• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-15@蝉activ-Xのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

左ドアミラー壊れました

左ドアミラー壊れました過ごしやすい気温になってきたので、レザーシートの手入れをしようと鍵を開けた時、左ドアミラーが中立の位置でちょっと動いて空回りする様になってしまいました(^^;
出先じゃなくて良かった。。。
先月動きが怪しい時がありましたが、限界が来たようです。
前はとりあえず開閉を繰り返すと戻ったんですが今回は戻らず(;_;)

症状的に以前、ATM(アトム)さんが保証修理されてた内容と同じです。
開いてくれないと左後方確認が出来ずディーラーに持って行けないので、無理やり開けてみようかとも思いましたがそれが原因で壊れたと言われると困るので一旦そのまま中立のグラグラなまま放置(笑)


この件は見なかった事にしてww、
レザーシートの手入れをしておきました*\(^o^)/*



テカテカ黒光りwww
すぐに乾燥の季節が来るので多めに塗っておきました。
その後、平日は車に乗らないのでボディーカバー掛けて寝かせておきました(笑)

とりあえず明日、ディーラーに電話で相談してみようと思います。


Posted at 2020/10/11 22:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月31日 イイね!

イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2020第2戦

イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2020第2戦
「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2020第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2020第2戦 について書いています。

昨日開催された【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2020第2戦に参加してきました。
主催者のpoyoyon2さん・参加者のみなさん・見学者のみなさん暑い中お疲れ様でしたm(_ _)m

先週の関西戦の時に「西・東海誰か行く?」って話をしてて、出勤かもしれないしなぁ〜って状態でしたが、出勤しなくても良くなったので晴れて参加してきました!
久しぶりの長距離移動ですが、まぁ名古屋の向こう側だし楽々だろうと思ってましたが名阪国道で疲れましたw
そして着いたのは集合時間ジャスト位で遅刻寸前でした(^◇^;)
予定ではもう少し早く着く予定だったんですが(苦笑)

練習走行でpoyoyon2さんにコース案内して頂いてから、練習を開始します。
が、信号のタイミングでスタートする為、練習できたのはわずが2周(^^;;
そのまま0.2G本番へ

1走目 i-DM5.0 Gボールスコア131.5/140
2走目 i-DM5.0 Gボールスコア129.8/140
3走目 i-DM5.0 Gボールスコア129.3/140
4走目 i-DM5.0 Gボールスコア127.8/140
でした。

いやー、本番で色々とブレーキングポイントを探るので、ものの見事に走れば走るほどスコアが落ちて行きましたww
途中までpoyoyon2さんとタイでしたが、抜け駆けされましたwww



結果はあるりりこさんがトップで、ほぼ差がなくnobu_nobuさんが続きます!
コーナーAveが半端じゃないです(笑)



お昼は海の見える影のあるベンチで!
今年初の久しぶりの遠征なので事前にちゃんと手土産を用意出来れば良かったんですが、行ける確定が直前になってしまい、まさかの御在所SAで調達(笑)
ちなみに手土産は名前で選びました(爆)



午後部を忘れるくらいのまったりモードで、戦意喪失…
ただ遠くからピクニックにやってきた感じでした(°▽°)


そして午後の部0.3G
こちらもスタートのタイミングで数える位の練習走行でした。

1走目 他車と交差点で絡みノースコア
i-DMは4.8でヤベェ〜


2走目 i-DM5.0 Gボールスコア125.0/140
3走目 i-DM5.0 Gボールスコア123.2/140
4走目 i-DM4.9 Gボールスコア122.9/140

で、0.2Gと同じく初めのスコアが一番高いという結果でした(^◇^;)
ベストスコアでもコーナーAveが9点台に届かなかった(Ave8.93)のが悔しいですねぇー

泣きの1走は走っても大きな変動を起こせるポジションでは無かったのでスルーしました。
泣きの1走にはNavyGhostさんとtailorさんがチャレンジ!



結果は、


NavyGhostさんが成功!
tailorさんは西・東海碁盤の目有終の美のはずが、i-DMスコアが振るわずでした(^^;;

総合優勝は、



nobu_nobuさんが2連覇!
おめでとうございます!!
直後にあるりりこさんが続く結果でした。
あるりりこさんここのコース2回目なのにこのスコア恐れ入ります(^^;;


競技終了後は、poyoyon2さんのCX-5 25Tと僕のアテンザ25Sの乗り比べ(笑)
ターボ有り無しの違いです。



乗った感想は、ターボの加速がスゲェ〜!!!
とにかく車が軽いです!
そしてガソリンターボと言えば一呼吸置いてからドッカーンとくるイメージだったのですが、すごく扱い易くアクセルを踏むのが楽しかったです*\(^o^)/*
コレでワインディングの登りを走るとか、青鬼に金棒www

乗り比べで背の高いSUVでもセダンでも、同じく様にドライビングポジションが取れて、操作に対する車の動きなども何の違和感も無く乗れるマツダ車の良さを改めて感じました(*^^*)

最後に見学者のあc3009さん、ぐぅたりさん、優勝者のnobu_nobuさんとお話をして帰路につきました。

帰りは同じ方向帰るNavyGhostさんと一緒にランデブー!
先週とポジションを入れ替えて、後ろから着いて帰りました。
ペース合わせて頂きありがとうございました。
僕のペース他の人と比べると亀さんなので(笑)
御在所SAで密会wしてから、お別れしました〜
と言っても、NavyGhostさんが降りるICまで勝手に付いて行ってましたがww

最後に参加者のみなさん、見学者のみなさんお疲れ様でしたm(_ _)m
また、西・東海にお邪魔しようと思いますので宜しくお願い致します。


2週連続のおまけw



当日ちょっと話題になったw、タッチ_さんからの品はコレでした〜
ネタにトロフィー持って行きましたが、全く出しませんでした(笑)
タッチ_さん、poyoyon2さん、お手数をお掛けしました。
無事に受け取りが完了しました!

Posted at 2020/08/31 23:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020第2戦

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020第2戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020第2戦 について書いています。

先週末開催された【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020第2戦に参加してきました。

朝一は、tailorさんのヒヨコで元気付け!



始まりの9時まではいつも通りお喋りタイム(笑)
集合の9時をちょっと過ぎてから、全員揃ってタイトル写真を撮影、そして練習走行開始!
ワンダー姐さんはこのタイミングでお仕事へ。
せっかくだから1本ずつスコアを残してとお話ししてましたが、仕事前に精神的に疲れたくないって事でした(^^;

0.2Gの練習走行はGボールスコア120点中110〜115点辺りで、意外と安定してる〜と安心(笑)
本戦3走目でGボールスコア116.1/120点・i-DMも5.0で無事に好記録を出せました!



0.2Gはトップでやったぜぇ〜!!!
0.3Gに備えてスコアを稼げて良かったです(°▽°)



そして午後の0.3G。
開幕戦ではi-DM5.0が出せずに撃沈したので、今回は何が何でもi-DM5.0を出したい!!
昔は出てたのに出なくなった=下手くそになったと素直に認めたくない(苦笑)

結果は、
1走目i-DM4.9 Gボールスコア 107.8/120点
2走目i-DM4.9 Gボールスコア 114.0/120点

ウーン出ない。。。
3走目でi-DM5.0出ました!
しかしGボールスコア98/120点(爆)
走行ペースを落としてみて、出ることを確認w

そして4走目i-DM5.0 Gボールスコア 103.0/120点
ビビってGボールスコアを上げれませんでしたorz

0.3G終了時点で確か、一つ上と13ポイントの開きが、そして同じ点数辺りで大接戦。
本戦で不本意な走りしか出来なかったので、行くしかないでしょう!泣き!!
って事で0.3G今までのスコアを捨てていざ出陣!!!

トップの運を味方にと、にしやんさん・ckさんに同乗して頂き、泣きの一走スタート。

に『出発進行〜』
け『青ランプよーし!』
と被せたのが全ての始まり(笑)
賑やかな車内のまま、泣きの一走終了。
ckさんが若干引いてしまいました(^◇^;)
泣きとは何か?という位、泣き感がなく楽しく走れましたww

泣きの結果は、、、



ジャンプアップ成功!

そして競技の方は、




総合成績3位でした!
そしてにしやんさん、2連覇おめでとうございます*\(^o^)/*

表彰式&豪華景品では



どれにしようか凄〜く悩みましたが、体が勝手に発煙筒を取っていましたwww
先日いっぱい使ったので、ありがたいです!

終了後は暑さもあり、走る気にはならずお喋りして解散。
帰りはNavyGhostさんと阪神高速をランデブー!
近畿道との分岐でお別れして、アテンザの洗車をして帰宅しました。


【おまけ】





磨くデラプレさんとSuperfiveさん
グループ限定のスレッドにて、Superfiveさんがエンジンルームのゴム部品の白化が気になるとの事でしたので、普段使ってる物を持って行きました!
とりあえず白化は取れたみたいで良かったです。
外装や内装、エンジンルームまでありとあらゆるプラスチックやゴムに使えるのでコレ1本有れば便利ですよぉ〜


最後に主催のともンダンさん、参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
特にtailorさん遠路お疲れ様でした。
次回はお山、少しは涼しくなってると嬉しいですねぇ。。。


Posted at 2020/08/25 21:46:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月06日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月6日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
空気圧センサー

■この1年でこんな整備をしました!
・車検で色々w
→何故かウォーターポンプが新品になってラッキー(笑)
・レザーシートメンテナンス
→購入時、革シートが欲しかったのでメンテナンスは怠れない(^◇^;)
・洗車
→コーティング辞めて、手塗りザイモールw
 洗車頻度は週一から二週に一回
・初めてのDIYオイル交換
→何だかんだやれば出来ました

後は細かいのがいくつか(笑)

■愛車のイイね!数(2020年07月06日時点)
241イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・純正19インチから純正17インチへインチダウンしてREGNO投入
・足回りのリフレッシュ

■愛車に一言
車庫保管じゃなくてゴメンね…
せめてもの思いでボディカバー掛けてるので許して(^^;;
あと、これからも宜しくお願いします!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/06 21:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

i-DMs関西1月度定例オフミに参加しました

i-DMs関西1月度定例オフミに参加しましたこの記事は、【終了報告】i-DMs関西1月度定例オフミについて書いています。

i-DMs関西1月度定例オフミに参加しました。
主催者のpoyoyon2さん、参加された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
今回のメニューは午前は去年行けなかった勝尾寺に王将、午後からはカートと楽しみにしてました!

朝の集合場所で新年のご挨拶やいつも通りお喋りしてたらいい時間に。
出発直前ににしやんさんとトランクでゴニョゴニョしたり、、、(笑)

以下、にしやんさん宛w
駐車場でお話しした物↓↓↓
窓拭きタオル窓ガラスクリーナー
クリーナーは一周回って水に戻り最近使っていませんが(笑)


集合場所を出て勝尾寺を目指しますが、ナビをセットし忘れました(笑)
poyoyon2さん、ワンダー姉さん、NavyGhostさんに続いてるので大丈夫と思ってましたが、見事に信号で離されましたwww
有名な場所なのである程度看板を頼りにし到着しましたが、poyoyon2さんが駐車場の入り口に立ってなかったら有料の方まで行ったかも?

そして去年行けなかった勝尾寺参拝!!!



目力が凄いダルマや泣いているダルマ、お金に目がくらんだダルマなど色んな目をしてました。
また、看板の上や下、灯籠の中、川の中洲の石の上にまで色んな所にダルマが居ました!

おみくじの結果は、、、



大吉でした!!!
今年も良い事が有ると良いなぁ〜


お昼は駐車場のマツダ車を見ながらランチ♪



冷えた体を温めるべく辛いものをチョイス!
しかし辛すぎて汗をかき体を冷やすと言う本末転倒www


そして午後の部のカートですが、お外に出ると雨がポツりポツり。。。
行くだけ行ってみる?碁盤の目?
と色々と相談し天候不順により急遽信貴生駒スカイラインへ変更になりました。

出発しようとするとpoyoyon2さんが駆け寄ってきます。
何だろう?と思い窓を開けると「ワンダー姐さんを無事に集合場所までエスコートせよ!」と緊急クエスト(笑)
ワンダー姐さんを後ろに、tailor1964さん、ckさん、Pataさん、熊騒動さんと移動。
先頭を走るのでルート選択をどーするか?悩みました(^^;
163号線から清滝は確定ルートですが、
京阪国道から外環に入る?でも163号線の左折で離れそう。。。
(ともンダンさんはコッチを走行してました)
素直に中央環状から163号線に入る?でも渋滞の信号で離れそう。。。
(Pataさん、熊騒動さんはコッチに行っちゃった)
んでちょっと遠回りだけど確実な第二京阪の下から163号線に入るルートを選択し、ckさんまでハグれる事なく無事に集合場所に到着しましたε-(´∀`; )
いつ左折するんやーと突っ込まれましたが(^◇^;)
いやー車列の先頭って難しいですね。

集合場所から信貴生駒スカイラインへ向かう為、駐車場を出た所で、ちょうど走ってきた白バイに後方につかれましたw
しかも赤灯回ってるから臨戦態勢ww
悪い事はしてないので関係ないとは言え、後ろにはつかれたくない(苦笑)
後ろから見る分にはカッコいいから良いんですが(^^;

そして無事に到着!!!



信貴生駒スカイラインでは、
Pataさんのレンタカーアクアを運転するともンダンさんに乗せてもらったり、



マツダ車じゃ無くても、スムーズ!
片道でお腹いっぱいとの事で、帰りは運転させて頂きました!



ハイブリッド車はエンジンではなくモーターのみでも走行可能という一つのメリットがありますが、低速時にスーッと動く感じが怖いのと同じく低速時静か過ぎて実は苦手だったり(^◇^;)

アクアの感想は、、、
・アクセル
アクセルを踏み込んだ時に、モーターからエンジンに変わる時がたまに気になりましたが、街乗りなら大丈夫かな?
・ブレーキ
踏みごたえが無い。。。
・ハンドル
特に何も思わなかったですw

結果として、マツダの車と比べると上手く走らせる事が出来ませんでした(^^;

あとはこの季節ネコがボンネット内に入る?って話題から、以前ネコが侵入してボンネット裏のスポンジ破かれましたーって流れでボンネット開けて侵入経路の説明を、と思ったら磨きオフみたいになりましたwww
エンジンルームは特に特別な事はしてなくて、定期的に掃除してコート剤塗ってるだけです(笑)


一旦締めの後、展望台の駐車場まで移動。



キレイな景色は見れず残念。。。
帰りはtailor 1964さんを最寄りのIC付近まで案内して帰路へ着きました。

今年初の定例オフミも楽しかったです!
改めまして2020年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2020/01/17 20:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん ふえぇぇ…出発の準備は出来てるんですが…笑」
何シテル?   12/09 08:33
ドライブ大好きなサンデードライバーです(^^)/ あてもなくブラブラしてます(笑) 運転ってめっちゃ楽しい!♪ 運転が上手くなりたいので、i-DMとGボー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 10:34:51
マツダ(純正) スペアタイヤ取り付けキット+テンパータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 22:18:38
2017年Be a driver.なオフミ年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 17:31:15

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
カゴ付けて自転車の代わりからツーリングまで! ゆったり走るのが心地良く、軽くて取り回しも ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
近所の買い物から週末の日帰りドライブ、長距離旅行、運転の練習+オフミに使用しています(° ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
高校一年生の時から乗っている愛車。 移動道具&遊び道具として大活躍! 当時からバイクカ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
車とは違う楽しさが感じられます(*^^*) 教習車が凄く乗りやすかったので、迷わずコレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation