備手帳を元にやったらダメでした。

 ということは,以前の整備手帳は電源線の記述が逆だったのかもしれません<m(__)m>
 混乱させてしまった方々,すみませんですぅ。

 常時電源線(テスターで確認)は青/白から分岐,ACC電源線を赤/白(テスターで助手席PWSの部分で確認)から分岐しました。 私のVER.2なので,常時電源もACC電源も必要になります。
 どちらもドアの方に逝く配線の中から探しました。
8
アースは,グローブボックス奥に見える赤丸部分に共締めしました。
 ちなみにユニットのスイッチは,グローブボックス下の部分が外せるので,そこから顔を覗かせています(^▽^笑)

 取付にあたっては,プスン・プスンさんとメイデンさんの整備手帳を強力に参考にさせていただきました。
 ありがとうございましたぁ。<m(__)m>

 設定も自分で任意にできるようなので,このあと試したいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.06.15_夕方に前後だけ水洗い

難易度:

【MPV 87,947㎞】運転席側フロントドアインナーレバー破損

難易度:

タワーバー取り付け

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

車高調減衰力調整

難易度:

車検5回目 10年目 64,900km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月23日 10:29
おそらく全く同じ物を私も付けています

でも、下がらないでいい時も下がってしまうのので、ちょっとじゃまくさい時ないですか?

そこで、ハザードスイッチにかませて下げたいときはシフトR→ハザードONでミラーさがり、シフトR→ハザード押さないと下がらないようにしようとしましたが、失敗><

そかし、この案にプスン・プスンさんが賛同してくれて、完成させてくれました^^

じつは、まだ私は実施してないのですが、一応スイッチを付けて切り替えてます

プスン・プスンさんの過去ブログにやり方が紹介されてますので、よかったら参考にされてはいかがでしょう^^

かなり、難しい装置になってますが、書いてる通りにやれば出来るかも・・・!
コメントへの返答
2007年12月27日 3:04
 (^▽^笑) ナカ~~マナカ~~マ 嬉しいで~~~す。

 私もその経緯はず~~っと見てましたよぉ。
 少佐殿が完成させたやつですよね~~~^(^▽^笑)
 確かリレーを2個使うんでしたっけ?(^▽^笑)

 でも,私はリバースにいれて,ミラーが下がらないで欲しい時というのを経験したコトがないので,現状のまんまでOKで~~~す。

 貴重なアドバイスありがとうございま~~~~す。

 困るような状況があったら,是非とも逝かせていただきたいと思いますぅ。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation