• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-15@蝉activ-Xのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

神戸サンシャインワーフ

皆さん、こんばんは(^^)/

昼間は暖かい日はありますが、朝晩は冷え込む様になって寒くなりましたね(((^^;)













今日は、神戸サンシャインワーフにて、マツダ車のイベントがあるということで行って来ました!!!









行きの道中で




うっちー君がぁぁぁ!!(゜ロ゜ノ)ノ
ハイタッチのみで会うことは出来ずorz
無事に帰宅できたかな?












それから、20分程走って到着♪






写真撮ってないから、ないんですけど(笑)

マツダ車専用駐車場があってそこに止めました!
皆さんの近くに止めたくて空いたら自分の車移動させてたんですが、タイミングよく他の車が入って来るので止めれませんでした(T_T)















ナイトスポーツさんにおじゃまして…




同乗走行させ頂きました!
いのっこさん、ジャーじーさん、わだ3さん、僕、ナイスポスタッフの5人フル乗車で(爆)
大人5人乗っても、パワーとトルクがヤバい(゜ロ゜;












レッグさんにもおじゃまして


社長「今日は何買うの?」

僕「お金ないので何も買えませんorz」

社長「車弄るために働かんといかんで!」



励みになりました!!!
ありがとーごさいまーす!!!
僕にとっては維持るために働くんですけどね(笑)











odulaさんのアクセラ、ボンネットがカーボンじゃなくなってる…
穴空きボンネットカッコいいなぁ♪ヽ(´▽`)/





お昼ご飯は、隣のびっくりドンキーで!


その後はgdgdとおしゃべりしたり、駐車場をブラブラして車を見に行ったりしました(^o^)v









大阪知事選挙の投票があるので、少し早くに帰宅しました。
終了時間6時までと思ってたんですが、8時までなんですね。
もう少し居れば良かった(^^;)))






今日お会いした皆さん短い時間でしたが、楽しく過ごせました。
ありがとうございましたm(._.)m




Posted at 2015/11/22 20:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

i-DMは難しい

こんばんは(≧▽≦)
一気に気温が下がり、毎朝ふとんから出たくないパグちゃんずです。












アクセラに乗り始めたら頃は特に意識してなかったi-DMですが(というより、運転する事でいっぱいいっぱいでそんな余裕なかったw)










ですが、最近は運転が上手になりたい!!!



と思うこともあり、i-DM活用中です(^_^)/



ちなみにi-DMとは、マツダが作った運転が上手いか下手かを点数評価してくれるシステムみたいです。












で、今のアベレージがこちら↓↓↓








3rdステージ、アベレージは4.8です。
正直、これ以上の点数は維持できません(^_^;)))

1st、2ndステージは知らなーい間に終わってました(笑)



アクセルはクラッチ操作でギクシャクしない限りは、白ランプは頂かないです。
いい感じの加速すると青ランプばっかり( 〃▽〃)
というより、流れに乗って加速しても青ランプが多いような…












ハンドルは青ランプ付いたり、白ランプ付いたりいろいろです。



センターラインがあるワインディングなどを、気持ち良く走ってる時は青ランプが多いです。
ちょっとイケイケなペース(飛ばすw)で走ると白ランプもらいまくり(T_T)


あと、細い路地などは白ランプ(-_-;)
電信柱を避けたり、停車車両を避けたりする時です。
対向車がスゴい勢いで突っ込んでくる&後ろから煽られる時は特に、、、


これを仕方ないと諦めるか、頑張るかは自分次第(笑)




ブレーキについてですが、

















む・ず・か・し・す・ぎ・です。









テキトーに踏めば当然の様に白ランプ!

アクセル何てテキトーに踏んでも青ランプだぞ(笑)




かといって、丁寧に踏めば緑ランプのまま。
↑今の僕ですU^ェ^U



緑ランプって丁寧な操作って事だから、いいのかなー
青ランプが付かないということは、一定Gでの減速が出来てないってこと???

この辺りはよく分かりません。




ワインディングでの減速は青ランプが付く時があるのですが、赤信号で止まる時は青ランプを点灯させることが難しいのです!








色々と試した結果↓↓↓


今の踏む力から少しだけ踏み足して減速すると青ランプが付く時がありますね♪
ただし止まる時にカックンとならぬようフロントが沈み込みをなくすため、ブレーキをジワジワと戻す操作が慌ただしい(σ≧▽≦)σ
クラッチ操作もありますので(^^;)))
ガタガタとノッキングさせることもしばしば。


ノッキングしだしてクラッチ切って、ブレーキジワジワ戻すのが遅い!というのが正しいのでしょうか?
その結果、少しカックンorz

あっ、うまくいく時もありますよ(^^)b




ちなみに、ブレーキの踏む力は
町乗り<ワインディングです。


















一応は、




アベレージ5.0になった事はあります。
困ったことにこれを維持していくことができないのです┐(´д`)┌









アベレージ5.0を維持できるよう、まだまだ修行が必要ですね(≧▽≦)












車の運転って奧が深くて、難しいなぁ(о´∀`о)


















そして、楽しいー!( 〃▽〃)









Posted at 2015/11/07 22:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヴィラなべおさん ふえぇぇ…出発の準備は出来てるんですが…笑」
何シテル?   12/09 08:33
ドライブ大好きなサンデードライバーです(^^)/ あてもなくブラブラしてます(笑) 運転ってめっちゃ楽しい!♪ 運転が上手くなりたいので、i-DMとGボー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 10:34:51
マツダ(純正) スペアタイヤ取り付けキット+テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 22:18:38
2017年Be a driver.なオフミ年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 17:31:15

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
カゴ付けて自転車の代わりからツーリングまで! ゆったり走るのが心地良く、軽くて取り回しも ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
近所の買い物から週末の日帰りドライブ、長距離旅行、運転の練習+オフミに使用しています(° ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
高校一年生の時から乗っている愛車。 移動道具&遊び道具として大活躍! 当時からバイクカ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
車とは違う楽しさが感じられます(*^^*) 教習車が凄く乗りやすかったので、迷わずコレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation