• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年11月23日

タイヤ交換しよう2009

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 昨シーズンの交換は11月19日なので,昨年よりも4日遅い交換になります。
 昨年は11月中旬に積雪があったので,慌てて交換でしたが,今年は余裕をもって交換できました。

 画像は昨年のものです(^▽^笑)
2
今回は同時作業があったので,後輪から交換しました。

 ローダウンジャッキとトルクレンチでの交換です。
3
思えば今年の3月,タイヤ交換中にハブボルトが折れてしまい・・・ 新品交換したのが遠い昔のようです(^▽^笑)

 でも,交換したボルトもすっかりと錆びて,今やどのボルトだったのか見る影もありません・・・・
4
外した夏タイヤです。 まだ2年なのに・・・・(T∇T) ウウウ

 もう交換ですね・・・・・(T∇T) ウウウ  完全にスリップサインが・・・・

 http://www.rakuten.ne.jp/gold/yatoh/f-slipsign.htm

 春にはタイヤ購入です(T∇T) ウウウ
5
これは運転席側前輪なのですが,これ1本だけ今年の4月にパンクしたため,1本だけ新品を履いていたのですが・・・

 当然,まだまだ溝はあります!

 こういう時って,3本だけ購入するものですか? それともセット価格等考えて,4本買っちゃった方がいいものなんでしょうか??
6
朝からずっと車庫にこもっていたので,途中で下の子が手伝いに来てくれました(^▽^笑)

 ずっと家の中で,妻が持て余したとみえます(^▽^笑)
7
これから4月まで,この姿でお願いします!!(^▽^笑)

 今年は車検の時に車高も上がったので,冬期間も擦ることはほとんどないと思われます!
8
ついでに今までつけていたナンバーカバー(透明)を撤去しました。道路交通法改正により,アウトになっていたのを放置していました。

 なんかナンバーが真っ白で,ちょっと気恥ずかしいです!ポッ(*´ -`)(´- `*)ポッ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

《備忘録》2024.4.13 LY 冬→夏タイヤへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換 備忘録

難易度:

タイヤの履き替え

難易度:

2024 冬タイヤから夏タイヤへ

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月23日 18:58
もし4本セットで安く購入できるのであれば、4本タイヤ交換して、比較的溝が多く残っている1本のタイヤをスペアとして保管するのがベターでしょう!!
有事の際、前回のように慌てなくてすみますしネ!

実際溝の残量が変われば僅かですが、外径が変わってしまいます。やはり僅かですが、デフに負担が掛かっていることも事実です。

二駆だったら後ろに履かせればほぼ影響が出ないんですけどね~。
四駆ってめんドイ(;´д`)トホホ…
コメントへの返答
2009年11月26日 18:24
 (._.) φ メモメモ めちゃくちゃ勉強になりましたぁ~~~。
 スペアとしてとっておくスペースは確保できそうですし,確かにスペアを積んでいないLYの場合,何かあった時が心配ですもんね!

 四駆なので,全部揃うのがベストなんですよね。実際,パンクで1本だけ新品にする時にタイヤ屋さんにも,あまり良くないというコトは話されました。そのことが原因なのかどうか分からないのですが,新品にしてから,或る速度行きで軽くですが,ハンドルがぶれるようになりました。

 四駆の難しさがこういう部分にもあるんですね~~。冬場の安全を考えての四駆なので,後悔はしてませんが,学ぶコトが多いです。
 4本セットで購入したいと思います!!
 いつも暖かいアドバイスありがとうございま~~す!!
2009年11月23日 22:55
はじめまして。EC60と申します。
6月に23T-4WDに乗り始めて、初めての冬を迎えます。
今までのオデッセイ4WDは、滑り始めてから4WDに切り替わるタイプだったので何度か怖い思いをしました。(昨シーズンは何でもない道で180度ターン(3シーズン目のRevo2)をやってしまいました)
ちょっと話題がそれてしまうかもしれませんが、MPV-4WDの雪上でのフィーリングは如何なものでしょう?
コメントへの返答
2009年11月26日 18:31
 はじめまして。

 同じ23Tの四駆なのですね。私はこの冬で3シーズン目になるのですが,H18豪雪の次の年からですので,大雪なんかは経験していませんが,平年並みの道路であれば,凍結路や積雪路で怖い思いをしたことは一度もありませんし,スリップ等も経験していませんね。
 どのような地域で運転するかにもよるのかもしれませんが,秋田で乗るには必要充分な感じがします。
 例えば,雪道の運転への慣れによる違いもあるかもしれませんが,MPVでは特にコツとかもなく,運転できているように思いました。
 参考になれば幸いです。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation