• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-15@蝉activ-Xのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

【i-DMs関西】2022年5月度定例オフミを開催しました

【i-DMs関西】2022年5月度定例オフミを開催しました本日、【i-DMs関西】2022年5月度定例オフミを開催しました。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

AMは久しぶりのお山なので、来月の第二戦に向けて走り込み!
かと思いきや、誰も走りませんでした(苦笑)
集合前にcknrtzさんは数本走ってたとか走ってないとか…

理由は色々とあるのですが、、、



コッソリw乗り換えたワンダートレジャーさんの彼氏がi-DMs初お披露目となりました!!!
現行のド新車が来たら、駄弁りメインで時間が過ぎるでしょ(笑)
赤×黒のスポーツアピアランス、カッコ良すぎ\(//∇//)\

気付けばお昼時になったのでフル乗車でお山を下って、ランチタイムです〜



うふぉーーー豪華(((o(*゚▽゚*)o)))
先月もそうでしたが、昼食はコンビニ飯で残りの時間は練習に充てる!なんて勿体無く感じますね。
せっかく来たんだから、美味しい物食べないと(笑)


PM〜はちゃんと各々で走り込み。。。だったかな???
私はcknrtzさんのCX-30に乗せて貰って1往復。
結果は下りi-DM4.4、上りi-DM4.6でGボールスコアもズタボロwでした😱


その後は、個人的にこの前お世話になったのでお返しタイムに突入です(爆)


革シートに保護クリーム塗ったり、、、


内装にワックス塗ったり、、、
特にキズつき易いメーターパネルは、新しい内から。


エンジンルームも熱で白ボケる前に手入れです。
コレでしっかりお返し出来たかな?(笑)
後は新車の状態を長く維持するだけですよwww

Superfiveさんやcknrtzさんのも気になるところが有れば手入れって思ってたんですが、時間が間に合わずに帰宅のお時間に(^^;;

ともンダンさんのMAZDA3があったのでwwセンターパネルのピアノブラックの手入れ。


コンパウンドまで持って来てなかったので、深いキズは消せず、ワックスで埋まる範囲で施工o(・x・)/

アレっ、何か磨きオフになってる。。。_(┐「ε:)_
来月の第二戦に向けての練習はどこいったんだ(笑)


あとはダートコース走って奥まで行って撮影会!!!



いつもの撮影ポイントが影になってて、ソウルレッドが映えなかったとか…
代わりに最新型のドローンが飛んで池の散策したり〜(°▽°)


ここで私は帰宅予定だったんですが、、、


甘〜いモノ食べに行くとか聞いたら行くしかないじゃ無いですかwww
釣られて寄り道して帰宅となりました。

来月の第二戦は同じ場所で予定しています。
日にちについては25日が第一候補ですが、少し時間がたってからしか分からない状況ですね。。。
詳細は掲示板の方で上げといて下さいね〜♪
大丈夫そうでアレばイベントカレンダーを上げるので、参加表明を宜しくお願い致しますm(_ _)m

最後に参加された皆様、お疲れ様でした。
主催者は磨きオフしててすいません💦
Posted at 2022/05/29 22:54:58 | コメント(3) | トラックバック(1) | i-DMs | 日記
2022年04月17日 イイね!

【i-DMs関西】2022年4月度定例オフミ

【i-DMs関西】2022年4月度定例オフミ本日、i-DMs関西2022年5月度定例オフミを開催してきました。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

AMはSuperfiveさん、ワンダートレジャーさん、わたしの3人でスタート。
30分前に集合したのでさぁ!気合を入れて練習、、、ではなく駄弁りメインでした(笑)
まぁ今回、ノンスカイアクティブに加えてタイヤ2つ足らないですし(苦笑)
『やる気無いやーん』なんてツッコミも有りましたが、アテンザがアレなので走る気にならない(なれない)んですよね(^^;;

2時間ほど駄弁ったあと、Superfiveさんに横乗りで1周グルり。
工事終了後に初めて走られるとの事で、ブレーキングポイントが変わって難しかったですね。。。
その後、お手本見せてって感じで1周しましたが、お手本には遠いGボールスコアを出してしまいました(泣)

alt

i-DMは5.0出たのが救い!

その後は、同乗走行中にワンダー姐さんが見つけてくれたお店へ移動。
移動時間と距離は僕が家からコンビニへ行く感じて碁盤の目からすぐソコw



テラス席でオーシャンビュー!!!
まったりした時間を過ごして気づけば戻る時間まであっという間。
いやー今までコンビニ飯で損してましたねww
BBQコースなんてのもあったので、気候の良い時に1回くらいやってみるのも有り??

停めた駐車場の駐車車両が流石は神戸。
フェラーリにマクラーレン、ゲレンデが2台、ベンツなんて当たり前と言わんばかりに高級車がズラリ。
マジマジ皆んなで見学してたら碁盤の目に戻る時間が更に遅くなりました(笑)



戻ってからはPMの部でcknrtzさんとNavyGoustさんが合流。
さぁ、走るかーとはならずw、引き継ぎ駄弁りメインで!

alt

cknrtzさんのエンジンルームが凄い事になっていましたね〜
見せたらマズい気がするのでモザイク掛けときます(笑)
あとは皆さん数本走って、ワンダー姐さんのCX-5にフル乗車!
一人一人運転変わって、CX-5良いわ〜って思いながら乗ってました。

解散後は日没寸前までNavyGoustさんとワンダートレジャーさんと駄弁って、環状線まで姐さんとランデブーして帰宅しました。
湾岸線、横風強くてちょー流されてすいませんww

5月は第二戦に向けてお山でしようと思いますので、宜しくお願い致しまーすm(_ _)m
Posted at 2022/04/17 22:35:17 | コメント(1) | トラックバック(1) | i-DMs | 日記
2022年03月19日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦 について書いています。


本日、兵庫県某所wにてi-DMs関西のBe a driver.なオフミ開幕戦を開催しました。
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


とりあえず説明をコピペww

======管理人さんより引用======

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。
午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。


======引用終わり======

今回は何と!
東からの刺客、テイクさんが参戦。
関西勢3人は太刀打ちできたのか?気になるところです(笑)

早速結果の方は、、、

【0.2G】



cknrtzさんがトップ!
NavyGhostさんは0.3G終わりの走行だったので、スコアが伸びませんでしたねー

【0.3G】


こちらはNavyGhostさんがトップです!
代車なのにスコアが凄いです(笑)

【総合結果】



1位は私、けいご@蝉activ-Xでした。
ノリで名前変えたんですが、首領より蝉抜けは許されぬぞ!ってことでこのまま続投決定です。

テイクさんに関西勢は怯えてたwんですが、0.3G開始直後より路駐もあり、
上手く走れなかったようで…
こればかりは仕方ありませんでしたね。



第二戦は碁盤の目かワインディングかどっちにしようかなぁ〜
また掲示板の方で相談しますので、宜しくお願い致します!

それでは参加者の皆様、遠路より参加のテイクさん、お疲れ様でした。
これより少し移動して、ご飯タイムでーす!
Posted at 2022/03/20 16:32:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | i-DMs | 日記
2022年02月19日 イイね!

【i-DMs関西】2022年2月度定例オフミ

【i-DMs関西】2022年2月度定例オフミ【i-DMs関西】2022年2月度定例オフミを開催しましたー
参加者の皆様、お疲れ様でした&参加ありがとうございましたm(_ _)m

いつものコースが工事中で開催場所をどうするか?
悩んでいたら開催1週間前の案内になってしまいました(^^;;
開幕戦に向けて練習!と言ったところですが、いつもの周り方は工事の為、出来ずイレギュラー対応コースになりました。
そんな事もあって今回の参加台数はAMデラプレさん、PM cknrtzさんで計3台。
オマケに主催者本人がi-DM搭載車に乗ってきてないと言う…(苦笑)

全員集合wして、グルグルしますが工事の関係でストレートを延長したので長い…(^^;;
せっかくなのでデラプレさんにプレマシーと同じ装備スライドドア搭載wwのトヨタ製のミニバンに試乗頂きました!
感想は、、、ご本人さんが語ってくれるかな?(笑)
一部工事が完了したコースのブレーキングポイントが分からなくなった問題やボンネット内に住み着いた猫🐈のお話なんかしてたら、時間になってAMの部は解散になりました〜


PMからはcknrtzさんが到着され練習再開です。



リプロしたCX-30に試乗させて頂き、i-DM5.0チャレンジ!



i-DM4.9で達成ならず…
各コーナーで躍度0.2G/s以下に抑えれば、i-DM5.0が出る??
なんて仮説を検証すべく、2走目スタート。



コースがイレギュラーで簡単になってるので出たと思いますが、クルマ側はちゃんとi-DM5.0出ましたね!
来月の開幕戦で対策してくるcknrtzさんの走りに期待しましょう♪
あとは駄弁りメインで近状報告や次のクルマの話などして解散となりました。



【オマケ】0.2Gでしか走らなかったけど、、、


クルマは違ってもやる事は同じので、ちゃんとG-ボール回せました(笑)
スライドドアのミニバンでもやれば出来るんですよ〜*\(^o^)/*


次回、開幕戦は工事が完了しているであろう、
3月後半を予定していますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2022/02/20 20:18:38 | コメント(3) | トラックバック(1) | i-DMs | 日記
2021年12月05日 イイね!

イベント:【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦

イベント:【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦
「イベント:【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

週末に行われた、【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦」に参加してきました〜
主催者のタッチ_さん、サポートのワンダー姐さん、参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

前日の準備中にすり傷(当日皆さんに見てもらったら角度的に擦られた説w)を発見して、ショックの余りあまり眠れず、AM3:30に起床。
西名阪道はリフレッシュ工事で通行止めなので、天理まで下道走って、名阪国道から上に乗りました!
※名阪国道は一般道扱いだけど実質高速w
今年はコース作りのパイロン立ては禁止wwなのにいつもの時間に到着。



鍵開けタッチ_さん発見(笑)
無事に門が開いてコースに入れました!
ホワイトボードにスコアシート書いたり、参加者のクルマを指定の位置に誘導したりとお手伝い(^^)v
ホワイトボードはGオーバーを書く所を用意するの忘れたりw、
誘導ミスって他の所に停めさせたりww
と朝からポンコツ具合炸裂でしたーwww

コース設営が終わって、挨拶&集合写真撮影して先導走行へ入ります。



i-DM 3.2でした!
実はね、第一コーナーでckさんにカマ掘りそうになりました(苦笑)
前を走るckさんも前に掘りかけて、後続のトミー8さんもヤバかったみたいです。
いやー、車間距離って大事(^^;;

そして本戦、
【1走目】



i-DM 3.3
Gオーバー14回
Gスコア4:44.80

いきなり色々と悲惨でヤベ〜(苦笑)
特にGの感覚が合わない(^^;;


【2走目】



i-DM 4.2
Gオーバー2回
Gスコア4:52.00

Gの感覚は合ってきましたが、i-DMスコアが…


【3走目】



i-DM 4.8
Gオーバー6回
Gスコア 4:56.70

ここで優勝争いに加われるスコアを出せましたが、テイクさんの壁が分厚いです。。。
練習量やこの日の為に調整してきたものが凄いんですよ!?
ホントに∑(゚Д゚)

超えれるのかこの壁をと不安になりながら、本気で戦って勝たなきゃ意味がない!と奮い立たせて、
【4走目】



i-DM 4.7
Gオーバー1回
Gスコア 4:52.89

i-DMが落ちた分はGスコアが上手い具合に吸収してくれてw、Gオーバー回数を大幅に減!
ココでテイクさんと僅差(0.18)でトップに浮上!!(ヤッター

次の走行でテイクさんは本気の走りでスコアアップをしてくるだろうし、更なるスコア更新を狙いたい最終走行となる、
【5走目】



i-DM 4.8
Gオーバー1回
Gスコア 4:52.30

この走行でベストを更新して、、、
トロフィー争奪戦 4連覇達成しました!!!
年々ハードルが高くなる中で連覇出来た事はめちゃくちゃ嬉しいですね(⌒▽⌒)


白熱した戦いの後は、今年からは熱いご飯が待ってますよぉー!!



寒いこの場所ではキッチンカーからのご飯は本当にありがたい。
しかも風に乗って良い匂いが飛んでくるもんだから、走行中はお腹ペコペコです(笑)
注文は今日のオススメでって頼んで、牛カルビ丼でした。



あとは、日帰り参加なので翌日のアフターで美河フランク食べれないので、ココでフランク食べときました(笑)

昼食の後は、限界体験走行。
【フルブレーキング】

おっ、1G超えてる(笑)
けど目標のパイロンの位置では止まれず、車体1/3〜半分くらいオーバーしていました(^^;;

【限界コーナリング】



マグレの1回
他は1点台〜2点台でした(^^;;
ただ2年前に1回だけ感じたあのクルって感じ、今回も感じる事が出来ました!!
まぁ、アンダーでズズズズズーの方が多かったけど(笑)



あと、コレはココで書いてても良いのかなぁ…?
限界コーナリングに向けてフル加速してる最中にアテンザ壊れました(苦笑)
関西最終戦で起きた奴のヒドイ版ですね〜

ガコッんと強い衝撃と共に警告灯点灯からの吹け上がらずにそのまま失速…



よってこの後からは、見学&誘導に移行(笑)
フリー走行では来シーズンに向けて練習が盛んに行われてましたが、こんな事もあって走れず仕舞い。
コレはとんでもないハンデになりそうです(大汗)

解散後、帰宅の準備を始める訳ですがエンジン始動はヤバかった(大汗)

1回目
キュルルルる→始動するけどバスって止まる

2回目
キュルルルる→同じ

3回目
キュルルルる→もうセルが回るだけ…

もうコレがダメなら、やっぱり自走不可だから積車で迎えに来てって言うって決めた4回目、
キュルルルる→掛かったけどアイドリング不安定なのでアクセル煽って無事に始動
前もそうだったけど、掛かってしまえば強く踏み込まない限り巡行は出来るので家に帰るまでエンジンは止めず(^^;;
ディーラーに預けてるので原因はその内分かるでしょうから、とりあえず続報待ちですね。
有終の美にならぬ様、ちゃんと息を吹き返して欲しいところ。。。

AMのトロフィー争奪戦優勝して4連覇して、
PMでクルマぶっ壊れて、、、
クローズドコースの非日常な中、1日で味わうには濃すぎる出来事で何とも表しにくい不思議な1日でした∑(゚Д゚)
寝る時に今日の出来事は現実だったのか?と思ったくらい(笑)

最後になりますが、主催者のタッチ_さん、サポートのワンダー姐さん、参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
また解散時のエンジン始動では、大変お騒がせ&ご心配をおかけしましたm(_ _)m

また来シーズンも宜しくお願い致します!!

Posted at 2021/12/08 22:57:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | i-DMs | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん ふえぇぇ…出発の準備は出来てるんですが…笑」
何シテル?   12/09 08:33
ドライブ大好きなサンデードライバーです(^^)/ あてもなくブラブラしてます(笑) 運転ってめっちゃ楽しい!♪ 運転が上手くなりたいので、i-DMとGボー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 10:34:51
マツダ(純正) スペアタイヤ取り付けキット+テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 22:18:38
2017年Be a driver.なオフミ年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 17:31:15

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
カゴ付けて自転車の代わりからツーリングまで! ゆったり走るのが心地良く、軽くて取り回しも ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
近所の買い物から週末の日帰りドライブ、長距離旅行、運転の練習+オフミに使用しています(° ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
高校一年生の時から乗っている愛車。 移動道具&遊び道具として大活躍! 当時からバイクカ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
車とは違う楽しさが感じられます(*^^*) 教習車が凄く乗りやすかったので、迷わずコレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation