• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいご@蝉activ-Xのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023開幕戦

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023開幕戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023開幕戦 について書いています。

本日、兵庫県某所wにてi-DMs関西のBe a driver.なオフミ2023開幕戦を開催しました。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


とりあえずいつものw

======管理人さんより引用======

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。
午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。


======引用終わり======


今回は愛知県より、nobu_nobuさん&uka827さん親子が飛び入り参戦!
関西勢は親子のワンツーフィニッシュを阻止できるか!?と言った展開でしたね(笑)

それでは結果を見て行きましょう〜

【AM_0.2G】


nobu_nobuさんがトップで予想通りの展開?
僅差でcknrtzさん、すぐ後ろにともンダンさんが迫ります!

【PM_0.3G】


nobu_nobuさん&uka827さん親子がワンツーフィニッシュです!
関西勢は5.0出ない病の発症者が続出でした。。。

【総合】


0.2G・0.3G共にトップでブッチ切りでnobu_nobuさんが優勝となりました!
2位にcknrtzさんが入り、親子ワンツーフィニッシュを阻止(笑)
3位のuka827さん、目標達成ならずで残念でしたが表彰台ですよ!
4位のnagoshigaさんは開幕戦初参加とは思えないポジションでしたね~


景品は恒例化した日用品をご用意。(写真撮り忘れw)
準備の段階で洗濯バサミは深地浪輝さんが予約wされ、順番まで残ったのでしっかり私からお渡しさせて頂きGetとなりました(爆)



ところでなんで主催者は開幕戦なのに軽トラで来てんだ?なんて話があったんですが、、、
(まぁ、当然ですよね〜)
雨の中でPCでスコアを入力する事を考えると、今回は走らずに運営に徹する事にしました(^^;;
アテンザを雨天で汚したくないだけ??なんて言われてましたが、後付けな理由として正解!な面もあるので否定出来ません(苦笑)



我が家の軽トラは荷台に屋根が付いた特装車wなので上からの雨はある程度凌げますが、、、
結局、風が吹き付けてくる霧雨は傘かけてしっかりカード。
本日の現地の状況を考えると正解だったかなと(^^;;

第2戦は某お山で開催予定です。
東の方から、スペシャルゲスト(予定が付けば今のところ2名)が参戦!?
なんてお話もあるので熱い戦いの予感です(^^)/
次回こそ関西勢、頑張りましょう(笑)

詳細については、また掲示板にて上げさせて頂きますので
宜しくお願い致します。
では、本日ご参加頂いた皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2023/03/26 22:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DMs | 日記
2023年01月09日 イイね!

【i-DMs関西】2023年1月度オフミ

【i-DMs関西】2023年1月度オフミ昨日、【i-DMs関西】2023年1月度オフミを開催しました。
毎年恒例の勝尾寺&信貴生駒スカイラインツーリングオフです。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


今回は愛知からnobu_nobuさん&uka827さん親子、滋賀県からnagoshigaさん、あんで、ぶっちょさんwが遠方よりご参加頂きました!
加えてスペシャルゲストに元i-DMsメンバーのkawa2106さんもお迎えして、総勢11台15名となりました。


初お披露目になるkawa2106さんのNewマシンはレクサスISで超カッケェ〜
現在はi-DMsを卒業されたkawa2106さんですが、久しぶりに会いたかったのと毎年参加されてましたので誠に勝手ながらお誘いさせて頂きました事、ご了承下さい。

集合場所でノロノロしてると勝尾寺で混むので、早々に移動。
kawa2106さんとともンダンさん御一家は近くのダムカードを貰いに行ってたそうで、、、
移動到着時の写真には写ってませんでした(違w



勝尾寺では、猿回し見て、勝利の祈願をしておみくじしたり(^^)
今年からおみくじのシステムが変わったそうで、結果はQRコードから読み取る仕様でハイテク化が進んでました(笑)



でもちゃんとダルマは健在でしたよ!

お昼ご飯に向けて来た道を引き返しますが、反対車線はかな〜りの渋滞で、良いタイミングで上がれてたと実感しましたね。
nobu_nobuさん&uka827さん親子に先に王将の予約に向かって頂き、残りのメンバーは乗り合いで。
ありがたくロングテーブルでゆったりと食事でした!

ここでともンダンさん御一家は帰路へ、nobu_nobuさん&uka827さん親子は大阪府の道の駅巡りへ、
あんで、ぶっちょさんとcknrtzさんも乗り合い場所の駐車場までのご参加でした〜

ココからは残りのメンバーで信貴生駒スカイラインを目指しますが、先頭のわたくしやらかしました(爆)
スマホとマツコネというルートを入力出来るツールを2つも持ちながら、大体の道は知ってたつもりだったのでノーナビでしてぇ、、、(^^;;

駐車場を出た所からナビ入れてた皆さんの話では初めの交差点は右か左かどっちがで割れてた所を何をあろう事かワタクシは直進w
んで信号で途切れた車列を広いところで待機して待ちますが、全員揃ったと思って発進したら実はkawa2106さんはまだだったww
万博の外周道路から中環に出るハズが一個手前でミスコースwww
中環の側道に出れたーと思って黒マツダ左折したら行き止まりでUターンwwww
茨城市内を迷子になりながら中環に出たら、颯爽と対向から交差点をnagoshigaさんが曲がって行きましたとさチャンチャン
バラバラになりながらも無事に全員到着できましたが、お騒がせしましたm(_ _)m

信貴生駒スカイラインに着いてからは、いつも通り展望台に登りましたね♪



走りの方は1本だけnagoshigaとkawa2106さんを同乗で走りました。
i-DMのスコア見るの忘れてました(^^;;

後はイルミネーションで写真撮ったりと駄弁りメイン(笑)



エエ艶にエエ反射してますわ〜
新車の時から5年半、綺麗に維持し続けて良かったと思える瞬間ですね(°▽°)


夜ご飯は関西らしくお好み焼きで。



ハイドラ見てたら結構離れた位置にnobu_nobuさん&uka827さん親子が居て、合流はダメだね〜なんて話をしてたら入店から着席まで1時間半かかった事もあり、何とすぐ近くを走行してるではありませんか(笑)
お疲れのところそのまま合流して下さり感謝デス!
道の駅のスタンプは残念だったそうですが、またリベンジに来られるそうなのでその際はご一緒に)^o^(

という形で楽しい時間があっという間に過ぎて、久しぶりに充実した1日でした。
参加者の皆様お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
また来年も同様に初詣オフしますので宜しくお願いします…って気が早っw


Posted at 2023/01/09 21:58:57 | コメント(6) | トラックバック(3) | i-DMs | 日記
2022年12月18日 イイね!

【i-DMs関西】2022年12月度定例オフミ

【i-DMs関西】2022年12月度定例オフミ本日、【i-DMs関西】2022年12月度定例オフミを開催してきました。

今回の参加者は滋賀からnagoshigaさんが遠征してくださりました!
そして関西勢の3名は乗り換えたてホヤホヤの新車のお披露目!!
私はPMから用事があったのでアテンザでは無く、2ドア2シーターフロントミッドのFRと語呂だけはドヤれるwマシンでの参加でした(笑)


特にアレしたコレしたはありませんが、、、
nagoshigaさんへのコース案内で全員でcknrtzさんのmazda3に乗り込んでみたり、
ともンダンさんのcx-60に乗ってエエ車やねぇ〜ってなったり、
深地浪輝さんのcx-30でお子さん乗ってるのに0.3Gで走るの!?って驚いたり、
あとはいつも通り駄弁ったりとAMのみでしたが楽しい時間をありがとうございました。

あっという間に時間が来てしまったのでお先に失礼しましたが、nagoshigaさんのアクセラへ同乗出来ず残念でした(^^;
また今度乗せて下さい♪


次回は年明けに関西恒例の初詣オフを予定しています。
またその内、掲示板の方に上げますので宜しくお願い致します!
Posted at 2022/12/18 20:38:50 | コメント(2) | トラックバック(2) | i-DMs | 日記
2022年10月23日 イイね!

【i-DMs関西】2022年10月度定例オフミ

【i-DMs関西】2022年10月度定例オフミ本日、兵庫県某所で【i-DMs関西】2022年10月度定例オフミを開催しました。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

今回は主役が2名。
どっぐめいさん関西へようこそ&cknrtzさんMAZDA3お披露目オフとなり、加えて九州からの喫茶丸さんも参加となりました!

【本日の主役①どっぐめいさん】



お仕事の関係で九州から関西へ!
希少な関西勢ロードスターの誕生ですね♪
朝一のコンビニ集合では窓越しナンパwで驚かせてちゃってすみません💦
オープン状態だったので、すご〜く話しかけ易かったです(笑)


【本日の主役②cknrtzさん】



約3年ぶりのマニュアル車。
感覚を取り戻すまでもう少し時間がかかりますかね??
変態しか使わないwワックスで磨き上げてあるプラチナクォーツ美しくてエエ色してますね〜


【本日の来客 喫茶丸さん】



前日のお山から引き続き、碁盤の目も来て頂けました!
(決してどっぐめいさんによる九州の秘密情報の流出阻止に来た訳ではないそうですw)
i-DM5.0出るまで帰れないチャレンジの結果はいかに…(笑)

あとは関西メンバーのSuperfiveさんとデラプレさんと私の計6名での開催でした。
午前午後共にいつも通りwそんなに走らず駄弁りメインのオフミでした。



お昼も青空レストランでオーシャンビューでしたので、コッチでもまったりしてました。




とりあえず走った記録はこんな感じで、、、
 


コース説明でどっぐめいさんのロードスターをお借りして、i-DM5.0。
ちょー久々のマニュアル車でしたが、操作感含めて乗り易すぎてやっぱりこのクルマは反則級w




cknrtzさんの新車MAZDA3でi-DM4.9。
初っ端の発進でものの見事にエンスト(爆)
慣れてきたら意外と乗れたw





喫茶丸さんのCX-5でフル乗車i-DM5.0チャレンジ!
結果は4.9でした。。。
その後、一緒に同乗してたSuperfiveさん、デラプレさんも成功ならずで改めて難しさを実感しましたね(^^;;

陽が傾き始めた良い時間にお開きとして、帰り道はデラプレさん、どっぐめいさんさんと高速道路をランデブーで帰宅しました。


今度の定例ですが来月はトロフィー争奪戦が有りますので、次回は12月で多分今日と同じくココでやると思います。
お山は路面凍結が怖いので。。。
来月のトロフィー争奪戦参加される皆さん楽しんで来て下さいね♪
私はちょっと事情があり行けなくて、とても残念ですが(^^;;

ではまた再来月のご参加お待ちしております!
本日はお疲れ様でしたm(_ _)m
喫茶丸さん、残りの工程お気をつけて(^^)/
Posted at 2022/10/23 22:23:11 | コメント(3) | トラックバック(3) | i-DMs | 日記
2022年06月26日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022第2戦

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022第2戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022第2戦 について書いています。


本日、兵庫県某所wにてi-DMs関西のBe a driver.なオフミ2022第2戦を開催しました。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


とりあえず説明をコピペww

======管理人さんより引用======

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。
午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。


======引用終わり======


朝イチに所用があって、1時間ほど遅れて到着したので皆さんは練習タイムのハズと思って山を上がって行ったのですが、、、
そんなに走らずに駄弁りタイムでしたー(笑)
漏れず私も駄弁りに参加して練習せずに本番突入でしたけどww

まぁ、時間が来たので午前の走行を開始して、3本走った結果がコチラ!!


NavyGoustさんがトップです〜♪

昼食は現地で取ることになったので、ともンダンさんとデラプレさんと私でコンビニへ買い出しへ。
後部座席でともンダンさんにスコア入力手伝って頂いてたので、帰る時に練習中のckさん追いつかれたので先に行って行って貰いました。。。

そして昼食タイムは安定wのまったりして、、、
開始予定時刻をオーバーしてから午後の部スタートです(笑)
合計で6本+希望者1本走って結果はコチラ!!





AMの状態からひっくり返る事なくNavyGhostさんが優勝となりましたー♪

2位の私は、上りでもう少しスコアを詰めれてたらって感じで。。。

3位の勝負谷マイスターのともンダンさん、、、
第三戦はCX-60でリベンジですかね(違w

4位のckさん、ストレートの例の件が無ければ(>_<)

5位のデラプレさん、リハビリスタートだったので、なかなか思うように走れずでしたかね。。。


景品の写真だけでなく参加費の頂戴も忘れてたんですが(苦笑)、、、
今回からカー用品に加えて、日用品を追加しました!!
せっかくなら、家庭でも使いやすい物が良いかな〜なんて思ったので(^^;;
意外と好評?な意見もあったので、また用意しておきますね〜♪



そして年間ランキングはこのようになりました!



また9月開催予定の第三戦も宜しくお願い致しますm(_ _)m




【オマケ】



コレは一体…(爆)
NavyGhostさん、Ctrl+Sに加えてどうもでした〜

Posted at 2022/06/26 22:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-DMs | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん ふえぇぇ…出発の準備は出来てるんですが…笑」
何シテル?   12/09 08:33
ドライブ大好きなサンデードライバーです(^^)/ あてもなくブラブラしてます(笑) 運転ってめっちゃ楽しい!♪ 運転が上手くなりたいので、i-DMとGボー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 10:34:51
マツダ(純正) スペアタイヤ取り付けキット+テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 22:18:38
2017年Be a driver.なオフミ年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 17:31:15

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
カゴ付けて自転車の代わりからツーリングまで! ゆったり走るのが心地良く、軽くて取り回しも ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
近所の買い物から週末の日帰りドライブ、長距離旅行、運転の練習+オフミに使用しています(° ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
高校一年生の時から乗っている愛車。 移動道具&遊び道具として大活躍! 当時からバイクカ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
車とは違う楽しさが感じられます(*^^*) 教習車が凄く乗りやすかったので、迷わずコレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation