• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょ→ちん@JB74の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

バックランプのリアフォグランプ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックランプをリアフォグランプ化します。日本仕様ではバックランプになっている箇所が輸出仕様では片方がリアフォグランプになっています。

日本の保安基準では後部霧灯の取り付け位置は中央もしくは右側なので右側のバックランプをリアフォグに変更します。

ランプユニットは純正に赤いフィルムを貼ろうと思いましたが、イマイチなので輸出仕様テールランプを用意しました。

リアフォグランプはブレーキランプから100mm以上離れている必要があるのですが、こちらは純正で問題ありませんでした。
2
リアフォグランプはただスイッチを付ければいいわけではなく、消し忘れ防止回路等、点灯条件をクリアする必要があります。
こちらの配線方法の詳細についてはZC32Sに取り付けた際に製作したリレーキットを流用したのでそちらを参照ください。
※関連情報URL参照

赤丸の部品が消し忘れ防止回路を組む上で必要になるフリップフロップリレーです。
3
電源はサブウーファー取り付けの際に引いてきたバッテリープラス線からとります。

WAGOのワンタッチコネクター(上の方の四角い部品)で分岐しています。簡単に接続できますが、ギボシより安全なのでおすすめです。(車外には使用できませんが)

下側のアース線も同じ様に分岐しています。
4
フォグランプのオンオフ信号はフォグランプの配線から直接取りました。

JB74Wの灯火系は一旦コンピュータに入ってCAN通信で制御しています。
ディーラーで配線図をコピーさせてもらいましたが、コンピュータユニットはブラックボックスになっていてよく分かりません(^_^;)

変な所から取ると壊しそうなので、ランプ直前から取ります。
ちょうど防水カプラーで切り離せる箇所があったので、そこにアダプタを作製して割り込ませました。
5
スイッチはステアリング右側の空きスペースに設置。スズキ車なのにトヨタ用が適合します(笑)。こちらはAliExpressで入手。

前車同様にオルタネイト動作のものをモーメンタリ動作(離すと戻る)になるように改造しています。

ランプは純正に近い色に打ち換えましたが、若干明るいです(^^;) 点灯中は上の四角いランプが赤く点灯します。

若干光の漏れがあるので改善の余地あり…
6
配線は下側を這わせて、純正のグロメットから車外に出します。

上側はカーテンエアバッグがあるので他の配線(バックカメラ、ドラレコ等)も下側を通しています。
7
ランプユニットへの接続は純正配線からバックランプ配線ソケットごと抜き取り、防水カプラーで配線と接続します。

ソケットはそのままではリアフォグの穴に嵌らないので、爪を削る必要があります。
8
点灯させるとこんな感じになります。
バルブはブレーキランプと同じものをつけていています。尾灯より明るくなるため、明るさについても保安基準を満たします。

これで濃霧時、悪天候時の運転も安心です。

リアフォグランプは使用方法を誤ると後続車の迷惑になるため、保安基準だけでなくマナーを守ることも重要です(必要な時以外は点灯させない)。

晴天時のフロントフォグランプも迷惑ですけどね(-_-;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ戻し

難易度:

仕様変更

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

ウィンカー系統 シーケンシャル化の歩み

難易度: ★★★

ランプの交換

難易度:

ウインカー、サイドマーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジムニーシエラ&Ninja250SL乗りです。 クルマもバイクも運転よりいじる方が好きです。 適当なDIYが多いですが、参考になれば幸いですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご存知かとは、思いますが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 09:11:23
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 23:31:41
自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 21:01:56

愛車一覧

カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
2020年モデルです。 またしてもマイナー車種を買ってしまった… 兄弟車のNinja6 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
「新型ジムニー出たら乗り換えるわ」と言ってたら本当に新型がデビューしてしまった! 試乗も ...
ホンダ R&P ホンダ R&P
学生時代の相棒です。 初めての愛車です(^_^) 私が降りたあとは弟が通学車両に使い、 ...
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
川崎重工のホームページで見かけて「コレだ!」と思い、日本発売をずっと待ってました。 シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation