• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-15@蝉activ-Xのブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

i-DMs関西1月度定例オフミ 午後から参加

i-DMs関西1月度定例オフミ 午後から参加この記事は、【開催報告】 i-DMs関西1月度定例オフミ(ツーリングの巻) について書いています。

成人の日に行われた【i-DMs】関西1月度定例オフミに午後から参加しました(^^)/
午前中は勝尾寺参拝にお昼ご飯は餃子の王将にと非常に参加したかった(>_<)




午後からのワインディングは、家からほど近い信貴生駒スカイライン!
事前に調べておいた集合場所の駐車場、転回地点に混雑がないかのチェックで往復してたらmitakkさんとすれ違い♪
集合場所に戻って、しばらく雑談。
この駐車場電波が入らないですよねーって会話になり、上に登るとどうでしょう?
って事で上に登って5分くらいしたら、皆さんが続々と駐車場に来られましたヽ(^o^)
それがタイトル画像ですw

新年の挨拶の後、ツーリングオフらしく全員で往復!
南側の区間は何事もなく走り終え、北側の区間走行の為隊列を整えようとしてたら間に、黄色の速い車がきてそのまま発進(笑)
譲るタイミングがないまま転回地点で転回し、集合場所に無事に帰還。
黄色がグイグイ来るので地味にプレッシャーでしたがi-DMは4.7でした。







フリータイムで深地浪輝さん・kawa2106さん・kenken@0831さんを乗せ、同乗走行!
やっている操作を言葉にして説明するのが凄く難しい(~_~;)

車がグニャっとしない様にGを迎えにいく感じで操作して…
って言ってたら、kenken@0831さんからなかじまさんと命名されましたw
なんかプロのドライバーさんだそうです(笑)

その後、kawa2106さんが操るkenken@0831の蝉デミオに5人で乗車。
パワーが…っとおっしゃりながら、スゴいハイペースでGオーバーが殆ど無い走り(*^^*)
そして楽しそうでした(//∇//)







駐車場をこっちに変え、



みんなでBe a driver.
ともンダンさん写真拝借しましたm(_ _)m


一旦ここでプチオフは終了、残りのメンバーで夕日や夜景が綺麗に見れるパノラマ駐車場へ!
到着してみると駐車場が結構混雑してて収容台数が足らず、離れた場所に案内し駐車して夕日を見たら、、、



半分、沈んでましたwww
個人的に夕日が好きなので沈む瞬間を見れなかったのは残念ですが、半日楽しく過ごせたので良しとします(笑)




そして姫路のカメラマンを見送り、帰路に着きました!

帰りの阪奈道路で颯爽と追い越して行った、Superfiveさんの後ろ姿カッコ良かったなぁ。。。
Posted at 2019/01/25 09:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヴィラなべおさん ふえぇぇ…出発の準備は出来てるんですが…笑」
何シテル?   12/09 08:33
ドライブ大好きなサンデードライバーです(^^)/ あてもなくブラブラしてます(笑) 運転ってめっちゃ楽しい!♪ 運転が上手くなりたいので、i-DMとGボー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 10:34:51
マツダ(純正) スペアタイヤ取り付けキット+テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 22:18:38
2017年Be a driver.なオフミ年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 17:31:15

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
カゴ付けて自転車の代わりからツーリングまで! ゆったり走るのが心地良く、軽くて取り回しも ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
近所の買い物から週末の日帰りドライブ、長距離旅行、運転の練習+オフミに使用しています(° ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
高校一年生の時から乗っている愛車。 移動道具&遊び道具として大活躍! 当時からバイクカ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
車とは違う楽しさが感じられます(*^^*) 教習車が凄く乗りやすかったので、迷わずコレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation